先日、 「 スター ワイヤー を 履かせたい 」 と、
シェビー バン 乗り の M田 さん が
ホイール 探し に 来て くれまして

ボディ の カラー リング や、 レタリング に 使っている
ゴールド リーフ との マッチング を 考え
ゴールド スポーク を 履かせたい と なりまして

激レア ですね、 ゴールド の スター ワイヤー。。。。。。。
ゴールド は、 在庫 で NOS の 7 J スタンダート と
10 J リバース が 1 SET づつ ありまして

迫力 満点 です、 10 J リバース。
できれば 前後 とも、 10 J を 履きたいけど
入るか どうか 不安 です。。。。。 との 事 で

実車 で フィッティング してみましょう と なりまして
リア は すっぽり、 収まりまして
オフセット 具合 も いい 感じ です

フロント も、 少々 の 加工 で 10 J リバース が 収まりますが、
ステアリング を 切れ角 が 減るので、 フロント は
ワイド トレッド スぺーサー を 装着 しての

7 J スタンダート を チョイス と なりました。
組み合わせ が 決まったら、 今 すぐ 履き換えて
帰りたいね ! と なりまして

すぐに タイヤ を 組み換えて、 装着 しまして
M田 さん も とても 喜んで くれてまして
かっこいい ですね~、 ゴールド スター ワイヤー。

絶版 ホイール の スター ワイヤー で、 なおかつ
NOS の ゴールド 仕様、、、、、、
と、 スーパー レア 物 ホイール なので

もう 2度 と 手 に 入りませんから と、
「 なるべく ブレーキ は 踏みません、、、、、
ブレーキ 踏むたび に 悲しく なります。。。。 」

と、 M田 さん は 言いながら、 帰って いきましたが、、、、、、、
ホイール 大事 に して、 クルマ ぶつけたら
本末 転倒 ですから、、、、、、、

そんな 時 は 車 の 磨き や コーティング 専門店 の
FUN CRUISE さん に お願い して、
ホイール の 汚れ 付着、 錆 の 発生 を 抑える
特殊 な コーティング を 施工 して もらいます。

後日、 クルマ を 預かって、 タイヤ ごと 外して
ファン クルーズ さん に 届けたら
無溶剤 の アルコール で、 ブレーキ ダスト など
キレイ に 洗浄 して もらいまして

スター ワイヤー は アルミ 製 の ハブ に
クローム を かけて あるので
酸性 の ケミカル を 使うと、 クローム が 痛んで
剥がれて しまうので、 気をつけないと いけません

NOS で キレイ な ホイール でしたが、 2層 に
無溶剤 の 洗剤 と コーティング材 を 使って
コーティング と、 艶出し を 施工 して もらいまして
汚れ や、 錆 を 抑える コーティング が 完了。

艶 も 照り も 出て、 ギラ ギラ で 最高 です。
今回、 「 急いでます。。。。。 」 と、 お願いしたら
2日 で コーティング 施工 を 仕上げて 頂きまて

掃除、 コーティング、 艶出し まで やってもらって
1本 7560円 は お値打ち 価格 ですね。
FUN CRUISE さん では、 デイトン などの 細い
ワイヤー ホイール や、 今回 の スター ワイヤー など

クローム ホイール には、 錆 や 汚れ 付着 防止 に
ビレット ホイール では、 アルミ の くすみ 防止 などの
コーティング が 出来る そうですので、

大事 な ホイール を お持ち なのに 履き渋ってる 皆様、
毎度 洗車 で ホイール 磨き に 嫌気 が さしている 皆様
是非 一度、 コーティング の 相談 を してみては 如何 でしょうか

せっかく ホイール に コーティング を 施工 したら
もう 一つ、 やって おきたいのが、 ブレーキ パッド の 張替。
M田 さん の シェビー バン は、 フロント ブレーキ が
ディスク ブレーキ ですが、 やたらと ブレーキ ダスト が 出るそうで

「 せっかくの ホイール なのに 参っちゃいます。。。。 」 と いうことで
ブレーキ ダスト が 付着 しづらい コーティング に プラス、
そもそも ダスト が 出ずらい パッド に 変えて いきます

ブレーキ パッド には、 ” ノン スチール系 ” という
鳴き や、 ダスト が 少ない 素材 の 物 と
” メタリック系 ” という、 耐熱性 に 優れているけど
鳴き が 発生 しやすく、 ダスト が 多い 物 などが ありまして

純正 ブレーキ パッド は、 値段 は 高い ですが 効きが よくて
寿命 が 長く、 ダスト や 音 が 出ない ノン スチール系 を 使ってますが
アメ車 の ディスク ブレーキ キット や、 アフター マーケット 品 は
メタリック系 で 安い 分、 性能 も ダスト も それなり です。

WILWOOD なんかは よく 効くし、 ダスト も 出ませんが
CPP の ディスク キット の パッド などは、 効き も 悪いし
ダスト も 半端 じゃない ですよね、、、、、、、
ホイール の コーティング を お願い してる 間 に

ブレーキ パッド を 外して、 いつも FIT で ブレーキ の 研磨 や、
張替 で お世話に なっている
中山 ライニング に 持ち込み まして
ブレーキ ダスト が 少ない ノン スチール系 で、 張り替え してもらい
汚れ の 根源 から 対策 を 施しました

スペア タイヤ も、 ゴールド スター ワイヤー に 変更 しまして
ホイール 5本 の コーティング、 パッド の 張り替え が 完了 です。
知ってると、 ホイール を 汚さない ように 色々 出来ますね
皆様 も 是非、 お試し ください
VIVA ! M田 さん、 VIVA ! STAR WIRE !!!!
TAHNKS ! FUN CRUISE & 中山 ライ二ング!!!!