FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2018年08月

1956  BELAIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


フロント の インナー フェンダー と 連結 する


ijlkljhugij; (48)


”  ロワー エクステンション パネル ”  を

新品 を 用意 して  取り付けようと したら


うーん、  幅 が 広くて 合いませんで、、、、


ijlkljhugij; (49)


フレーム が  コルベット サスペンション の

カスタム フレーム なので


メイン レール の 幅 が  オリジナル と 違うのか


ijlkljhugij; (50)


パネル の 幅 を  狭くしないと  フレーム と

インナー フェンダー の 間 に  収まらず


パネル の 幅 を セクショニング 加工 と なりまして

 
ijlkljhugij; (53)


ijlkljhugij; (58)


ペラペラ しないように  ブレス で 

ビード も 入っている パネル ので


どこで つなぎ直せば 良いか 考えて 切断 し


ijlkljhugij; (54)


ijlkljhugij; (57)


幅 を 詰めたい 分 だけ、  パネル の

中間 部分 を  摘出 しまして


狭めたい 幅 の 分 の 鉄板 を  抜き取って 


ijlkljhugij; (56)


ビード や プレス 形状 を 合わせて、  

溶接 したら、  溶接跡 を 仕上げまして


1mm も ない、  薄い 鉄板 なので  


ijlkljhugij; (52)


全周 溶接 すると、 溶接 の 熱 で 

鉄板 は  ベロベロ に 歪んで しまうので


歪まないよう、 通常 より  熱 が 掛からない


ijlkljhugij; (55)


技術 で 溶接 していきまして


右側 が セクショニング 前 の パネル で

左側 が 加工後 の パネル


ijlkljhugij; (51)


薄物 の 鉄板 ですが、 歪み を 出さずに


プレス が 複雑 な 部分 の  隙間 で

パネル の 幅 を 縮めて


ijlkljhugij; (59)


下側 の 取り付け穴 の ピッチ も 


オリジナル より  詰まってるのが 

お解り 頂けるると 思います


etytrhwryj (14)


パネル を 取り付ける ブラケット は

カスタム フレーム には 付いて いないので


厚さ の 厚い 鉄板 を  H型 に 切り出し


etytrhwryj (13)


それよりも 少し  厚さ の 薄い 鉄板 を  

Hの 切り欠き部分 の サイズ で 切り出し


それぞれを  溶接 して 接合 しまして


etytrhwryj (16)
  

それを  斜めに 切断 した  二つ と


真ん中 で 半分 に 切り分けて  

折り曲げた  二つ を 作りまして


etytrhwryj (15)


厚さ が 違う 鉄板 を 組み合わせることで


一段 下がった 部分 には、  パネル を 固定 する 

”  ビス の 受け ”  が はまる 溝 が 出来まして


etytrhwryj (17)


ビス を 締めたときに  受け が 回ってしまうことも 

ずれて しまうことも なくなり、  しjっかり 固定 でき


作業性 も  見た目 も  完璧 です

  
etytrhwryj (21)


斜め に 切った ものは  フレーム の

メイン レール に 溶接 し、


ロワー側 の 内側 の 固定 ブラケット に なりまして


etytrhwryj (22)


真ん中 で 切断 し、 折り曲げた ほうは


フェンダー の ボトム 部分 を 固定 する

ブラケット と なりまして


etytrhwryj (25)


ロワー側 を  製作 した ブラケット に 固定 し

上側 は インナー フェンダー に ビス止めし


幅が 大きくて 付かなかった エクステンション パネル も
  

etytrhwryj (26)


etytrhwryj (27)


セクショニング 加工 を 施すことで

無事 取り付け が 完了 しまして


1mm 以下 の  薄い パネル ですが 


etytrhwryj (24)


etytrhwryj (28)


この パネル を きちんと 付けることで、  フェンダー と

インナー フェンダー、  フレーム が 接合 され


フロント ボディ の 剛性 が 保たれるので  重要 ですね


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!




[ 2018/08/31 08:03 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1940  LINCOLN   ZEPHYR 



 K藤 さん の  1940 ZEPHYR 進めて まして


フレーム に ボディ を 溶接 してある

”  リジット マウント ”  から 

  
いうほkpll: (1)


ボディ マウント式 に 変更 するべく、


フレームオフ して、  フレーム と ボディ に

マウント を 製作 していきますが


いうほkpll: (2)


ボディ の 建付け、 チリ が  ピタリと 合うように 作るのに


塗装 と パテ を 剥がした  現状 で

あっていない 部分 と 理由 を 確認 すると


いうほkpll: (3)


ボディ の 各所 に  腐食 した 部分 を

過去 に 直した 跡 が ありますが


造りが 悪く、  ライン や 形状 が あっておらず


いうほkpll: (5)


直した 跡の無い  フロント フェンダー の ボトム は 

形状 が  オリジナル のまま 残ってると 思われますが


そこと  Aピラー下、  ドア下 は  まったく 合ってませんで


いうほkpll: (4)


本来、  流暢 な  緩やかな カーブ を 描いている 

ドア の ボトム も  作り直すのが 難しいからか


直線 に 変えて  直して ありまして


いうほkpll: (6)


リア フェンダー が 取り付け される 部分 の

クォーター パネル も


フェンダー が 付く 部分 は、  作り直して ありますが


いうほkpll: (7)


角 部分 の 溶接 不良 で、  割れたり

剥がれたり してきて いまして


いうほkpll: (8)


いうほkpll: (11)


切り貼り した 跡が 無い 部分 も  かなり 腐食 が あり


錆 が 裏まで  貫通 して、  黒く 変色 した

鉄 が 死んでいる 部分 も  沢山 ありまして


いうほkpll: (13)


いうほkpll: (10)


リア の インナー フェンダー は、  日本地図 の ように

細かく 切り貼り した 跡 の 残っていて


Cノッチ して  タイヤ が 当たるので  逃がしたり


いうほkpll: (9)


腐食 した 部分 を  切り貼り したのと 思いますが


作り も 見た目 も 悪く、  強度 も ない

作り方 なので、  全部 作り直し と しまして


いうほkpll: (12)


いうほkpll: (14)


トランク、  テール 付近 の 淵 も

袋状 の 部分 が 腐食 して


錆 と 穴だらけ に なっているので

 
いうほkpll: (15)


袋状 に することで 作られる  強度 は なくなり


反対側 の クォーター パネル 部分 は

腐食 が 酷く、 ボルト止め の リア フェンダー は


いうほkpll: (16)


ボルト止め する 淵 の 部分が  腐ってるので

溶接 して  無理矢理 付けてあったので


溶接 を 剥がしたら、  腐食 部分 は 全部 無くなりまして


いうほkpll: (19)


フレーム に 溶接 してある  インナー フェンダー も

溶接 してある 部分 に 水 や ゴミ が 溜まるのか


腐食 して  朽ちてるので、  ほぼ 強度 が ありません。。。。。  


いうほkpll: (17)


左側 の  クォーター パネル の ボトム も

作り直した 跡が  ありますが 


流暢な カーブ は 再現 せず、  打痕 残した 直線 で


いうほkpll: (18)


左 の  Aピラー の ボトム も ご覧 の 通り、


フェンダー や ドア との  つながり の 膨らみ や 建付け、

チリ などは  パテ に お任せ の 作りで ナニヨリ です


いうほkpll: (20)


フロント の インナー フェンダー の ボトム も

切り貼り していますが、  作りが 悪くて 


強度 も ない 作り方 に  なっていまして


いうほkpll: (22)


この 状態 で  フレーム から  ボディ を 外してしまうと


ボディ の 中 に 鋼材 で 補強 を 入れていても

ボトム 部分 の 強度 不足 で  歪んだり、 


いうほkpll: (21)
 

ボディ が 折れたり してしまう 可能性 が 高いので


フレーム オフ する前 に、 ボディ の ボトム 部分 などを

強度 を 保てる 状態 まで  先 に 直すこと に しまして
 

いうほkpll: (23)


フェンダー を 取り付ける 部分 の 淵 は

裏まで 錆が 貫通 して、  鉄 が 死んでまして


グリル 周辺 も  腐食 したり、  鉄 が 死んでるので


いうほkpll: (25)


塗装 や アンダー コート を 剥がす 前 は、  


こんな に 腐食 したり、  作り が 悪い ところが

あるとは 解りませんでしたが


いうほkpll: (24)


