EL-NINO
モール、 べゼル 板金 & ポリッシュ 中
ベッド モール の 1ピース化 が
難航 してまして

お陰で ここんとこ、 S庭さん の 元気 が ありません。。。。。
TSU-君 の 股間 は 調子 良好 ですが
モール は つながらない ので
早く 難局 を S庭さん が 乗り切る ことを
期待 します

前回 つないだ 部分 は、
小さな ピンホール を 消すために
バフ で さら に ポリッシュ していた 際
薄くなって 歪み、 爪 で 押したら
穴 開きまして、、、、、

穴 埋めようと、 肉盛り したら 薄すぎて
穴 が 広がって しまいました。
それを 埋めようと しても、 付近 は 薄くなって しまってるので
もう、 溶接 できないので 断念、、、、

修復 を 断念 し、 心機 一転 やり直し へ。
薄くなった 周辺 は、 ばっさり 切り落としまして、、、、
今回は、 あらたに ステンレス の 板 から
切り出して、 付き合わせて 溶接。

ポリッシュ していくと 母材 は 削られていき
薄くなって いきます。
薄く なりすぎると、 強度 が ないので
バフがけ の 熱 で 歪んで しまいます。

なので 今回、 削りしろ を 考えて
1mm の ステンレス 板 を 使用。
オリジナル の モール は、 0,5mm 程度 なので
約 倍 の 厚みが ありますが
溶接 部分 の カタチ を 整えるのと
バフがけ していく 過程 で 薄くなって いくので

熱 が 入りすぎて、 歪まないよう
大事 を とって、 耐水 ペーパー で
磨いて いきまして
最終的 には、 バフ で 磨いて
無事、 1 ピース化 完成 !

ピンホール が あったのは、 片側 だけですが
同様 に、 左右 とも やり直し しまして
細かい、 凹み や 傷 も 修復 し
ぴか ぴか の 1ピース モール が 出来ました。
ここんとこ、 元気 なかった S庭さん の 顔 も、
晴れ 晴れ と してまして
苦労 しましたが、 カスタム モール 無事 完成 !
VIVA ! S庭 道場 !