HRCS 2016、 土曜 の 早朝 から 搬入 が 始まりまして
今回 FIT では、 間もなく 沖縄 に 持っていく
S原 さん から 1950 MERCURY

” OX BLOOD “ を 展示 すること と なりまして
S原 さん から、 HRCS 2016 に 出してから
沖縄 に 持っていきたい と 要望 を 頂いたので

間もなく 沖縄 に 行ってしまうのは 寂しいですが
最後 の 晴れ舞台 で、 しっかり 展示 してきたいと 思います
今回 は、
S庭 師範、
DAICHI、
ポンテ乗り の 龍くん、

オールズ 乗り の Sたろう くん、
ビュイック乗り の Oたき くん、
バブルス の K子 くん に 加え、
広島 から
SPAIKEY の Y室 さん、
60 WGN の M河 くん という

FIT の スタッフ は 2名 で、 あとは お友達 という、、、、、、
今回 も ” 皆さま の お陰です ” な クルー で、
いつも ホント、 ありがとう ございます。。。。。。

そういえば、
59 EL-NINO の H野 キャプテン も 居たそうですが
例に よって、 女の子 の 後 を 追っ掛けに 行ってて
ブース 設営 を 手伝う どころか、 夜 の 飲み会 が 始まるまで
行方 不明 だったそうで、 いつも 通り で ナニより です。。。。。

FIT クルー の 皆さま は、 朝 6時 に 集合 して
資材 を 積んだ ハイエース と、 空 の 積載車、
Sたろう くん の オールズ に 乗り込み、

一路、 オート コネクション さん へ 向かいまして
Ox Blood は、 FIT での ショー 準備 を 終え
木曜 に ボディ の 磨き に 預けて ありまして

Ox Blood は、 HRCS への 出展 と、 沖縄 へ 嫁ぐ前 に
綺麗 に 磨き上げて もらいまして
外して 磨いてもらった フェンダー スカート を 装着 したら

ショー、 納車前 に 傷 を 付けることは あっては いけないと
会場 までは、 ほんの 数km ですが、 万全 を 期して
積載車 に 積んで 輸送 と なりました

そういえば、
SPEED & CUSTOM SHOW に 出展 しにいく
行き の 道中 で、 Ox Blood を 擦った
まさか の ヒト が いましたからね、、、、、、

会場 に 着いたら、 今回 は 3台分 の スペース を 使い
クルマ の 展示 と 併行 して、 カウンター で 接客 したり
FIT の オフィシャル グッズ を 販売 する ブース を 作ります

クルマ の 展示 も、 今回 は クルマ に 近寄って 見れるよう
ブース内 に 立ち入れる ように するそうで
クルマ を 展示 する スペース は、 赤い カーペット を

接客 や 物販 ブース は、 黒い カーペット を 敷きまして
所定 の 位置 に Ox Blood を セット したら
みんな で 分担 して ショー アップ を 進めます
GNRS への 出展 で、 アメリカ まで 一緒 に 遠征 しに 行ってくれた
龍 くん は、 もう Ox Blood の ショー アップ は
散々 やってきたので、 もう 慣れた もんですね

朝 早いのは 解っては いましたが、
昨日 も やっぱり 焼き鳥 片手 に
深酒 してしまった Oたき くん は

アタマ 痛いです。。。。。。。 下向くと 吐きそうです。。。。。
と、 二日酔い で 低めの テンション ですが
「 そんな 磨き方 じゃ ダメですよ ! 」 と

60’S カスタム 三兄弟 の 次男坊 Oたき くん は
長男、 龍 くん に 叱られながら、 今夜 も しこたま 飲んで やる
ウプッ。。。。。。 と いいながら 頑張りまして

S庭 師範 が 専用 ホイール 以外 にも
取り付け できるように 加工 した
キャディラック の ソンブレロ キャップ も 磨いて くれました

60’S カスタム 三兄弟 の 三男坊、 Sたろう くん は
クルマ の ショー アップ や、 ショー ケース の
セッティング も 進めてくれまして、 ショー ケース には

今回 は 装着 しなかった、 特注 ビレット ホイール や
GNRS 遠征 に もらった アワード、 記念 に なる
様々 な 物 を 飾って みまして

始発 で 応援 に 駆けつけてくれた、 K子 くん も
クルマ を 磨いたり、 カーペット を 掃除 したり
沢山 HELP して くれました

電気技師 の 資格 も 持っている DAICHI は
ショー中 に ずっと Ox Blood の ルームランプ や
新しい ゲージ も 点灯 させて いられるよう