これを 綺麗 に 再生 して、 ショーカー レベル に

仕上げて いくのは  半端 じゃない 作業 に なりそうです 


なんて 言ってると  K藤 さん が 残念がり そうなので


GAK_50937.jpg


製造 から  80年 も 経過 してるので、  

ボディ は ご覧の 通り で 仕方 ありませんが


先日 も お伝えした 通り、  フレーム は


GAK_5104.jpg


全て 誤差 1mm 以内 で きちんと 作られている

優秀 な  フレーム でした と いうことで
 

あとは  S庭 師範 に 頑張って 頂きたいと 思います


VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2018/08/30 05:54 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

リア バンパー の 取り付け を 終え


dtukdtuk.jpg


フロント バンパー の 取り付け に 進みまして


フロント バンパー は、 フレーム の

先端 部分 に  ブラケット を 取り付けますが


trjruk7i, (1)


通勤 快速 ゼファー の  フロント フレーム は


1949 - 1951年 の  マーキュリー用 の

MUSTANG Ⅱ クリップ を 組んだので


trjruk7i, (2)


ボディ に 開いている  バンパー ブラケット を  通す 穴 と、  

フレーム の 幅 が 全然  合いませんので、


フレーム の 幅 を 変える  加工 が 必要 に なりまして

 
dtuudt.jpg


フロント フレーム の 先端 部分 には


フェンダー や グリル、  ラジエーター を 支える

コア サポート の マウント も 付いているので

 
dtukdt.jpg


バンパー ブラケット を 取り付けする 部分 と

コア サポート も 絡むことに なるので


グリフィン に 作ってもらった、 ラジエータ- を  


dktuku.jpg


取り付けたい 位置 に あてがってみて


グリル や フェンダー、 コア サポート との

位置 関係 を  確認 したら


dtukdtu.jpg


コア サポート は 今より  下げないと いけないのと


フロント フレーム の  先端 は、  内側 を 向いた

コの字型 に なっていますが、

 
trjruk7i, (3)


それが   外側 を 向いた  コの字型 だと


フロント バンパー の ブラケット と  ボディ の 穴の 幅が 

だいたい 合うことが  解ったので
  

trjruk7i, (6)


まずは  内側 を 向いた  コの字型 の フレーム の

内側 の 側面 に 溶接 してある  コア サポート を


再利用 したいので、  側面 ごと 切断 して  摘出 しまして


trjruk7i, (5)


摘出 した 側面 は、  不要 な 部分 も 摘出 し

上面 と 下面 だけ に したら


以前、 MUSTANG Ⅱ クリップ を  Z-ING しながら


trjruk7i, (4)


取り付けする 際 に、 フェンダー と 距離 が 近くて


先端 部分 が 当たるかもと  一部 切断 しておいた

MUSTANG Ⅱ クリップ の  先端 部分 を


trjruk7i, (9)


外側 を 向いた  コの字型 に なる 向きに なるよう


左右 の 先端 を 差し替えつつ、  向き を 反転 して

取り付けすることで  外側向き に 反転 させまして


trjruk7i, (10)


コア サポート を 摘出 がてら、  上下面 を 残して

側面 を 切断 した 部分 に  


鉄板 を 切り出して、 溶接 して  ざっと 仕上げしまして


trjruk7i, (11)


反対側 も 同様 に 処理 して、 内側 向き の フレーム から  

外側 向き に  反転 が  完了


次 は NEW ラジエター に 合わせた  コアサポート 製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



[ 2018/08/29 07:44 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BEL AIR CONVERTIBLE




 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


塗装 に 出す前に  燃料 タンク も 組み付けし


ijlkljhugij; (31)


塗装後 に 組み立てたら、  問題 ありました、、、、

と、 ならないよう  確認 しましたら


リプロ品 の 新品 ですが、 オリジナル構造 の ボディ に  


ijlkljhugij; (32)


コルベット の サスペンション を 組み込んだ

カスタム フレーム なので


燃料 タンク は  オリジナル を 使わない 想定 だったのか


ijlkljhugij; (33)


給油口 と タンク を 接続 する  給油 パイプ、

”  フューエル ネック ” を 通す 部分 に


クロスメンバー が あって、  組めません の 刑


ijlkljhugij; (34)


オリジナル の 燃料 タンク、  フューエル ネック を

使うのを 辞めるか、  フレーム を 加工 するかで


フレーム を 加工 することを  免れらなく なりまして

 
ijlkljhugij; (36)


フューエル ネック を 通す  スペース を 作るため

フレーム の クロスメンバー を  ノッチ 加工。


メンバー の 高さ を 下げる為、  えぐるように 切開 し


ijlkljhugij; (37)


ijlkljhugij; (38)


切りっ放し だと  強度 が 落ちるので


切開 した 部分 に  蓋 を して

えぐれた 形状 にする 鉄板 を 作り

 
ijlkljhugij; (39)


全周 溶接 して   接合 しまして


ボディ と  フレーム の 狭い 隙間 の 中で 

TIG 溶接 するのは  極めて 難儀 なので


ijlkljhugij; (41)


フレーム オフ して、  上 に ボディ も 何もなくて

作業 が し易い 状態 で  溶接 したかったのですが


チリ合わせ、  建付け 調整 を 終えた 状態 の 今 は


ijlkljhugij; (40)


この後、 フレーム オフ して  塗装 した 後 に


合わせた チリ、  ボディ の 建付け 通り に

狂わずに  組み戻せるよう  治具 を 作り


ijlkljhugij; (46)


対策 を するので、 それまで フレーム オフ 

したく ありません ということで  


狭い スペース で  溶接、  仕上げ と なりまして


ijlkljhugij; (47)


同様 に  ファイヤー ウォール下 に 付く

サイド ブレーキ の  ワイヤー を 通す


ガイド ローラー ブラケット が  フレーム に 近く、


ijlkljhugij; (42)


そのまま だと、 メンテナンス性 が 悪いので と

 
こちらも  フレーム を  改造 して

スペース を 作ると  切開 し

 
ijlkljhugij; (43)


フレーム を 切開 して 凹ませた 形状 に なるよう

鉄板 を 切り出して  蓋 を 作り


狭い スペース で  溶接、  仕上げ と なりまして


ijlkljhugij; (44)


こちらも  フレーム は  ボディ と 近くて  


溶接 トーチ や  ディスク サンダー も 

入らないほど  狭い 場所 でしたが


ijlkljhugij; (45)


それでも  いつもと  変わらずの  溶接、  

綺麗 な 仕上がり は、  流石 です


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!




[ 2018/08/28 04:39 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1959 CHEVY APACHE



xvbdfb (1)



[ 2018/08/27 05:39 ] 59 CHEVY APACHE *アパ次郎 | トラックバック(-) | コメント(-)

従業員 募集


 FIT、  従業員 募集 の  お知らせ です


勤務地    埼玉県 八潮市

職務内容   車両、 機械 の  整備 ・ 修理 ・ 検査 等

休 日     土曜 日曜、 他 シフト制  応相談


D.jpg


待 遇    月給 20万~ ( 経験・資格 などにより、 優遇 )

        技術レベル、 勤務状況 などにより、  随時 昇給。


        社会保険  年金、 労働保険、 雇用保険  完備、 

        有休休暇制度、 マイカー通勤 可


Belair-09-e1431969838251.jpg


自動車 整備、  機械 整備、  電気 技師、 

溶接、 金属 加工等、   経験、  資格 優遇。
  

やりがいの ある 仕事、 よい 職場と  思います。


acid-2.jpg


申し込み、  お問い合わせ は、  下記 まで  御連絡 ください

048-933-9703

info@el-classico.com


一緒 に 頑張ってくれる方、  お待ちしております !



[ 2018/08/25 05:16 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

1951 MERCURY



 1951 MERCURY  ” モリソン マーク ”


シャシー や 機関系 は 完成 してるので

残すは  チョップ トップ


herdgbv c (2)


herdgbv c (1)


マーキュリー には   ピラーレス の  ”  ハード トップ ”  


低い ルーフ と、 ライン の バランス を 導き出せば

とても 似合うと 思うんですが


xvbdfb (2)


悶絶級 の スタイル を 生み出して みせますので

誰か やらして くれませんかー !?


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!





