FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2012年09月

50 MERC

 50 MERC


フロント ショック マウント  製作中



厚さ 9mm で  切り出した

ロワー & アッパー マウント  ブラケット の

位置出し していきます


DSC_0086.jpg


ショック は、  柔らかい  乗り心地 が  嫌いでして


付属 していた、 モンロー の  ショック は  

前 組んだら   ふわふわ  だったので

使うのを  やめて


DSC_0109.jpg


725 ELCO などでも、  かなり  評判 よかった

減衰力 を  調整 できる ランチョ を  使います。


9mm という、 厚さ で  作っているので

強度 は  問題 ありませんが

見た目 を  良くするために


DSC_0163.jpg


アッパー マウント は、  側面 に

鉄板 張りましたら


うさぎ の  耳 みたい に   

なりまして


いよいよ  フレーム に  位置決め へ。


DSC_0168.jpg


アッパー マウント は、  ショック の  長さ と

フレーム の  関係 を  基に、 


高さ を  合わせて  切り出して あるので

 
DSC_0172.jpg


あとは、 ライド ハイト、  

車高 全下げ、  全上げ  

ステアリング 切った 状態 と  

動かしながら、


DSC_0173.jpg


ショック の  角度、 

フレーム との  クリアランス を

確認 しまして


一番  良い  位置  を  決めました。


DSC_0178.jpg


アッパー、 ロワー ともに

点付け  したら   


いったん、  外しまして


DSC_0174.jpg


DSC_0175.jpg


外 で  本溶接 に  進みます。


VIVA !  S庭 道場 !




