2013年 元旦、 あけまして おめでとう ございます。
正月は ハワイ で 波乗り の ツモリ でしたが
二日酔い で お墓参り。

皆様、 良い 新年 を お迎え だと 良いのですが。
先日、 足回り を 組み戻し してるときに
アッパー アーム マウント に クラック を
発見 しまして

玉緒 の 呪い でしょうか。。。。。。
以前、 3段 の エア バック が 入るように
炙って 広げたとき に、 後から 付けた
補強用 の リブ の 溶接 が 割れてまして

炙って、 かなり 広げたので 無理 が 祟ったのでしょうか
憲一 の 呪い が 来る前 に
しっかり 補修 しときます。
クラック を 上から 溶接 し直すだけでは
強度 が 落ちるので

クラック の 上 から、 サンダー で 削りまして
深く、 カイサキ を 入れてから 溶接 し直します。
溶接 したら、 キレイに 擦りまして

4箇所 同じように 広げたので
全部 よく 確認 しまして
疑わしい ところ は、 同様 の
補修 を 施しました。

Fスウェイバー、 足回り が 完成 したので
フレーム も、 錆止め 程度 に 塗り直しまして
先日、 198円 の 缶スプレー で 塗ったら
翌日 焼かれたので、 今回 は 縁起 かついで
298円 の スプレー を 奮発。

足回り の パーツ は、 ” 鉛 99% ”
ローバル で 強力 に 錆止め しときまして
今 は 鉛色 ですが、 そのうち
フレーム 同様、 黒 に 塗り直し すると しまして
今年 も、 みんな で 遊び も 仕事 も 頑張ります。
皆様 も、 良い 一年 に なりますように。