[ 2018/08/24 05:16 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)

1940  LINCOLN   ZEPHYR 



 T江 さん の  56 CONV が  塗装前 の 作業 を 終え

Mり さん の 工場 へ 輸送 したので


56 CONV 作業用 に アレンジ していた  工場内 を
 

wrgfwfdv (7)


次 の 作業 の、   K藤 さん の   1940  LINCOLN   

”  ZEPHYR ”  向け に  レイアウト を 変更 しまして


メタルワーク 全開 の  プロジェクト に なるので 


wrgfwfdv (9)


クルマ の 近くには、  板金、 メタル ワーク用 の 

専用 工具 が 並ぶ  作業 スペース を 設置 し


追加 の 機械 も、 アメリカ から  取り寄せ中 で


srfgxcvzdfb (1)


粉々 にして  造り込んだ  56 CONV に 引き続き


40 ZEPHYR でも  S庭 師範 の 技術 が

存分 に 発揮 されるようで、  楽しみです


srfgxcvzdfb (2)


K藤 さん の  1940 ZEPHYR は  

リフト スペース に 場所 を 移動 し


状態 の 把握 と、  計測 と 採寸 を 進め 


srfgxcvzdfb (15)


どう 作っていけば いいか、  プラニング しまして


フロント フレーム を  MUSTANG Ⅱ化 する際

インナー フェンダー は  切られたまま


srfgxcvzdfb (17)


srfgxcvzdfb (16)


つながって なかったり するのも ありますが


ZEPHYR は  ボディ と フレーム が  溶接 で  

接合 されてる  リジット マウント なので


srfgxcvzdfb (7)


フレーム オフ して  作業 したいのに、 

フレーム から  ボディ が 切り離せない 構造 で


そんなのが  当時 の  純正 構造 なので


srfgxcvzdfb (6)


srfgxcvzdfb (8)


仕方 ありまめん 。。。。。  では  許されず、、、、、


これでは  ボディ の チリ や 建付け が

ずれてる 部分 を  直せませんし


srfgxcvzdfb (14)


フレーム に 近い 部分 の 作業 が 

スペース が 無くて  出来ません


それに リジット で 走っていたら、  ボディ や 


srfgxcvzdfb (10)


srfgxcvzdfb (11)

 
塗装 が 割れたり、 きしみ音 が 出そうなので


ボディ の 腐り を 補修 したり、  チョップ トップ を

やり直したり する 作業 の 前 に


srfgxcvzdfb (12)


フレーム と  ボディ に  ボディ マウント を 新設 して


リジット マウント式 から、  ボディ マウント式 に  

作り直して いくそうです


srfgxcvzdfb (13)


リア フレーム も  造りの 悪い 部分 を 直したり 


C ノッチ も  もっと 強度 を 上げて 作り直したり、

3 リンク から  4 リンク化 したりも するそうで


srfgxcvzdfb (3)


メニュー も  内容 も  超 ハード で ナニヨリです


フェンダー を 外したら、  手を付ける前 に

現状 の シャシー の 寸法 を  計測 しまして


wrgfwfdv (8)


フェンダー を 外したら、  40 ZEPHYR は

ずいぶん  スマート に なりまして、、、、 


あら~ !?  ナニかに  似てるなぁ と 思ったら


tudjtukd (3)


タイムボカン に  出てくる、  タイム ガイコッツ。。。。。。


ヤッターマン 世代 の 僕 は  すぐ 解りましたが

ドロンジョ や  ドクロベェ なら  まだしも


tudjtukd (2)


タイム ガイコッツ なんて  知らねぇよ !

って いう方 も 多いかと 思いますが、、、、


どうぞ  ご心配 なく 


tudjtukd (1)

 
タイム ガイコッツ は  中に 乗れちゃいますし


リアシート は  ピンク の タック アンド ロール の

ソファ で、  戦闘中 も  快適 です


tudjtukd (5)


あまり  くだらない ことを  書いてると、  

K藤 さん と  S庭 師範 に  怒られますので


MUSTANG Ⅱ化 や  リンク 化 すると 

設計 不良 や  溶接 の 熱歪み などで、 

 
wrgfwfdv (3)


フレーム が  正しい ジオメトリ に  なってないのが  

ほとんど ですが、 この 40 ZEPHYR の フレーム は、 


リア フレーム が 事故 で 歪んでる 以外 は


wrgfwfdv (6)


全て 誤差 1mm 以内 で きちんと 作られている

優秀 な  フレーム と いうことが 判明 し


フレーム 加工 を 担当 したのが  優秀 な  SHOP の ようです

  
VIVA !  S庭 道場  &  K藤 さん !!!!!!!!!!



[ 2018/08/23 05:05 ] 40 LINCOLN ZEPHYR *V12* | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BELAIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


塗装 に 出す前に  サイド モール の

 
etytrhwryj (4)


フィッティング を  確認 しておきます


この 56 CONV の サイド モール は

オリジナル の モール を  アメリカ で


etytrhwryj (5)


傷 や 凹み の 修正 を したのち

ポリッシュ して ありまして


フロント フェンダー は  左右 NOS。


etytrhwryj (6)


しかも  ベルエア用 ではなく、  210用 なので

グレード違い で  サイド モール が 異なり


フェンダー に 開いている、 モール穴 が 合いません


etytrhwryj (10)


62年前 の  デッドストック の  フェンダー が

左右 付いているだけ  奇跡 なので


ベルエア用 じゃないじゃん と  文句 言えませんし


etytrhwryj (9)


モール も 一見  綺麗 に 見えますが


ポリッシュ する際 の バフ 作業 で 

熱 を 入れ過ぎて、  歪んでたり


etytrhwryj (7)


etytrhwryj (11)


曲がったり している 部分 も あるのでと


鏡面 仕上げ で  モール 修正 する

S庭 師範 の  厳しい チェック を 受け


etytrhwryj (8)


塗装前 に すべての モール を  取付し 


モールクリップ の 穴位置 が おかしく ないか

モール が 歪んでたり、 曲がってたり で


etytrhwryj (19)


建付け が 悪い 部分 が ないか  確認 し


塗装前 に ボディ の 穴 を あけ直したり

溶接 して  埋めたり と 加工 しまして


etytrhwryj (20)


ボディ に 開いている  モールクリップ の 穴 と

まったく  ライン が 合わなかった


クォーター パネル の モール は、  


dghsryshjr (2)


モール側 の 歪み が 原因 と 突き止め


モール を 曲げて  正しい 位置 に 

来るよう、   手直し しまして


dghsryshjr (1)


dghsryshjr (3)


ダッシュ も  リプロ の 新品 トリム を

ピタリ と 合うか、  現物 で 確認 しまして


次 は アンダー カバー の 取付 に 進みます


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!



[ 2018/08/22 05:29 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN


 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

トランク フロア、  ひな壇 の 製作 を 終え


iyetjdhgdjtyug (8)


ACCU AIR の  エアサス ユニット を 固定 する

防振 マウント ブラケット を 作り、  搭載 しまして


今回 は  ACCU AIR の 5 ガロン エアタンク と、


iyetjdhgdjtyug (9)


VIAIR の  デュアル コンプレッサー、  

限定品 の ゴールド マニフォールド を  


EXO マウント システム で  セットアップ。


iyetjdhgdjtyug (7)


いつも 使ってる、  定番 の システム 構成 ですが


最近 は  ACCU AIR は  コンプレッサー や

マニフォールド も  エアタンク に 内臓 できる


iyetjdhgdjtyug (10)


ENDO タンク という モデル が リリース され


全部 エアタンク の 中 に 収まってるので

設置 も コンパクト で、  見た目 も すっきり ですね


aa-endo-cvt45-01_800x600.jpg


コンプレッサー も  マニ も  タンク に 内臓 なので
 
作動音 も 静か だそうですし


壊れても  それぞれで 買えて、  交換 も できるので


endo_cvt_main_image_w_logo.jpg


コンプレッサー 回るて、  ぶぉーーーん って  

耳触り な 音 も   ガガガガーっ と  


振動 で  ボディ が 共振 するのも  気にならなく なりますね  


23155129_10156235996647971_3328294266055684879_o_5a6d76d6-60e9-4908-a075-0cc0cc7e2f13.jpg


FIT で  ACCU AIR 組む時 は、  EXO マウント に

元々 付いてる  防振 ゴム に  さらに   


工業用 防振ゴム を 追加 して 組むので、 じゅうぶん  静かですね  


2017-11-01-12_18_08-1-1024x683.jpg


FIT にも  ENDO CVT 在庫 してるので

使ってみようかと  楽しみ に してましたが


37 ZEPHYR は  ひな壇 の  デッド スペース を 使うので


Accuair_Endo_CVT__58890_1478105694_1280_1280_cfe2ded0-d49c-4753-b0a3-873ff8441369.jpg
   

EXO マウント の 構成 でも  十分 スペース は ありますし

配管 の 取り回し や、  メンテナンス性 も


EXO システム の 方が  都合 が いいので、 今回 は パス。


iyetjdhgdjtyug (11)


ENDO は  コンプレッサー や マニ も 内臓 してるので

水 に 濡れるような、  ピックアップ の ベッド下 や 


室外 に 取付する 場合 には  良さそうですね


iyetjdhgdjtyug (2)


エアサス の 配管 も、  室内 から  外 に 通す

バルクヘッド の フィッティング を 使い


各 エアバック への 配管、  センサー の 配線 も 終え

 
iyetjdhgdjtyug (3)


続いて  リア の バンパー 取り付け に 進みまして


オリジナル バンパー と  バンパー ガード が

欠品 してたので  アメリカ で 探しまして、  


iyetjdhgdjtyug (4)


そんな 凹んでて、  錆び錆び なのに  そんな 高いの !?  