[ 2012/09/30 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


エンジン マウント  製作中


位置出し  終えて、  仮組み した

ブラケット を  本溶接  していきます


DSC_0179.jpg
 

マウント ボルト を  通す

穴  を


カウパー氏 が   狙っているので

挿される 前に、  補強 しときます。


DSC_0180.jpg


肉厚 の、 パイプ  切り出しまして

ボルト穴 の  間 に   叩き込みまして


ボルト 締めた時の  潰れ止め に。


これで、 カウパー氏 の  曲がった  チンコ も

受付けません


DSC_0185.jpg


フレーム に  貼り付ける 側面用 の

ベース プレート  プラス、 


フレーム 下面 にも  貼り付ける

べース プレート  付けまして


DSC_0186.jpg


ブラケット の  強度 と

フレーム との  接合面 を  増す

構造 の  エンジン マウント  完成。



次 は、  フロント ショック マウント に

進みます




[ 2012/09/29 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC

 
 50 MERC


エンジン マウント  製作中


ステアリング シャフト の  スペース が   危ういので

先 に  シャフト の  ルート を  決めまして


DSC_0157.jpg


いよいよ、 マウント に  進みます。


先日  切り出した、 エンジン マウント ブラケット では

溶接面 が  少ないので、 強度 を  増すため


DSC_0158.jpg


厚さ 3,5mm、  50mm の  

フラット バー を  切り出しまして 


フレーム との  溶接面 を 増やすための

ベース プレート を  作りまして

 
DSC_0159.jpg


マウント の 溶接位置 を  探ります。



エンジン を  レーザー レベル で

センター出し  しまして


DSC_0160.jpg


ステアリング シャフト の   位置 が

解ったので


作業 の  邪魔になる、  ステアリング シャフト

エキマニ を   外してから


DSC_0161.jpg


マウント 仮組み  して

位置 を  決定。



左右  仮組み したら、  

マウント の  ブラケット を

点付け  しまして


DSC_0164.jpg


狭いので、 外してから、  

外 で  本溶接 に  進みます。


ベース プレート を  フレーム に

溶接 する  周辺 は


DSC_0165.jpg


DSC_0166.jpg


塗装 を  剥がしまして


スリム アップ した

エンジン マウント と

交尾 準備  万端です



[ 2012/09/28 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


エンジン マウント を、  設置 しようと  しましたが、  

ステアリング シャフト に  近く なりそうなので


マウント は、 いかようにも  作れますが

シャフト は、  どうにも  ならないので


DSC_0125.jpg


先 に  ステアリング 周り を  決めて いくことに。


エンジン マウント 付近 を  通る シャフト 位置 を  

探るため、  一旦  全部  組んでみます。


まずは、 56 BEL-AIR  から

IDIDIT の   コラム  パクリまして


DSC_0123.jpg


古い、 マーキュリー の  ステアリング とは

シャフト 形状 違うので、  付きませんが


後で  ナンとか  するとして、  

ステアリング 周り   全部   仮組み へ


DSC_0124.jpg


エキマニ にも、 フランジ から 下の 部分 

レデューサー も  付けてまして


ギア ボックス も   組み付け。


すると、 エンジン と   フレーム の  隙間 の

10cm  ちょっと の   狭い エリア に


DSC_0126.jpg


ステアリング シャフト、 マフラー

エンジン マウント  が、  絡み合います。



僕 は  寂しがり屋 なので、  大歓迎  ですが

振動 する、 エンジン、  高温 になる  マフラー

それらの  影響 を   受けないように


DSC_0127.jpg


また、  無理 な  角度 や、  取り回し に

ならないよう、 通り道 を  探しまして


ユニバーサル ジョイント を  3箇所、  

シャフト 固定用   ハイムス  1箇所 使い

ルート が  決まりました。

  
DSC_0129.jpg


ステアリング シャフト用 の   ジョイント と

シャフト は、  ステンレス製 を   チョイス。


鉄 だと、 マフラーが  近く、   必ず  錆びるので

高額 ですが、  無理して  ステンレス に  しました。


ま、  コラム は  サビサビ で、  茶色  ですが。。。。




[ 2012/09/27 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


エンジン マウント 製作中。


まず、 エンジン の  前後 位置 を   決めて いきます。

ラジエーター 付いてませんが、 コア サポート と

ラジエーター の  位置 を  計算 し、 割り出しまして


DSC_0118.jpg


メカ ファン  組みたいので、  ギリギリ まで

後ろ に  セット  していきます。


デスビ 仮組み  しまして、  ファイヤー ウォール との  

クリアランス を   確認。


DSC_0119.jpg


ファイヤー ウォール は、  

切って  作り直し が 必要 と  

思っていましたが、  切らずに  済むこと が

解り、 一安心、、、、


DSC_0121.jpg


エンジン マウント用 の  プレート も  作ったので

さっそく  組んで いきたいと 思います


レーザー レベル で、  左右 の 

センター 位置 を  合わせまして

イザ、  マウント 取付。


DSC_0131.jpg


およよ。。。。

そこ に、  エンジン マウント  付くと

ステアリング シャフト   キツくね!?


