K下さん の、 53 CHEVY
絶好調 の、 350 載ってますが
S庭 師範 の 59 EL-CAMINO の
350 が 絶不調 だと 聞きまして

「 じゃあ、 この 350 あげるよ 」 と、
言ったような、 言わないような。。。。。
S庭 師範 は お出掛け中 だったので、 僕が 替わりに
いや いや、 そんな、、、、、 と、 遠慮 しておきましたが
「 もう 1機 持ってるから、 いいよ ! これ、 使いなよ 」
と、 言ってくれたような、 言わないような。。。。。

2日 徹夜 したら、 だいぶ 記憶 が あいまい に なりまして
日曜に H野さん が 御馳走 してくれた BBQ の
マッシュ入り BBQ ソース の お陰で、
ろくに ちんこ も 勃たなく 無くなりまして
まっ、 いっか。 で、 全てを 都合が いいように
記憶 を 書き換えまして

そんな こんな で、 新しい、 350 を 取りに 行きまして
ありがたく 西 に 敬礼 したら、 イザ、 載せ変え へ
絶好調 なのに、 勿体無いないねー と、 言いながら
降ろした 350 は、 S庭 師範 の とこで、 役に 立つから と、
言いながら、 NEW エンジン 受け入れ 準備 完了

エンジン 降ろした ついでに
先日、 位置 を 変更 した
エンジン マウント も
溶接増し しておきまして

ラック アンド ピニオン の ギア ボックス も
この 機会 に、 マニュアル から
パワー ラック に 変更 するとの ことで、 外します。
エンジン マウント 位置 が 悪くて、 クランク プーリー に
当たって、 削れていたのが 見て取れます

パワー ラック も、 新品 が 届いてまして
MUSTANGⅡ フレーム用 なので
通常、 MUSTANG 用 を 使いますが、
今回は、 サンダー バード用。
ナゼか というと、

サンダー バード 2号 が 好きだから。
では なく、、、、 ステアリング の 切れ幅 が、 大きいから でして
MUSTANG用 よりも、 だいぶ 切れるので
サンダー バード用 の 方が、 お勧めです。
早速、 ギア ボックス も 交換 しまして

載せ変えていく、 NEW エンジン 登場。
クレート 350 を ベース に
OFFY の インテーク、 ヴィンテージ エア の
フロント ランナー キット、 GENⅡ パワステ
エアコン コンプレッサー や、 MSD が
組み込まれて、 PAINT 済み。

かなり お金 の 掛かってそうな エンジン でして
以前、 59 セダン デリバリー用 に コンプリート したけど
まだ 出番が 先 に なりそうだから と
53 に 搭載 すること に なりました。
K下さん は、 H野さん と 違って、 S庭さん 想いな ヒトです
VIVA ! K下さん !!!!!!!!!!