EL-NINO
S庭さん が、 ステンレス板 を 切り出して
叩いて 作っていた、 カスタム モール

前側は、 ドア モール に あわせて
後ろ側 は、 バック ガラス の
モール に フェード

高さ、 長さ、 膨らみ と
3D に 叩き出しまして
バック ガラス と 融合 するよう

巻き込む 様に 作りまして
表面 が 決まったら
ステンレス板 を 切り出して

立体的 に 張り合わせて いきます。
0,5mm の 薄い ステンレス板 を
溶接 していき、 4面 構造。

溶接 したら、 ポリッシュ しまして
カスタム モール 完成。
フル スクラッチ の、 超 鏡面 仕上げ
立体 構造 です。

「 いかにも、 純正 で 元々 付いていたモノ
っぽく、 作ってみました。 」
と、 言うだけ あって 曲がり方 や
膨らみ も、 オリジナル 同様。
バック ガラス モール との つながり方 も
とても 自然 に まとまりました。

そういえば、 59 インパラ の
ペイント ディバイダー モール は
リプロ品 が あって
アルミ の 塊 を、 モール の カタチ に
削り出し て、 ポリッシュ して ありました。

「 わざと、 削り出し ではなく、
溶接 構造 で 作りました。 」
うーん、、、、踏む 削り出し の 方が
簡単 に 作れそうですが。。。。。

「 薄板 で 張り合わせる、 溶接 構造 の 方 が
全然 えらいんです。
求められる 技術 が、 まったく 違いますから 」
と、 いうことで S庭さん の 技術 を
余すことなく 投入 してもらった、 カスタム モール。

デザイン も、 仕上がり も、 パーフェクト でして
EL-NINO への フィッティング も 最高 です。
色違い だった、 バック ガラス を 交換 し
ボコ ボコ だった、 バック ガラス モール も、
再生 され、 装着。

ベッド モール を 1ピース 化 して、 最後 の 難関、
ドア モール と、 ベッド モール が つながっていない、、、、、
部分 には、 カスタム モール 製作 と、 なりました。
装着後 の EL-NINO の 姿 は、 最高 です !
と、 いう事 で、 いつか、 どこか で、 見てください
VIVA ! S庭 道場 !!