って、  ハナシ に  なりまして

急遽、 ステアリング シャフト

先 に  決めてく ことに  なりました。


もう、 浅はか  じゃ  ありまめんので。。。。





[ 2012/09/26 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


ブラケット 色々  作ってまして


DSC_0084.jpg


エンジン マウント。



レーザー で  切り出して

曲げ まして


DSC_0103.jpg


最近、 腹  出てきたとか、  メタボ か  とか   

カミサン に  いじられるので


DSC_0137.jpg


ダイエット や、 ジョギング  なんて

絶対  しませんが


DSC_0138.jpg


実は、  ちょっと  気に してるので、、、、

スリム アップ。



こんなところ、  痩せても、、、、   ですが

絶対、 ダイエット や  ジョギング は   いたしません。


DSC_0135.jpg


補強用 の、 鉄板 も  切り出しまして

ダイエット は  しませんが

補強 は  しっかり したいと  思います。



[ 2012/09/25 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

探 し 物


 50 MERC


エンジン マウント や、 ミッション マウント も

進めてまして


ミッション マウント は、  完成 済


カッコ 良すぎて、 見せれません


DSC_0116.jpg

デフ は、 相変わらず  ありませんが

新しい モノ  来るまでに  進められるところ は

進めます。


サイズ 違いますが、  仮 の  デフ で

パラレル リンク 完成 させまして


エアバック や、 ショック なども  進めてまして


かっこ 良すぎて、  見せれません。


DSC_0111.jpg


パラレル リンク の  制動 を  整えるため

Xフレーム の、  インパラ用  ラテラル を

長さ 延長 してまして


パラレル リンク に  ラテラル ロッド も

入れました。



ロッド の  延長 は、  強度 と  精度 を  出すため

技術 駆使  した、 加工 を  施しまして


凄すぎて、 見せれません。

 
DSC_0114.jpg


ウソ。。。。


実 は、 先日、 デジカメ  無くしまして、、、、

沢山 の  作業 写真 を   紛失。


僕 の  記憶には、 しっかり  残っているので

いいですけど。



デジカメ、 見つけてくれた方 には、  もれなく

” きくらげ 玉子 定食  を  S庭さん に  おごる券 ” を  

進呈 させて 頂きます



ハリキッて、 お探しください




[ 2012/09/24 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


ブラケット 類、  いろいろ

作ってまして


DSC_0093.jpg


DSC_0094.jpg


ボディー マウント




Cノッチ した際、  切った BODY を

立ち上げて、 フレーム に  きちんと

BODY マウント で   保持 させます


DSC_0095.jpg


DSC_0096.jpg


リア ショック

アッパー マウント





リア、  クロス メンバー に

取り付けます


DSC_0097.jpg


DSC_0098.jpg


リア  エアバック

ロワー マウント





リア エンド、  ハウジング に

乗っかります




DSC_0099.jpg


リア  エアバック


アッパー マウント



ボディー マウント


DSC_0100.jpg


クロス メンバー 間  に   取り付けます。


パラレル リンク を  可動式 で、 ホイール ベース

変えられるので、 エアバック も  スライド できるように

長穴 で  作りました。



まだまだ  ブラケット 造り は

続きます



[ 2012/09/23 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


フロント ショック マウント

製作中


DSC_0086.jpg


厚さ 9mm の  厚め の 板 を

切り出しまして


16mm の  穴  開けまして

ロワー マウント。


DSC_0101.jpg


これまた、 9mm  切り出したら

曲げまして、 16mm の

穴  開けまして


DSC_0102.jpg


アッパー マウント。


ショック  仮組み  しまして

駄目じゃん、  角度 悪い。。。。


DSC_0110.jpg


曲げた  角度 が   悪く

ショック の  上側 が

ブラケット に  当たるので


DSC_0109.jpg


ちょうど  良い 角度 を  

計算 し直しまして


炙って   曲げたら


DSC_0117.jpg


アッパー マウント 完成。


このまま では、  ちょっと

工業製品 っぽいので


DSC_0139.jpg


見た目  良くなるように

前側 に  つける  鉄板  切り出しまして

  

後ろ側 も  同様 に  つける  

鉄板  も、 切り出しまして

   
ショック マウント  完成。


DSC_0141.jpg


干渉 !?



ご心配 なく。


ちゃんと、 仮組み して   動かしながら

マウント 位置  決めたので   心配 ありません。


DSC_0130.jpg


最近、 S庭さん が  指南 してくれるので

浅はか や、  無知 が   原因 の

やり直し と、 後退 が   ありません。


失敗  大好き なので、  ちと  寂しいですが、、、、

西 の 方々 が   変わって くれてるようなの

まったく  寂しく ありまめん。










[ 2012/09/22 06:33 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 西 の 方 から    クレート モーター が  

届くのを、  ずっと   待って いましたら


トイレ も  我慢 していたので

膀胱炎 に  なりまして


DSC_0082.jpg


カウパー氏 も、  勃ちっ放し で  待っていたので 

裏筋 が   つっています。



いい加減 に、   もう  届く頃 かと  思っていましたら

オイルパン が  当たる とか、  どうとか

やってる ようでして


DSC_0083.jpg


TSU-君 を   その モーター と

差し替え で   送りますので


さっさと 諦めて、  おっぱいパブ  の

パトロール を  強化 してほしい ものです 

  
DSC_0091.jpg


デフ 無いし、  エンジン 来ないし、 やること 無いので

自称 クレート モーター  を、  点検中 の  フリ。。。。。


インテーク ガスケット  を   クソ犬 に   使われ

オイルパン ガスケット が   合わず

結局、 やること  何も  ありませんので


俺 も   おっぱい  行ってきます。




[ 2012/09/21 09:30 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)




