M本さんの 1940 MERCURY ” BREEZEE ”
アメリカから 輸入した車両の 不具合部分の 修正と
好みに リメイク プロジェクトを 進めてまして

現在、S庭道場で作業している、カスタムと
手直しを終えたら、次は内装のリメイクに進むので
M本さんと、どう内装を作っていくか構想を練ってまして

内装のリメイクに際して、M本さんからのリクエストは ” アールデコ ”
アールデコというと、美術や歴史の知識も教養もない僕は
中世ヨーロッパと、ミロのビーナスをイメージしてしまい、

” ホタテと裸体とマン毛 ” しか、想いつきません。。。。
着信拒否にめげず連絡し続け、なんとか今回も
S美ちゃんに構想、デザインを依頼しまして

アールデコを車の内装に落とし込むと、どうなデザインが可能なのか
5パターンのデザインをおこしてもらい
イメージしやすいように、様々な方向からのイラストや
OGを作ってもらい、よりリアルにイメージできるようになりまして

そんなCGを見ながら、M本さんの好みやリクエストを聞いたり、
S美ちゃんが拘った部分を聞きながら
実際に製作作業をする内装屋さんにもCGを見てもらい

そのようなデザインを実際に製作することが可能なのか、
構造上、そうできない部分は、こうしてほしいなどと、技術的な
相談にもCGを活用しながら、打ち合わせを進めまして
漠然とした心の中のイメージを言葉で伝えるよりも

こうしてイラストや、CGで具体化して伝えるほうが
オーナー、内装屋さん、製作する側、みんながイメージや
構想を共有できて、勘違いや説明不足も無くなるので

みんなで良いものを作っていこうという
物作りには欠かせないプロセスだと感じます
S美ちゃんのお陰で、アールデコというコンセプトの
よいデザインと、構造が決まってきまして

シートのデザインやイメージに合うボタンを探したり、
製作するシートの実寸を導き出して型紙を作り
それに合わせながら、何個がいいのか!?と、検討したりと
だんたん、構想が形になってきまして 楽しみです
VIVA ! M本 さん & S美ちゃん !!!!!!!!!!