という  詐欺 みたいな  値段 でしたが、、、、、


81年前 の  バンパー や  バンパー ガード は  

探しても  なかなか 出て来ませんし、  


iyetjdhgdjtyug (5)


「  曲がり や 凹み、 錆は 無しでね 」  なんて  言ってたら、  

恐らく  一生 見つかりませんので、、、、 


スーパー 産業 廃棄物 コンディション を  

スーパー な  金額 で 買わされ、、、、、


iyetjdhgdjtyug (6)


当然 そんな コンディション を  綺麗 に 板金 して、  


リクローム までしたら、  オレオレ 詐欺 に あった位 の 

お金 が 消えて いきまして、、、、、、、


絶対 ぶつけられない  バンパー に なりました。。。。。


iyetjdhgdjtyug (1)


通勤 快速号 の フレーム に  合わせて

お気に入り の 高さ、 位置 に  取付できるよう


フレーム と  ブラケット を 加工 し、  取付。


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!


 
[ 2018/08/20 10:48 ] ACCUAIR SUSPENSION | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

トランク フロア、  ひな壇 の 製作 を 終え


iyetjdhgdjtyug (8)


ACCU AIR の  エアサス ユニット を 固定 する

防振 マウント ブラケット を 作り、  搭載 しまして


今回 は  ACCU AIR の 5 ガロン エアタンク と、


iyetjdhgdjtyug (9)


VIAIR の  デュアル コンプレッサー、  

限定品 の ゴールド マニフォールド を  


EXO マウント システム で  セットアップ。


iyetjdhgdjtyug (7)


いつも 使ってる、  定番 の システム 構成 ですが


最近 は  ACCU AIR は  コンプレッサー や

マニフォールド も  エアタンク に 内臓 できる


iyetjdhgdjtyug (10)


ENDO タンク という モデル が リリース され


全部 エアタンク の 中 に 収まってるので

設置 も コンパクト で、  見た目 も すっきり ですね


aa-endo-cvt45-01_800x600.jpg


コンプレッサー も  マニ も  タンク に 内臓 なので
 
作動音 も 静か だそうですし


壊れても  それぞれで 買えて、  交換 も できるので


endo_cvt_main_image_w_logo.jpg


コンプレッサー 回るて、  ぶぉーーーん って  

耳触り な 音 も   ガガガガーっ と  


振動 で  ボディ が 共振 するのも  気にならなく なりますね  


23155129_10156235996647971_3328294266055684879_o_5a6d76d6-60e9-4908-a075-0cc0cc7e2f13.jpg


FIT で  ACCU AIR 組む時 は、  EXO マウント に

元々 付いてる  防振 ゴム に  さらに   


工業用 防振ゴム を 追加 して 組むので、 じゅうぶん  静かですね  


2017-11-01-12_18_08-1-1024x683.jpg


FIT にも  ENDO CVT 在庫 してるので

使ってみようかと  楽しみ に してましたが


37 ZEPHYR は  ひな壇 の  デッド スペース を 使うので


Accuair_Endo_CVT__58890_1478105694_1280_1280_cfe2ded0-d49c-4753-b0a3-873ff8441369.jpg
   

EXO マウント の 構成 でも  十分 スペース は ありますし

配管 の 取り回し や、  メンテナンス性 も


EXO システム の 方が  都合 が いいので、 今回 は パス。


iyetjdhgdjtyug (11)


ENDO は  コンプレッサー や マニ も 内臓 してるので

水 に 濡れるような、  ピックアップ の ベッド下 や 


室外 に 取付する 場合 には  良さそうですね


iyetjdhgdjtyug (2)


エアサス の 配管 も、  室内 から  外 に 通す

バルクヘッド の フィッティング を 使い


各 エアバック への 配管、  センサー の 配線 も 終え

 
iyetjdhgdjtyug (3)


続いて  リア の バンパー 取り付け に 進みまして


オリジナル バンパー と  バンパー ガード が

欠品 してたので  アメリカ で 探しまして、  


iyetjdhgdjtyug (4)


そんな 凹んでて、  錆び錆び なのに  そんな 高いの !?  

という  詐欺 みたいな  値段 でしたが、、、、、


81年前 の  バンパー や  バンパー ガード は  

探しても  なかなか 出て来ませんし、  


iyetjdhgdjtyug (5)


「  曲がり や 凹み、 錆は 無しでね 」  なんて  言ってたら、  

恐らく  一生 見つかりませんので、、、、 


スーパー 産業 廃棄物 コンディション を  

スーパー な  金額 で 買わされ、、、、、


iyetjdhgdjtyug (6)


当然 そんな コンディション を  綺麗 に 板金 して、  


リクローム までしたら、  オレオレ 詐欺 に あった位 の 

お金 が 消えて いきまして、、、、、、、


絶対 ぶつけられない  バンパー に なりました。。。。。


iyetjdhgdjtyug (1)


通勤 快速号 の フレーム に  合わせて

お気に入り の 高さ、 位置 に  取付できるよう


フレーム と  ブラケット を 加工 し、  取付。


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!


 
[ 2018/08/20 05:33 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BEL AIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


ぴたぴた ボディ を 目指し、  ボディ 加工 進めてまして


ijlkljhugij; (1)


トランク を 閉めた時 に、  トランク に 付けた


シール に ある 溝 に、  ボディ に 付いてる

耳 が  綺麗 に はまる 構造 ですが


ijlkljhugij; (2)


ijlkljhugij; (3)


ボディ側 の  耳 の 形 が 

よれてる 部分 が あって


うまく  シール の 溝 に 当たらず


ijlkljhugij; (19)


ijlkljhugij; (18)


耳 の 形 が 悪くて、  当たりが 悪い 部分 は、 

ゴム の シール が   耳 に 乗り上げてしまい、


ゴム の 反発力 で  トランク の 閉まり が  悪くなるので


ijlkljhugij; (20)


耳 を 切り落として、  シール の 溝 に

ぴたり と 合う 位置、  形状 に 板金 し


再び、  ボディ に 組み戻しまして


ijlkljhugij; (21)


ijlkljhugij; (22)


左側 の 縦 部分 を 直したら


今度 は 右上 の 耳 も 当たりが 悪いので

同様 に  切り取って  板金 しまして


ijlkljhugij; (12)


ijlkljhugij; (13)


仮溶接 して  当たり を 確認 したら

全周 溶接 し、  溶接跡 を 仕上げまして


他 にも  シール の 溝 と、  耳 が 

   
ijlkljhugij; (14)


ijlkljhugij; (15)


全周  ぴたりと  当たるように しないと


閉まり が 悪いのと、  雨漏り するので

ボディ の 上側、  下側 と  


ijlkljhugij; (5)


ijlkljhugij; (11)


あちこち と いうか、  全周 板金 しまして


たかが  シール、  されど シール。

雨漏り しないように する 以外 にも



ijlkljhugij; (6)


外 の 音 や 臭い が  室内 に

入ってこないように  遮断 したりと


閉めた時 の ボディ と ボディ の 隙間 を


ijlkljhugij; (9)


ゴム の 反力 を 使って  埋めているので


当然  ボディ の  建付け 調整 や 

チリ合わせ をする際は、  必ず 

  
ijlkljhugij; (7)


シール や  ウェザー ストリップ も  

取り付けて 調整 しないと


後で シール を 付けると  ゴム の 反力分、


ijlkljhugij; (10)


閉まり が 悪くなったり、  浮いて しまいます


この様な  合わせてみて、 加工 して と

繰り返していると  シール に 傷 が つくので


ijlkljhugij; (23)


FIT では  本番 に 使うのと  同じ シール を 

2 SET 用意 して、  チリ合わせ用 と  


塗装後 に 組み付ける、 本番用 で 使い分けます


ijlkljhugij; (24)


トランク の 当たり 調整 と、 板金 を 終えたら


キャッチ 部分 が  欠品 していたので

新品 を 取り寄せ、  付けようと したら


ijlkljhugij; (27)


ベース 部分 の 形状 が  綺麗 に 合わず


結局  リプロ品 の  ベース は、 

粉々 に  細かく 切り刻まれて


ijlkljhugij; (25)


ぴたり と 合う 形状 に  作り直して

取り付け と なりまして


ナニを やるにも  一筋縄には  いきませんね、、、、、、


ijlkljhugij; (26)


トランク の 建付け、  チリ 調整、  

欠品 していた  キャッチ の 取付を 終え


次 は サイドモール の 取付 に 進みます


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!