7013049685_5185ebb29b_z.jpg







[ 2012/09/18 00:00 ] CALIFORNIA TRIP | トラックバック(-) | コメント(-)


1959ElCamino106.jpg



[ 2012/09/17 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


85年 の  コルベット に  載ってた

700R4 は、 スピード メーター センサーが

電気式 でしたが 


P9050467.jpg


50 MERC は、 ケーブル式 なので

ケーブル を  回す  ギア が  内臓 されている

機械式 ピックアップ を  使います


P9050471.jpg


DAICHI から、  借りパク  した

ノーズ コーン は、  ケーブル式 と

電気式 の  スピード メーター  センサー が

SET されてる、  優れもの  でして


P9050470.jpg


途中 で、  変更 が あっても

そのまま  使い続ける ことが  

出来そうです。


なので、 永遠に 返す事 も

無さそうです


P9050472.jpg


ミッション マウント も、  サイド式 から

スタンダート な  受け タイプ  に

なりまして


P9050473.jpg


新品 マウント  買っておいたけど

まえに  DAICHI に   68 IMPALA で

使われてしまったので、、、、、  

チギレかかった、 USED です。



今、 気付きましたが、、、、、






ペラ が  ない。。。。。


誰 か、   余ってませんか ?

56 インチ  ペラ シャフト。。。。。。





[ 2012/09/16 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC




 50 MERC


ミッション  引っ張りだして  来まして


エンジン と、 ミッション  載せて

マウント  作っとくように   ずいぶん  前 に

言われて ましたが


P9050461.jpg


了解 です。。。。。  と、 言うものの

3歩 歩いたら、  忘れまして



2ヶ月  経ったので、  S庭さん の  目 が   

怒ってまして


P9050462.jpg


忙しかった フリ を、   頑張ります。。。。。


コルベット から、  降ろした  ミッション なので

マウント 形状 が  異なりまして


50 MERC では、  使えないので

ノーズ コーン  を  交換 します


P9050463.jpg


85 コルベット用 の、  700R4 は

スピード メーター を  作動させる  構造 が

電気式 でして   


ノーズ コーン に、  ピック アップ センサー が

付いています

 
P9050464.jpg


50 MERC は、  ケーブル で   スピード メーター

動かしてるので、  ケーブル を  回せる 構造 に

変更 が  必要です


市販品 で、  ” メカニカル ケーブル キット ”  なる

機械式 に  変換 させる   キット が  ありまして 


P9050465.jpg


センサー部分 を  組み替えて  使います。



コルベット用 の  サイド マウント  タイプ から

下側 に  マウント が  付く   タイプ で


なおかつ、  メカ メーター と、  電気式 の

2ツ  内臓 されている  ノーズ コーン が   

ガレージ に  落ちてまして。。。。。


P9050466.jpg


ずいぶん  昔 に、 JAYSON が  作ったのを   貰った と、  

DAICHI が  喜んでた   記憶 が ありますが、、、、


3歩  歩いたら、  忘れたので 、、、、  

僕 の 為 に  誰かが  置いていった のだと   言い聞かせまして   

ありがたく  使わせて 頂こうと  思います



ありがたや。  ありがたや。


[ 2012/09/15 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC

 
 50 MERC


リア フレーム  ようやく  

カタチ に  なりまして、


ひと区切り  付いたので


P9110537.jpg


” O崎色 ” に   塗りました。


エスコ や、  サフ、  シャシー ブラック  などでは

塗りたくなくて、  どうしても  塗りたかった

O崎色


P9110539.jpg


職業柄、 見慣れた 色 で   安心 します。


いつかは、 フレーム オフ して   BODY も

フレーム も、  キレイ に  仕上げたいと  思っていますが 


それまでは  よく 乗り、  よく 走り、  よく 壊し


P9110540.jpg


ちょっとした 手直し が  必要に なったら

すぐ  切った  貼った  できるよう

このままで  乗っていようと  思います


P9110541.jpg


駄目出し を   終えたら   キレイ に  キレイ に

仕上げまして、  SHOW デビュー を  目指そう と   思いますが


たぶん  その前 に、  点付け の   屋根 が

飛んでいって   終わります。。。。。。




VIVA!  S庭 道場 !




