” 59 APACHE プロジェクト ” 既 に クルマ は 完成 し
BLOG が まったく 追いついて いませんが、、、、、
まだ 書ききれて いない 部分 を 紹介 していきたいと 思います

アパ太郎 くん、 公認 車検 取得 も 済ませ
試運転 & 不具合 の 洗い出し してまして
ホイール の 極端 な 大径化 の 影響 でしょうか、

ブレーキ の 効き、 タッチ が モッサリ してるので、
原因 追求 と、 対策 に 乗り出しまして
” モッサリ した ” と 表現 した ブレーキ とは

ブレーキ を 踏んだ時、 ペダル の ストローク が 狭く
ペダル タッチ が 硬い。。。。。。
ブレーキ の 制動 は、 強く 踏んでも キッ と 止まらず

ズズズ っと 若干 流れ気味 に 止まるので
効き 自体 も 弱いように 感じますので
前後 の ブレーキ バランス を 調整 するも 解消 せず

ブレーキ 系統 の 構成 部品 は 全て 新品 を 使っていますが
ブレーキ 系統 を 分解 し、 点検 すること と しまして
マスター シリンダー の 中 で、 不具合 が 起きていないか

ナニか 詰まっていないか、 製造 不良 が ないか
分解 して 確認 を 進めて いきまして
WILWOOD 製 の ビレット マスター シリンダー、

プロポーション バルブ とも 分解 して 点検 しましたが
異常 や 不具合 は 見受けられず
キャリパー の 手前 で ブレーキ ホース を 外し

エアー を 送って、 ゴミ が 詰まってないか
キャリパー の ピストン の 動き が 悪くないか
内部 に ゴミ や、 傷 が 無いか

分解 して 点検 するも、 特に 異常 無し。。。。。
ブースター は 正常 に 機能 しているように 感じますが
不具合 が 起きてて、 アシスト力 が 弱いのでは と

在庫 で あった、 まったく 同じ物の 新品 に 交換 して みましたが
これまた 特に 変化 無し。。。。。。。
ブースター を 元 に 戻し、 バキューム ホース を つなぐ 際

チェック バルブ の 点検 を してみましたら
チェック バルブ としての、 ワンウェイ 機能 は 問題 ありませんが
エンジン を 掛けて、 バキューム ホース を つなぐと

負圧 で バルブ も 作動 しますが、 バルブ 単体 で
バキューム ホース を つなぐ方から 口 で 吸ってみると
使用 していた バルブ は、 スプリング が かなり 固くて

顔 が 真っ赤 に なるまで 吸わないと バルブ が 開きません。。。。。。
在庫 で あった 他 の 3種類 を 同様 に 吸ってみると
スー スー と 軽く バルブ が 開きままして。。。。。。

バルブ内 の チェック 機能 の スプリング レート が 強過ぎるのか、
非分解式 なので 中 を 見れませんが、 内部 に 抵抗 になる
ナニか 要因 が あって、 動き が 悪いのか、、、、

チェック バルブ の 動き が 重いのが 原因 で、
バキューム圧 が 打ち消されて しまい、 本来 の
ブースター の 性能 まで 機能 していなかった ようです。。。。。

使っていた ブースター、 新品 に 交換 してみた
ブースター ともに CPP 製 でして、、、、、、
どちらにも 同じ チェック バルブ が 付属 していたので

ブースター を 変えた 際にも、 改善 されなかった ようです
そこで 社外品 の チェックバルブ から、 信頼性 の 高い
純正品 の チェック バルブ に 変えてみると どうなるか 試したら、

ペダル の ストローク も 増え、 タッチ も 柔らかく なりまして
より パワー ブースター の アシスト感 が 鮮明 に。
となると、 ブレーキ 制動 が 劇的 に 改善 されまして

自分 の クルマ でも 同じような 症状 を 感じてる方 は、
ホントかよ !? って、 思うかも しれませんが、
一度、 チェックバルブ を 点検 して みてください。。。。。。

吸って 硬かったら、 純正品 の バルブ に 変えてみましょう
チェック バルブ を ちゅー ちゅー 吸ってる ところ を
彼女 や 奥様 に 見られたら、 クンニ の 練習 だと 答えましょう

アパッチ は 22 インチ という、 大径化 に 伴う、
ブレーキ 制動 の 悪化 は 避けられないので
ブレーキ パッド も 強化 パッド に 変更 と しまして

CPP などの ディスク ブレーキ キット に 付属 する パッド は
アメリカ で 買うと、 フロント 左右分 4枚 で 約 20ドル、、、、、、
安い ブレーキ キット だと、 付属 してる パッド も 安価 なもので
性能 も 価格 に 比例 して それなり に なります。。。。。。。

WIL WOOD で リリース している パッド には
CPP の キット用 にも 適合 するもの が 10種類 あり
使用 用途 や 使い勝手 に 合わせて 選べまして
値段 も 一流 ですが、 性能 も 遥かに 良い物 が 買えるので、

WIL WOOD製 の 一番 高性能 の パッド に 交換 しまして
ペダル に 軽く 足 を 乗せただけで、 カクッと 効くように なり
急ブレーキ も どんと 来い の じゅうぶん な ブレーキ 性能 で、
大径化 に 伴う ブレーキ 対策 も 、 これで 万全。

CPP などの ディスク ブレーキ キット を 装着 してて、
効き が 悪い、、、、、 という方 は、
高性能 パッド に 交換 するのも お勧めです
VIVA! S庭 道場 !!!!!!