[ 2018/08/19 05:26 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BEL AIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


ぴたぴた ボディ を めざし、  ボディ 加工 が 続き


etytrhwryj (29)


細かい 作業 は、  まだまだ  BLOG に 書ききれてませんが

それらは  追って 更新 していくと して


クルマ は  最終的 な 面出し と、 塗装 の ため


etytrhwryj (30)


アパ太郎 の 塗装 でも  お世話 に なった

Mり さん の 工場 へ  輸送 と なりまして


ようやく  Mり さん に  バトン タッチ し

塗装後 の 姿 が  楽しみです!


etytrhwryj (32)


面だし 作業 の 基準 になる  外装 パーツ は 

取り付けたまま 預け、  作業 の 進捗 に 合わせ、  


手伝い や 分解 組立 に いきたいと 思います   


VIVA ! S庭 道場  &  Mり さん !!!
   VIVA !  T江 さん !!!!!!



[ 2018/08/18 04:45 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1937  ZEPHYR  3W COUPE 


 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

トランク フロア、  ひな壇 の 製作 に 進み


ijnij (2)


まずは  鉄板 を  簡単 に 四角く 作れる

中央 部分 から  作り始めまして
 

” パコ パコ ”  は  カウパー氏 ですが 


ijnij (3)


鉄板 が  ” ぺこ ぺこ ”  して しまわないように

リブド マシーン で  補強 の リブ を 入れ


ひな壇 の 前 は、  丸く ローラー で 曲げまして

 
kl:m:;、 (3)


kl:m:;、 (2)


ひな壇 の 前側 の 左右 部分 も、

同様 に  リブ を 入れ


ローラー で 丸めたら、  スポット 溶接


kl:m:;、 (4)


kl:m:;、 (7)


鉄板 を 四角く 作れる 部分 が 終わったら

ひな壇 の 後ろ の 両端 に 進みまして


両端 は インナー フェンダー の 形状 に


kl:m:;、 (1)


馴染むように 作るので、  中央 の パネル と

インナー フェンダー と 隙間 の 型紙 を とって


端 の パネル を 作ったら、  現物 に ぴたりと 合うよう 


kl:m:;、 (5)


車内 で  摺合せて  形 を 整えたら


中央側 は  骨材 に スポット 溶接、

インナー フェンダー側 が 全周 溶接 しまして


いおうh「」


燃料 タンク や、  電磁 ポンプ の メンテナンス で

タンク上 の パネル は  脱着式 で 作りましたが


補強 の リブ の ライン を  少し 変えて 作ったら


kl:m:;、 (6)


統一感 が 無くなり、  カッコ悪かったので

他 と 同じ デザイン で  作り直し、。。。。  


フロア を 作って  貼ってしまうと  触れなくなる 部分 の


sfgsfgaergw (20)


インナー フェンダー や、 ボディ が  腐食 で

穴 が 開いてたり、 無くなってた 部分 は


パネル を 作って  再生 したり

鉄板 を 貼って、  埋めて おきまして

 
sfgsfgaergw (10)


ACCU AIR の ユニット を 搭載 するので

補強 の 骨 を 入れておいた  ひな壇 に  


実際 に ユニット を 載せて、 位置出し したら


fadfbgaf (4)


ウィン ウィン、 言わせて  バイブ 使いまくってるのは  

池袋 の  ” 性 の 警備員 ”  TSU-くん ですが、 


コンプレッサー が 作動 したときに、 ブ--ン と 


sfgsfgaergw (19)


ボディ が 共振 しないよう、 防振 ゴム を 介して

取り付けできる  ブラケット を 作り、


エアサス ユニット の マウント の 下準備 を したら


sfgsfgaergw (11)


ひな壇 の 前側 の 両端 と  インナー フェンダー の

間 の パネル も 製作 したら


インナー フェンダー の 形状 に 沿わせて  溶接 しまして


sfgsfgaergw (2)


sfgsfgaergw (4)


給油口 から  タンク までの  フューエル ネック 部分 も


タンク を 降ろす際 には  触れないと いけないので

脱着式 の  パネル で  製作 しまして、


sfgsfgaergw (18)


sfgsfgaergw (17)


トランク フロア の  一番 後ろ の 両端 も

インナー フェンダー に 沿わせて 製作 し、


全て の パネル が 完成 したら、  錆止め を 塗り


sfgsfgaergw (14)


sfgsfgaergw (12)


裏側 の 下回り も、  アンダー コート を 塗りまして


作業 の 邪魔 なので、  取り外していた

燃料 タンク、 配管 も  組み戻しまして

  
sfgsfgaergw (16)


リア サスペンション の 作り直し に 伴う

ひな壇、  トランク フロア 作り直し が 完了 です


次 は  エアサス ユニット の 搭載、 接続 に 進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!




[ 2018/08/14 17:14 ] ACCUAIR SUSPENSION | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

トランク フロア、  ひな壇 の 製作 に 進み


ijnij (2)


まずは  鉄板 を  簡単 に 四角く 作れる

中央 部分 から  作り始めまして
 

” パコ パコ ”  は  カウパー氏 ですが 


ijnij (3)


鉄板 が  ” ぺこ ぺこ ”  して しまわないように

リブド マシーン で  補強 の リブ を 入れ


ひな壇 の 前 は、  丸く ローラー で 曲げまして

 
kl:m:;、 (3)


kl:m:;、 (2)


ひな壇 の 前側 の 左右 部分 も、

同様 に  リブ を 入れ


ローラー で 丸めたら、  スポット 溶接


kl:m:;、 (4)


kl:m:;、 (7)


鉄板 を 四角く 作れる 部分 が 終わったら

ひな壇 の 後ろ の 両端 に 進みまして


両端 は インナー フェンダー の 形状 に


kl:m:;、 (1)


馴染むように 作るので、  中央 の パネル と

インナー フェンダー と 隙間 の 型紙 を とって


端 の パネル を 作ったら、  現物 に ぴたりと 合うよう 


kl:m:;、 (5)


車内 で  摺合せて  形 を 整えたら


中央側 は  骨材 に スポット 溶接、

インナー フェンダー側 が 全周 溶接 しまして


いおうh「」


燃料 タンク や、  電磁 ポンプ の メンテナンス で

タンク上 の パネル は  脱着式 で 作りましたが


補強 の リブ の ライン を  少し 変えて 作ったら


kl:m:;、 (6)


統一感 が 無くなり、  カッコ悪かったので

他 と 同じ デザイン で  作り直し、。。。。  


フロア を 作って  貼ってしまうと  触れなくなる 部分 の


sfgsfgaergw (20)


インナー フェンダー や、 ボディ が  腐食 で

穴 が 開いてたり、 無くなってた 部分 は


パネル を 作って  再生 したり

鉄板 を 貼って、  埋めて おきまして

 
sfgsfgaergw (10)


ACCU AIR の ユニット を 搭載 するので

補強 の 骨 を 入れておいた  ひな壇 に  


実際 に ユニット を 載せて、 位置出し したら


fadfbgaf (4)


ウィン ウィン、 言わせて  バイブ 使いまくってるのは  

池袋 の  ” 性 の 警備員 ”  TSU-くん ですが、 


コンプレッサー が 作動 したときに、 ブ--ン と 


sfgsfgaergw (19)


ボディ が 共振 しないよう、 防振 ゴム を 介して

取り付けできる  ブラケット を 作り、


エアサス ユニット の マウント の 下準備 を したら


sfgsfgaergw (11)


ひな壇 の 前側 の 両端 と  インナー フェンダー の

間 の パネル も 製作 したら


インナー フェンダー の 形状 に 沿わせて  溶接 しまして


sfgsfgaergw (2)


sfgsfgaergw (4)


給油口 から  タンク までの  フューエル ネック 部分 も


タンク を 降ろす際 には  触れないと いけないので

脱着式 の  パネル で  製作 しまして、


sfgsfgaergw (18)


sfgsfgaergw (17)


トランク フロア の  一番 後ろ の 両端 も

インナー フェンダー に 沿わせて 製作 し、


全て の パネル が 完成 したら、  錆止め を 塗り


sfgsfgaergw (14)


sfgsfgaergw (12)


裏側 の 下回り も、  アンダー コート を 塗りまして


作業 の 邪魔 なので、  取り外していた

燃料 タンク、 配管 も  組み戻しまして

  
sfgsfgaergw (16)


リア サスペンション の 作り直し に 伴う

ひな壇、  トランク フロア 作り直し が 完了 です


次 は  エアサス ユニット の 搭載、 接続 に 進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!