[ 2012/09/14 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC

 50 MERC


パラレル リンク用  ブラケット

本溶接 に   進みまして


P9110530.jpg


熱が 入ると  鉄 は 引っ張られるので、

必ず  歪みます。


かなり の  溶接面 が あり

TIG溶接 で  熱 も  入るので


P9110531.jpg


「 歪まないように 」  は、 無理 なので

最終的に  矯正が  必要に  なりますが


最後に  溶接 が  終わったら

歪んでいて 欲しい 方向に  いくように


P9110532.jpg


引っ張られる 力 の  方向を  計算 しながら  

溶接 していく 部分 を  決めて  進めていきます


下側 は、 寝ながら  上 に 向かって

溶接 なので、 手 は 疲れ、 垂れてくるので

かなり  タイヘン です。   



S庭さん が。。。。。。


P9110534.jpg


冷めたら、 歪み を  確認 しまして



「 この フレーム なんかの  比じゃない くらいの

  精度 を 求められる  溶接 を  

  もう、 20年以上  やってるので、  歪み対策 の

  計算 しなくても   無意識 で  解ります 」


P9110535.jpg


と、 いう  S庭さん だけ  ありまして

 
溶接前 の  計測 から、 悪化 する 方向 への

歪み は   ゼロ。


唯一  1mm だけ、 歪んでしまっていた  1箇所 が、  

狙い通り、  修正 されまして  あと、 0,5mm に

なりました


P9110536.jpg


溶接 ビート を  削ったほうが  

見た目 が  よろしくなる  ところは

擦りまして



まだ、 これから  色々 溶接 しますが

ナンとか、 リア フレーム も  カタチ に  なり

” ひと区切り ”  