仕込み を してきた 部分 や、 ショー ケース の 照明 を
コンセント から つなぎ込む 配線 作業 を 進めたり
行方 不明 の H野 キャプテン を 探す 役 を 担当 しまして、

広島 から HRCS を 見に行きます と 言っていた
Y室 さん と、 M河 くん も 土曜 の 昼 に 着いたので
みんな と 合流 して、 一緒 に セット アップ を 手伝って もらいまして

みんな 仕事 が 忙しいなか、 わざわざ 手伝いに 来てくれて
本当 に 本当 に 有難いですね
みんな お客さん から 始まった 付き合い ですが

今では 友達 として 付き合えて、 一緒 に 遊びに 行ったり
FIT を 盛り上げてくれる、 かけがえのない 仲間 でして
FIT KUSTOMS や EL-CLASSICO という 存在 に 対する

意識 や、 プライド も、 僕ら 以上 に 高いように 思います
これからも みんなと 仲良く させてもらいたい ですし
もっと もっと 楽しくなるように していきたいですね

そんな 一緒 に 頑張ってくれる みんな とは
ショー アップ を 終えたら、 みんな で 御飯 食べて
楽しく お酒 を 飲んで、 みんな で 泊まるのが 恒例 でして

この日 も、 セットアップ を 終えたら、 横浜 元町 の
中華街 に 繰り出して、 楽しい 酒盛り です
仲良し の みんなと 楽しい カーショー、 酒盛り、 最高 ですね

皆さま の お陰 で、 FIT ブース の 設置 も
スムーズ に 進み、 昼 には あらかた 完了。
先日、 クルマ の カスタマイズ を お手伝い させて頂いた
K上 さん の 55 CHEVY も、 すぐ 隣 に 展示 だったので
色 も 入った アウトサイド バイザー を 見て ワイの ワイの しまして
車高 が 下がり、 レイクパイプ や バイザー を 付けたりで

楽しい カスタマイズ を 終え、 カッコよく なりました
レクサス の パール ホワイト の ボディ は
照明 を あてると、 パール感 が スゴイですね

そういえば、 今回 Ox Blood は ビレット ホイール から
バイアス タイヤ、 キャディラック の ハブ キャップ と
トラディショナル な スタイル で 出展 しまして

この 雰囲気 は 50’S カスタム の 定番 ですね
Ox Blood の 前 で、 カバン を
ゴソゴソ してる ヒト が いたので

ナニかと 思って 見てみたら、 シャツ の 背中 に
HI COMP CAR CLUB と 書いて ありまして
飲みに行って 「 もう 飲めないっす、、、、、、 」 と 言ったら

「 まだ まだ! この後 ソープ 行って、 そのあと、
ラーメン も いくぞ! しっかり しろ! 」 と
胃 も、 性欲 も ハイコンプ な あの人、

土浦 の 風俗 番長 で、 オレンジ の アレ の ヒト でして
この日 も 沢山 写真 撮って頂きまして、
どうも ありがとう ございました

” 美味い物には 糖が ある ” ですので、 どうか 気を付けて。。。。
通路 に 座り込んで 撮影 してて、 冬 なのに 半袖 の ヒト。。。。
と、 いえば、 ハイ、 もう あの人 しか 居ませんね

今年 も、 MOON EYES の オフィシャル カメラマン として
DVD用 の ムービー を 撮っていた、
カリフォルニア ルック の K田 さん も 発見

海外 から HRCS に 来ている ピンナップ ガール と
Ox Blood とで 後程 写真 を 撮りたいそうで
ピンナップ ガール の フェロモン を 嗅ぎつけて、

H野 キャプテン が 戻ってくると 面倒 臭いことに なるので
ナンとか 気付かれないように 撮影 お願い 致します。。。。。。
大きな ブース を 作っていた、
KUSTOM STYLE の

SHOE BOX や、 噂 の 53 WAGON も 発見。
53 WAGON は、 エアバック の 代わり に
VANS が 入ってるそうで、 頼もしいです

FIRE STONE より、 VANS の ゴムの方が いいそうなので、、、、、、
これからは FIT も VANS WITH ACCU AIR で 頑張ります。。。。。
今年 も ショー アップ を 邪魔 しにきた、 紫 の アレ、

窓 なくても、 雨 にも 負けず の シューボックス O川 くん、
明日は 1000円 均一 の S近 さん は
久しぶり ですが、 相変わらず 元気そうで ナニより です

T柴 さん の 51 MERCURY も 発見! で、 盛り上がってきた
HRCS 2016、 続きは また 後日 !
FUNK STA 4 LIFE !!!!!