[ 2018/08/14 07:08 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BEL AIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


ぴたぴた ボディ を めざし、  チリ合わせ は  続いてまして


egetgqetb (16)


ボディ、  ワイパー カウル に  セクショニング 加工 を 施して、  


フード 閉めても  カウル と ボディ、 フード の 高さ が  

ピッタリ に  なるよう  合わせまして


egetgqetb (17)


極上 の チリ に なったと  感心 してたら

加工 は、  これで  終わりじゃ ないんだ そうで、
 

新品 の  リプロ品 の  ワイパー カウル は


egetgqetb (23)


リプロ だからか、  オリジナル の ワイパー カウル と 

プレス の 金型 が 違うようで

 
フード との 合わせ面 の 角 が  ビシッ と 立ってる


egetgqetb (24)


”  ピン角 ” の 形状 に なっていますが 


ボディ側 の カウル ボディ は、 角 は 立ってない

なで肩 の ような  形状 に なってまして


egetgqetb (20)


”  ピン角 ”  と 聞くと、  ピシッと してそうで、  響き も よく


おっぱい は 垂れてるより、  ピンと してる方が 良いですし

乳首 も 黒いより、  ピンク の 方が いいですね


egetgqetb (19)


ピン と  ピンク は 全く  別物 だそうですが、、、、、


ボディ の チリ を しっかり  合わせていくと、  

ピン角 の ほうが  通り が 綺麗 に 見えるので


egetgqetb (25)


ワイパー カウル の 角 の  形 に 合わせて、  

ボディ側 の 角 を  同じ 形状 に 変えて いくそうで


ボディ側 の カウル の 角 を  全周 切開 したら


fadfbgaf (5)


fadfbgaf (6)


角 の ”  ピーク ” 部分 を  ハンマリング で

前方 に 移して いくので


専用 の 治具 を 作って、  板金 していきまして


egetgqetb (1)


なで肩 に なって、  角度 が 緩い 部分 を  

垂直 近くまで  起こしたら


角 部分 を ワイパー カウル と 同じ 角度 で 曲げ

 
egetgqetb (2)


ピン角 に していくと、  切開 した パネル の

縦方向 の パネル は  前方 に 移動 し


上側 の 平面 の パネル から  離れてしまい


egetgqetb (3)


届かなく なるので、  隙間 を 埋める 

鉄板 を 切り出して  はめ込みまして


全周  しっかり 溶接 して、 接合 していき 


egetgqetb (5)


egetgqetb (8)


溶接跡 を 綺麗 に 仕上げたら、 これまで  なで肩 だった  

カウル ボディ は ワイパー カウル に 合わせた  


綺麗 な  ピン角 に なって、  ビシッと しまして


egetgqetb (7)


egetgqetb (6)


加工前 より、  フード を 閉めたとき の 高さも

さらに 追及 して  加工 したので


高さ の ライン も  ぴたぴた に 合いまして


egetgqetb (9)


フェンダー、  フード との  チリ も  パーフェクト。


「  ここを  ピン角 に したほうが、 カッコよくなる 」 

なんて、  誰も 思いつかないと 思いますし、  


egetgqetb (11)


こんな 大変 な 加工 が 必要 なら、  思っても やりませんよね。。。。。 


ボディ の 角 は  ピン角、  乳首は  ピンク で

おっぱい は  ピンと が 最高 ですね 


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!



[ 2018/08/11 23:39 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

お盆休みのご案内



 8月 11日 (土) ~  16日 (木) の 間、  

お店 は  お盆休み の 為、  CLOSE と なります   


Screenshot_2017-08-02-14-24-18-1.jpg


皆さま も  良い 休日 を  お過ごし ください !   


FUNK  STA  4  LIFE  !!!!!!!!!





[ 2018/08/11 03:48 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BEL AIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56  BEL AIR CONV、

プロジェクト 進めて おりまして


ぴたぴた ボディ を めざし、  チリ合わせ は  続いてまして


rthgwrty (3)


ワイパー カウル が  欠品 していたので


新品 の リプロ品 を  アメリカ から 取り寄せて

ボディ に 取り付けて みたら、


rthgwrty (2)


両サイド の ボディ より  若干 高さ が あって


ボンネット を 閉めた時も、  ワイパー カウル が

少し 高くなって しまいますの 刑、、、、、、

 
rthgwrty (1)


ワイパー カウル を ボディ に 取り付けるとき

高さ の 調整 が 出来る 構造 ではないので


フード を 閉めたときに 当たる、 カウルシール も 取り付けて


egetgqetb (15)


シール の 反発力 が 効いたときの  

フード の 沈み込み量 を  確認 しながら

 
ワイパー カウル を 切断 し、 沈ませたい分 だけ


egetgqetb (18)


縦面 を 摘出 し、  ワイパー カウル の

セクショニング 加工 を  施しまして


シール を 付けると、  フード と  ボディ が 近く  


egetgqetb (13)


ゴム の 反力 で  フード を 閉めたときに、  

フード の 後ろ が  少し 浮いて しまうので、 


両サイド の ボディ も 含め、  こちらも


egetgqetb (14)


ボディ カウル を 全周 切開 し、 沈ませる分 だけ
  

縦面 を 摘出 し、  ボディ カウル の

セクショニング 加工 も  施すことに なりまして


egetgqetb (12)


僕なら 2mm の 段差 が あっても  気に ならないか、  

指摘 されたら、 見て見ぬ フリ ですが


S庭 師範 は  相変わらず  妥協 しませんので、 


egetgqetb (21)


egetgqetb (22)


ボディ、  ワイパー カウル に  セクショニング 加工 を 施して、  


フード 閉めても  カウル と ボディ、 フード の 高さ が  

ピッタリ に  なるよう  合わせて きまして


egetgqetb (16)


極上 の チリ に なったと  感心 してたら


カウル の 加工 は、  これで  終わりじゃ ないんだ そうで、
 
まだ  妥協なき  造り込み は 続くようです


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!



[ 2018/08/09 23:55 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  通勤 快速 号、  

暑すぎて  作業 全然  進めてませんが、、、、、、  
 

早くやれ と 言わんばかり に パーツ だけは 毎日 届きまして、、、、、


sfvSzxc (11)


37 ZEPHYR の  縦長 の 狭い グリル に 合うよう

ファンシュラウド、  ツイン 電動 ファン 搭載 で


GRIFFIN に  カスタム ラジエーター 作って もらいましたが

気持ち が オーバーヒート で、  取り付け する気 に ならず。


;l[] (2)


こちらも  US WHEEL に 特注 で 作ってもらった

カスタム ARTILLERY ホイール。


37 ZEPHYR の オリジナル ホイール は


837_p412_l (1)


16 インチ で  ARTILLERY のような  デザイン に

ZEPHYR の ロゴ入り センター キャップ が 付きます


僕 は その デザイン が すごく 好きですが

MUSTANG Ⅱ クリップ に 変更 し、  PCD が 変わって


Roadster-shop21-1-1.jpg


オリジナル ホイール が 付けられなく なったので

デザイン の 似てる  ARTILLERY ホイール で 代用。


ROADSTER SHOP で 作ってきた 37 ZEPHYR でも

同じく ARTILLERY ホイール を  装着 させまして


;l[] (1)


ハブキャップ 使わずに  古っぽい 雰囲気 で  最高 です


通勤 快速号 は、  49-51 MERC用 の  MⅡ を 組んだので

フレーム の トレッド が  本来 の 37 ZEPHYR より 広く


sfvSzxc (13)


通常 の ラインナップ の  ARTILLERY ホイール を 履かせると

オフセット が 合わず、 フェンダー に 当たってしまうので


カスタム オーダー で、  通勤 快速号 でも 履けるように

通常 よりも  浅い オフセット で 作ってもらった  代物 です 


837_p412_l (2)


タイヤ も 履かせて、  準備 万端。  

クルマ は まだまだ ですが、、、、、、、、


明日 来たら、  こんな 感じに  仕上がって ないかな

FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!!