[ 2012/09/13 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


フロント ブラケット  取り付け中


大きめ に  作った、 ベース プレート の

はみ出た  下側 を  切り落としまして


P9050498.jpg


それを  今度 は、  上側 の  蓋 として

利用 していきます。


側面 の、 一部 を  削って

角度 を  合わせたら


P9050499.jpg


上側 に  のせまして、 ベース プレート に

下側 を  仮付け。


続いて、  ガス で  炙って   温めながら

叩いて、  フレーム の カタチ  に

合わせて  曲げて  いきます。


P9050505.jpg


フレーム との  接合 部分 は

3D な  カタチ に  なるので、

切った  シート メタル  を   

張り合わせていくのが  面倒 なのと


P9050506.jpg


溶接 構造 よりも、  1枚物 を  曲げて 行くほうが

断然 強い  強度 が  出せるので、 この 手法 を  採用。



外側 と、  内側  の  フレーム 合わせ面  に

沿うように、 合わせまして


P9050509.jpg


フレーム と、  ベース プレート を

しっかり  付ける為 の   上側 も

完成。


P9050510.jpg


これで、 上側、 下側 が  蓋 されまして

強度 を  出すため の、 BOX 構造 が  

できあがりました。


強度 も、 じゅうぶん  確保 できまして  

見た目 も  オリジナル っぽく  出来て

満足 です。


P9050511.jpg


反対側 も  同様 に  

作りまして、  左右  完成。


狭い  車内 で、   扇風機 も  使えず

ガス で  炙りまくり まして

50度 超え の  室度。。。。。


P9050512.jpg


汗 と、  見知らぬ  汁 と 

あり と  あらゆる 液体 を  垂れ流しまして


最高 の  ブラケット と  引き換え に

3日分 の   体力 を  失いました。


P9050513.jpg


次 は、 本溶接 に   進みます。


が、  炙りまくって  鉄 が  熱いので

冷めるのと、  体力 の  回復 を 待ってから

頑張ります。



S庭さん が、、、、、



 
[ 2012/09/12 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


「 良かったら、 使えよ。  送っとくから 」  と   

心 優しい  親戚 から  連絡 ありまして


P9050491.jpg


やっぱり、 最後 に   頼りになるのは  身内 です。
  
小さい 頃 から、  たいへん  可愛がって もらいまして


泊まりに  いける、  夏休み  や

正月 が   早く  来ないかと  

待ち焦がれてた 事 を   思い出します。


P9050492.jpg


ここ 数年、 田んぼ仕様 の  軽トラ  直してあげてたので

お礼 する  タイミング  を   見計らって いたそうで
 

カミサン から、  届いた と  連絡  あったので

急いで  取りに  戻りまして


P9050493.jpg


はいよ と、  手渡されたのは   


” ひょうたん ” 、、、、、、



おじさん、  ひょうたん  では、  MERCURY は  走れません。

バーン ナウト  も、  出来ません。。。。


これまでの、  最高 傑作  だそうで、  

渾身 の  作品 なのだろうから、  大切 に  させて 頂きます
   

P9050494.jpg


ちょうど良い、  燃料タンク も  手 に  入った事だし

気を 取り直して、 リンク セット アップ に  進みます。


ベース プレート  仮付け  しまして

大きめ に  作って おいた  下側 の  

はみ出る  部分 を  切り落とします。


P9050495.jpg


オリジナル フレーム の、  外側 と  内側 の

合わせ部分 を  一部  切りまして


幅 50mm 、  厚み 4,5mm の   

フラット バー を  切り出しまして


P9050500.jpg


ベース プレート と、 フレーム の  接合面 を

増やすため  貼っていきます



手前側 から、  点付け  しながら

順 に  奥側 に  貼り進めて  行きまして


P9050504.jpg


下側 の   仮付け  を  終えまして

次 は、  上側 の   接合 に  進みます。





[ 2012/09/11 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


H野さん も、  ” CAL FLAVER ”  行くそうで

デフ を  借りると、  お留守番 に  なってしまうので


使うわけには   いかなくなりまして

誰か  貸してよ、  FORD 9。


P9050481.jpg


思い出したぜ、  FORD 9。


POSI 入って、  ピッタリ に  ナロー されたのが

すぐ  ご近所 に  ありました。


敬礼 どころか、  軽蔑  してるので

黙って   没収 に  向かいます。

 
P9050482.jpg


早速、 外しに  掛かりますが、  

ナンか  ベトベト  してまして、、、、、、


手 には   白い  液体  付きまして

あらての  盗難 防止  でしょうか。


しかし、 やたら  青臭い と  思ったら

なんだ、  残念   カウパー コート済。。。。。


P90504831.jpg


シシシ、、、、  と、 笑う カウパー氏 の  顔が  思い浮かび

腹の 底から   ムカつきながら、  ガレージ に  戻りまして



「 早かったですね。  デフ  見つかりましたか?

  人に 迷惑  かける事は   駄目ですよ 」


と、  S庭さん に  怒られながら

パラレル リンク セットアップ に   戻ります


P9050484.jpg


フロント側 の  ブラケット と、 ベース プレート を  

取り付ける  フレーム 付近 に、  穴 が  開いているので

強度 出すために  埋めまして


出来るなら、 カウパー氏 も  埋めて しまいたい  とこですが

S庭さん に  怒られるので、  あとに します


P9050486.jpg


ベース プレート の  取付位置 を  

レーザー レベル  出しまして

ケガキ  入れた ところ  に  合わせます。


前後、 高さ、 平行 具合 を  あわせたら

仮付け  しまして


P9050487.jpg


垂直 具合、  後方 への  平行 具合 も

レーザー で、 計測 し   合わせたら

本溶接。   


ではなく、  次 の  仕込み に  進みます。



誰か、 貸してよ   FORD 9。   FORD 8 でも  OK です。

出世 して、 デフ  買い直せるまで、  返せませんが

お礼 に  カウパー コート  させて 頂きますので。


 