[ 2018/08/07 05:04 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

ZENITH WHEEL



  希少 な  OG ZENITH  ホイール が

手に 入ったので、  レストア ついでに
  

カスタム 仕様 を  作ってみまして 


sfvSzxc (10)


ブラック & ゴールド プラス  エングレ で  


リム は  リップ 部分 だけに   帯状 で

エングレービング を  入れて、  ゴールド 仕上げ。


sfvSzxc (7)


リム は  帯 部分 しか  ゴールド が  ありませんが

一度  リム を  全部   金メッキ したのちに


帯 部分 だけを  残して、  他 の 部分 は


sfvSzxc (9)


金メッキ の 上 から、  ブラック に  塗りつぶす、、、、 

という、  金閣寺 も  真っ青 の 


贅沢  極まりない  仕上げ で   ございます。。。。。


sfvSzxc (6)


ハブ は  トップ面 に  エングレ を  入れて


ハブ も  トップ 部分 しか  ゴールド でありませんが

こちらも  ハブ を  一度、  全部  金メッキ したら


sfvSzxc (5)


トップ 部分 だけを 残して、  他 の 部分 は  

オール 金メッキ を  ブラック で  塗り潰しまして、、、、 


当時 の ゼニス と 同じ、  スキニー スポーク は 


sfvSzxc (1)


デイトン などより  少し 細い  デザイン の

ステンレス スポーク を  ブラック に 塗り
 

ニップル も  当時 の ゼニス と 同じ  細くて 短い

ステンレス の  ベビー ニップル を  ゴールド メッキ。


sfvSzxc (2)


ノックオフ は、  柄が 長い 3バー SWEPT ノックオフ で、  

エングレ入りの  贅沢 GOLD 仕様。


こちらの ホイール は、  ZENITH シリーズ 2 という


sfvSzxc (3)


ノックオフ を ハンマー で 叩いて 締めるのは  シリーズ 1、  

デカナット を 専用 ツール で 締めて、 ノックオフ は


最後 に 被せる タイプ なので、  正真正銘 の  

オリジナル  CAMPBELL  ZENITH で ございます


sfvSzxc (4)


ストレート と  クロス レース、  スペシャル メイド  ZENITH

欲しい方 いらしたら、  超 高いですけど  よろちくび


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!!



[ 2018/08/06 05:02 ] ZENITH WIRE WHEELS | トラックバック(-) | コメント(-)

CUSTOM WHEELS



  希少 な  OG ZENITH  ホイール が

手に 入ったので、  レストア ついでに
  

カスタム 仕様 を  作ってみまして 


sfvSzxc (10)


ブラック & ゴールド プラス  エングレ で  


リム は  リップ 部分 だけに   帯状 で

エングレービング を  入れて、  ゴールド 仕上げ。


sfvSzxc (7)


リム は  帯 部分 しか  ゴールド が  ありませんが

一度  リム を  全部   金メッキ したのちに


帯 部分 だけを  残して、  他 の 部分 は


sfvSzxc (9)


金メッキ の 上 から、  ブラック に  塗りつぶす、、、、 

という、  金閣寺 も  真っ青 の 


贅沢  極まりない  仕上げ で   ございます。。。。。


sfvSzxc (6)


ハブ は  トップ面 に  エングレ を  入れて


ハブ も  トップ 部分 しか  ゴールド でありませんが

こちらも  ハブ を  一度、  全部  金メッキ したら


sfvSzxc (5)


トップ 部分 だけを 残して、  他 の 部分 は  

オール 金メッキ を  ブラック で  塗り潰しまして、、、、 


当時 の ゼニス と 同じ、  スキニー スポーク は 


sfvSzxc (1)


デイトン などより  少し 細い  デザイン の

ステンレス スポーク を  ブラック に 塗り
 

ニップル も  当時 の ゼニス と 同じ  細くて 短い

ステンレス の  ベビー ニップル を  ゴールド メッキ。


sfvSzxc (2)


ノックオフ は、  柄が 長い 3バー SWEPT ノックオフ で、  

エングレ入りの  贅沢 GOLD 仕様。


こちらの ホイール は、  ZENITH シリーズ 2 という


sfvSzxc (3)


ノックオフ を ハンマー で 叩いて 締めるのは  シリーズ 1、  

デカナット を 専用 ツール で 締めて、 ノックオフ は


最後 に 被せる タイプ なので、  正真正銘 の  

オリジナル  CAMPBELL  ZENITH で ございます


sfvSzxc (4)


ストレート と  クロス レース、  スペシャル メイド  ZENITH

欲しい方 いらしたら、  超 高いですけど  よろちくび


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!!!!!!



[ 2018/08/06 03:54 ] CUSTOM ORDER WHEELS | トラックバック(-) | コメント(-)



dtukdjg.jpg



[ 2018/08/05 06:24 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BELAIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


まだまだ  塗装前 の  細かい 作業 に 追われてまして 


uhuhjhhjjhk (3)


uhuhjhhjjhk (4)


ボンネット 先端 と  モール の 建付け、  

フェンダー との チリ が 合わない 部分 を


ボンネット 先端 を 切って  広げたり、、、、、

  
uhuhjhhjjhk (5)


左ドア の 前側 と  フェンダー の チリ が  

どう 調整 しても  近くなるのと


クォーター パネル の ふくらみ と


uhuhjhhjjhk (6)


ドア の 膨らみ も  綺麗 に 合わないので


ドア の 耳部分 を 近過ぎる分 を 切り落として

ドア上 の 角部分 にも 切り込みを 入れると


uhuhjhhjjhk (7)


uhuhjhhjjhk (8)


ドア の 表 の スキン パネル が 

ある程度  動かせるように なるので


ドア の 膨らみ 具合 を 合わせたら


uhuhjhhjjhk (9)


耳 を 落した 縦方向 全部 を  


スキン パネル に 歪み が 出ないよう

低い 電流 で  全周 溶接 しまして


uhuhjhhjjhk (10)


uhuhjhhjjhk (11)


溶接跡 を  綺麗 に 仕上げたら


ロッカー パネル の 前側 が  少し 短くて、 

フェンダー との 建付け が 悪いので


uhuhjhhjjhk (12)


フェンダー との 隙間 を 埋めるように

鉄板 を 切り出して、  溶接 し


ロッカー パネル を 延長 加工 しまして


uhuhjhhjjhk (15)


クォーター パネル に 合うよう

膨らみ 具合 を 変えた ドア も


エッジ を 整えて  取り付けたら


uhuhjhhjjhk (13)


uhuhjhhjjhk (14)


前側 の 耳位置 が 変わり、 

フェンダー との  チリ も 


理想 の クリアランス に なりまして


uhuhjhhjjhk (18)


膨らみ 具合 も  いい 感じ に なりました


ここまで 塗装前 に  メタル ワーク で やれば、  

パテ は ほとんど 入らず 済みますので


uhuhjhhjjhk (20)


uhuhjhhjjhk (21)


パテ 盛り盛り 仕様 に ならないので


塗装前 に 面出し する  職人さん の 

作業 も だいぶ 楽 に なると 思います


uhuhjhhjjhk (16)


uhuhjhhjjhk (17)


短くて  違和感 が あった  ロッカー パネル も

延長 したので  ぴたぴた に 合わせたら


続いて  右側 の ドア に  進みまして


uhuhjhhjjhk (22)


左側 は  フェンダー と  ドア の  チリ が 

近かったので、  広げる 加工 を しましたが


右側 は  前側 は フェンダー と 近くて  チリ が 狭いので 


uhuhjhhjjhk (24)


耳 部分 を 僅かに  切り落として、 チリ を 広げ 


後ろ側 は  逆 に チリ が 広かったのと

左側 同様 に、  クォーター パネル との


uhuhjhhjjhk (25)


uhuhjhhjjhk (26)


膨らみ が 合わないので、  こちら も ドア の 上側 まで

切り裂いて  スキン パネル を 動くように したら


膨らみ 具合 を 合わせて  位置 を 決めて


uhuhjhhjjhk (31)