[ 2012/09/10 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


ナニやら、  悩んでいる ようです。。。。。


P9050497.jpg


そこは  PAINT は、 邪魔だ!、、、 

と、  言われてたのに


「 はい はい。  もう、 マスキング  しちゃったから

  動かせねーよ 」

と、  全く  動じない  DAICHI。


P9050496.jpg


動かさず に、 仕切り も  テント も  ない

そこで  吹かれたら、  超 迷惑 だと

みんな に  言われても


「 はい はい。 でも、 もう マスキング   しちゃったから 」   と、

まったく  聞く 耳 を   持ちません


P9050488.jpg


誰か、 GO  ジャッキ

貸して  ください。


NOMAD 載せて、  返しますので



[ 2012/09/09 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


起きたら  デフ が  置いて ありまして

やったね、 これで  進めます。


P9050451.jpg


あれ、 ピッチ が  4,75、、、、、


なんだ、 H野さん の じゃん。



ついに  夢遊病 でしょうか、、、、

寝ながら、 H野ヤード  漁って いたようで、、、、


P9050452.jpg


返さず、 そのまま  使わせて 頂きます。


ベース プレート に、  ブラケット を

仮付け  したら、 本溶接 に  進みます


トーチ  入る 部分 は、  TIG で、

入らない 部分 は、  アーク で 溶接。


P9050448.jpg


モリソン フレーム などは、 リア リンク の

ブラケット が  クロス メンバー に

乗る カタチ で  両持ち で   付きますが


オリジナル フレーム  に  パラレル  組もうと すると

構造上  クロス メンバー を  入れると

他 に  沢山  支障 が  出るので、、、、


P9050456.jpg


クロス メンバー  入れずに、  ブラケット を

片持ち で  取付け せざるを  得ません。


片持ち でも、  強度 を  出すため

ベース プレート と、 ブラケット で  ボックス状 に 

作っていきまして、 プレート を  フレーム に  

溶接 することで、 溶接面 を 増やします


P9050458.jpg


しっかり、 溶接 した ツモリ  でしたが

S庭さん には  「 2点 ですね 」  と、 駄目出し されまして、、、、


「 5段階 の  2 ですか ? 」 

「 いえ、 100点 満点中 の、 2点 です 」


と、  まさか の  グランド スラム。。。。。


P9050459.jpg


気 を  取り直して、  前後、  左右、  高さ

今回 も、 レーザー レベル を  駆使 しまして

クルマ の  位置 を、  再測定 から  はじめ


全て、 誤差 1mm 以内 で   進めまして

ボチボチ  きくらげ  しばきに   行ってきます





[ 2012/09/08 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


デフ が  無いので   寝込んで ましたら

「 良かったら、  使わないので   どうぞ 」

と、  心 優しい  


P9040439.jpg
 

あひるさん が、  マスタング の  デフ を

くれる  夢 で   起きまして


西 に  向かって、  敬礼。

急いで  没収 に  向かいます。


「 相変わらず、  現実 逃避   してますね。

  ヒト の 迷惑 に  なる事は、  だめですよ 」

と、 S庭さん が  怒るので


P9040443.jpg


没収 ではなく、  借りパク に  しときます。


が、 あひるさん も  CAL  FALVER  行くそうで

マス夫 の  デフ も   駄目そう なので
 
また  しばらく  寝込んで しまいたい  とこですが


心優しい   誰か が   現れるのを  期待 して

他 の 部分 を  ふてくされながら   進めます


P9040440.jpg


先日、 パラレル リンク の   フロント側 の 

ブラケット 位置  を  決めまして  

強度 じゅうぶん に、 取付け できるよう

ベース に なる、 プレート を  製作。


本付け前 に、  あらためて 位置 出し  していきます。

レーザー レベル で、  水平、 前後、 左右幅 

合わせまして


P9040441.jpg


あれれ、  長さ 計算して  切り詰めた はずの

ロッド が   まだ  20mm  長く

ホイール ベース が  変わって しまうので


再度  長さ 切り詰め  加工。

今度 は、  調整式 側 を  切り詰めまして

ネジ山 も、  タップ修正


P9040442m.jpg


次 は、 ベース プレート に

ブラケット を  取付けて、 

本付け に  進みます。



 
起きたら、 デフ  届いてないかな



[ 2012/09/07 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

VOGUE



P9050447.jpg



[ 2012/09/06 00:00 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


キャンディー  レース  ペイント  へ


P9040437.jpg


は、 全然  無理  ですが、、、、、



パターン トップ へ


P9050477.jpg


も、  全然  無理 なので、、、、、、


どう なるんでしょうか。




FUNK STA 4 LIFE !