切り落とした 耳 部分 は、  ドア の スキン パネル を  

折り返して 袋構造 に して 強度 を 出してから


ドア シェル に 溶接 してある 造りなので


uhuhjhhjjhk (32)


10mm幅 の 鉄板 を 切り出して、 ドア シェル の 板、  

スキン パネル、 折り返してる 板 の それぞれに 溶接。


実際 に チリ を 詰めるのに 延長 したいのは 1mm なので


uhuhjhhjjhk (33)


溶接 した 10mmの 鉄板 は、  9mm を 切り落として

1mm だけ 残すように しまして、  


それぞれを 溶接 で 接合 することで、 袋構造 の 耳を 再生。


uhuhjhhjjhk (27)


たかが  1mm の チリ を 追及 するために、 

膨大 な 時間 と  手間 を かけて 処理 しまして 


このような 加工 を 書ききれないほど、 随所 で 繰り返してまして


uhuhjhhjjhk (28)


S庭 師範 の 意識 の 高さ が よく 解ります
 

「  チリ が 合ってないので、 合わせて 欲しい 」  とか

「  ドア の 閉まり が 悪いので 直してほしい 」  


uhuhjhhjjhk (29)


と、  よく 相談 を 受けますが、  ドア や  ヒンジ、 

キャッチ、  フェンダー 位置 などの 調整 で 直せるのは  


幾分 良くなったかな、、、、、、、  程度 が ほとんど と 思います


uhuhjhhjjhk (30)


極上 の チリ を 追及 したら このように  切ったり 貼ったり  

やらないと  完璧 な チリ は 出ないのが ほとんど ですので


ストレート ボディ の クルマ 作るのは、  凄い 大変 ですね。
 

VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!

 



[ 2018/08/04 08:28 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)

1937 LINCOLN ZEPHYR



 1937  ZEPHYR  3W COUPE  

通勤 快速 号 作業 を  進めてまして、  
 

トランク フロア、  ひな壇 の 製作 に 進み


uotydtd (4)


鉄板 を 切り出したら、  ぺこぺこ しないよう

リブド マシーン で  補強 の リブ を 入れまして


リブ の 模様 は、  オカルト 研究家 の 僕としては  


ent16020309120005-p7.jpg


是が非でも  ミステリー サークル 模様 で 行くつもり でしたが


あちこち に 渦 巻いてたら   「  バカボン か !? 」  

と、  バカに されたので、、、、、、


2066225_201602040003176001454575540c.jpg


渦巻き やめて、  縦横 ライン を 入れてたら


今度 は  「  レレレ か !? 」  と  バカにされ、、、、

何なら いいんだ ! って  話 です


ijnij (1)


ひな壇、  トランク フロア は、 両端 の 形状 が

左右 対象 ではなく、  複雑 なのと


鉄板 の サイズ の 都合上、  センター 部分 と


37-lincghsdftoln-z - コピー (17)


両端 部分 の  3 ピース で  製作 する ことにして


まずは  センター 部分 を 切り出して リブ を 入れたら

ひな壇 の 前側 は  ローラー で 丸めまして


ijnij (3)


ボディ側 は  全周 溶接 し、  ひな壇上 は

エアサス の ユニット を 搭載 するので


予め 骨材 を 組んで  補強 を 入れておき


ijnij (2)


そこに  スポット 溶接 で  接合 して いきまして


トランク側 は  燃料 タンク の センサー や  タンク に 

内臓 する  燃料 ポンプ の メンテナンス時 に


37-lincghsdftoln-z - コピー (23)


作業 が し易いように  ビス止め で  取り外し式 に しまして

次 は  両サイド の パネル製作 に 進みます


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!



[ 2018/08/02 05:39 ] 37 LINCOLN ZEPHYR *3WCOUPE | トラックバック(-) | コメント(-)

1956  BELAIR CONVERTIBLE



 T江 さん の  56 BEL AIR CONV、

プロジェクト  進めてまして


外装 の 仕上げ 作業 も  先が 見えてきまして  


jhfdbvn (1)


サスペンション や ブレーキ、 外装 を 組み立てて、  

チリ合わせ が 終わった 状態 にすると


タイヤ と フェンダー、  インナー フェンダー との 距離 が


jhfdbvn (2)


正確 に 測れる 環境 が 整いますので、  

装着 する  ホイール サイズ の 選定 に 入ります


コルベット サスペンション を 搭載 した シャシー に


VDS71C-KNUCKLE-DISH_F-01.jpg


LS エンジン、 6速 オートマ を 積んだ クルマ なので

ガンガン 飛ばして、  キキーっと 止まれるよう、


ビレット ホイール と、 ハイパフォーマンス タイヤ を 装着 しますが


VDS71C-KNUCKLE-DISH_S-02.jpg


ボディ との バランス を 考えると、  少し 大径化 して

19 ~ 20 インチ くらいを 履かせたい とこですし


なるべく リムが 深い、  リバース リム みたいな

ホイール の 方が  迫力 が あって カッコいいので
  

VDR71C-KNUCKLE-EXTREME-BRUSHED_S-02.jpg


OX BLOOD、  アパ次郎 の  スペシャル ホイール に 続き


今回 も  アメリカ の ビレット ホイール メーカー に

”  T江 スペシャル ”  作って もらおうと  思います

 
VDR71C-KNUCKLE-EXTREME-BRUSHED_F-01.jpg


「  19~20 インチ で、 出来るだけ 深いのが 欲しいんですが

   どんな サイズ なら  履けますか !?  」  って 聞いたら


「  それなら  コレを  履かせれば  ツライチ ですね 」 

って  回答 が 来て、   さすが ホイール メーカー !


gjftghn (1)


って  なること は  全く ありまめんで。。。。。。


ベルエア の トレッド の フレーム に  コルベット の 

サスペンション を 移植 した カスタム フレーム なので、  


オフセット や、 フェンダー との 距離 なんて 誰 も 知りませんし、、、、


gjftghn (2)


そもそも  特注 ホイール を 注文 する際 は、 製作 する 

寸法 を オーダー シート で  指定 しないと いけないので


ホイール メーカー に 伝える データ を 正確 に 計測 していきます


kjbvgjcgkgl;; (18)


卓上 の 計算 で 導き出した 数値 で 製作 させて、  


出来上がってきた  ホイール が、 万が一 入りません や 

ハンドル きると  当たります。。。。  では シャレに ならないので


kjbvgjcgkgl;; (16)


kjbvgjcgkgl;; (17)


実際 に 現車 に タイヤ を 取り付けて、  原寸 数値 で  計測 していきます
 

今回、 装着 したい  ホイール径 が  19~20 インチ と 設定 したので

これまで  55、 56、 57 と、  3台 の トライシェビー を 作った 経験 から


puo[@i0[ (2)


puo[@i0[ (1)


フロント に 履ける  太さ は、  インナー フェンダー 形状 から

20インチ なら これくらいだろう という サイズ を 導き出しまして


リア も ボディ 形状 と、 コルベット サスペンション 構造 から

だいたい  こんなかな  という サイズ を  選定 し、 


puo[@i0[ (4)


計測用 の 中古 タイヤ と  スペシャル ツール を 用意 しまして

想像 と  現実 の  ギャップ を 無くして いきます


最初 に 用意した タイヤ は、  なるべく 径が 小さいほうが

干渉 する 部分が 減ると  扁平率 を 30 に しましたが


puo[@i0[ (3)


「  ちょっと 薄すぎて、 クラシック カー には 合わないかも 」  と、

扁平率 が 35 の タイヤ も 用意 しまして


サスペンション を  ライド ハイト と 同じ 高さに 固定 し

タイヤ に  スペシャル ツール を 取り付けて


fadfbgaf (1)


ボディ との バランス を 見たり、  ステアリング を 切ったとき の 

タイヤ と フレーム、 インナー フェンダー との クリアランス も 確認。


スペシャル ツール は  オフセット を 数mm 刻み で 変えられるので

なるべく  深く 作れるよう  テスト し、 これでは 当たる とか、 


fadfbgaf (2)


これなら かわす など  確認 しながら  検証 できる  優れ物 なので、 

どんな サイズ の ホイール を 履けるか  知りたい時は 重宝 します


T江 スペシャル ホイール、  楽しみです


VIVA ! S庭 道場  
   VIVA !  T江 さん !!!!!!

 



[ 2018/08/01 04:55 ] 56 CHEVY BELAIR CONV | トラックバック(-) | コメント(-)