[ 2012/09/05 06:12 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 買った デフ が   合わなかった、  僕 の テンション  と

東京 の  気温 は、  ググっと   下がりまして



寝込むこと 3日、、、、、  朝立ち も  しなくなったので

起きれまめん



212211.jpg


作業 しやすい  気温 に   なったのに。。。。。


誰 か  余ってませんか ?   FORD 9。


取替え ませんか ?   FORD 9。


212212.jpg


来月 の、 CAL FLAVER  に

自走 で  行こうと   頑張っていましたが

デフ が  間に合いそうに  無いので

諦めよう、、、、


212213.jpg


と、 言ってたら  S庭さん に


「 あー。 言い訳 してますね。

  間に合わせよう っていう、  気合い が  感じられません。 」


と、  見透かされ まして、、、、、


誰か、 くれよう、、、、  FORD 9。


212214.jpg
 

交換 でも  いいので、 余ってる ヒト

連絡 ください。


幅 は、 60 Inch で  お願いします。


58 や、 62 では    使えません。

60 持ってる人、  よろちくびー



 
[ 2012/09/04 08:07 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)

50 MERC


 50 MERC


リーフ スプリング から  パラレル 4 リンク  に

変更 しますが、  ロッド の  長さ が 違うので

カット  しまして


P8240398.jpg


エンド 部分 の  パイプ は  再利用  するので

摘出  しましたら



溶接跡 を  見た、  S庭さん は

「 あー、、、、  まったく  溶接、  駄目 ですねー 」


P8240394.jpg


付いては いますが、  溶け込み が  全然 だそうで

溶接 が  剥がれること は  ないでしょうが、  

そのうち  クラック 入って  折れる、、、 パターン だ  そうです。


ちゃんと、  溶接 しましょう。  と、 いうことで

長さ を  合わせて  カット  した  ロッド を

エンド パイプ  が   はまるように  削ります。


P8240400.jpg


ディスク サンダー  で、  削って いくのですが

3D な、 面出し に  なるので  相当  難しい、、、、


まめに  エンド パイプ を  あてて、  確認 しながら

削り進めて いきます


P8240399.jpg


うまく 削りだす為 の、  絶妙 な  ケガキ方法 が

あるそうで、  教わり  削って   納得。


3歩、 歩いたら   忘れて しまったので

思い出したら、  お伝えします。


P8240401.jpg


無事、  キレイ に  パイプ が   はまるよう

削り 終えたら


摘出 した  エンド パイプ を   

溶接 して いきます


P8240402.jpg


まず は、 1周目。

カイサキ  入れまして、 しっかり  ロウガネ 送り込んで

よく  溶かしこんで  いきます



なので、 溶接 ビート は   えぐれた ように  なります 


P8240403.jpg


強度 が  必要な  部分 なので

さらに  もう 1周  溶接 していきます。


さきほど の  えぐれた  ビート の  上 に

もう 1周  溶接 しまして


P8240404.jpg


裏側 を  見ると、  1周目 よりも

よく  熱 入ったのが、  確認 できます


溶接 は、 しっかり  接合 できれば、 万能 と 

思いがち  ですが、  金属 に  かなりの 熱 が 入るので

硬く 変化 します。

  
P8240405.jpg


溶接 部分 は  折れることは  なくても

熱 が  入って、 硬くなった 周辺 に  

後 に、  クラック が 入ったり   

割れる、 折れる  と  いうこと に  つながります。



1周目 の  溶接 では

えぐれて いた、  ビート も


2周目 で、  きれい に  整いまして

肉 盛られて、 強度 も  出ました


P8240406.jpg


1周目、 2周目 と、  同じ 量 の

ロウガネ を  使ってますが、 

溶かし込む 深さ で、 仕上がり が

まったく  異なります。

 
フレーム や、 足回り など、  荷重 や 力 の

かかる 部分 が  多いので、  熱 の  入れ方

溶接方法 も  しっかり  使い分けて いかないと  

いけないのだよ と  本日 も  沢山  学ばせて いただきまして


ロッド 長さ 加工 完了、  次 に  進みます。





[ 2012/09/01 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)