FC2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2011年07月

V I V A! 遊 び 場


 本日も  組長は  サボリ。。。。



大工仕事の  手伝い が  無いので

DAICHI と、  天井に  張る   材木 の

色  塗りに




先日、 プレーナー を  かけた     300枚 の   目地板。


「 やたら  終るの 早ぇーな 」  と、  組長に  褒められたのも   束の間、、、



P7305719.jpg



「 よく 見たら、  超 テキトー 」  と、  駄目だし され、  


DAICHI が  

” もう一度、 かけ直し  300枚 の  刑 ” 



「 無 」  に  なりながら、  削り直して  くれた  板に

ペンキ  塗ってきます




壁を  DAICHI と、 MASATO で    左官 仕事 して

仕上げるそうで、、、、


それに 合う色の  天井に  塗るんだそう



P7305720.jpg


300枚 も  あるので、  塗るの やめよう と  言いましたが



「 このままの 色だと、 ダセー 」


と、 却下 されまして 



DAICHI と、 MASATO で  選んだ  壁の 色に  近い 色の

ペンキを  DAICHI が   買いに 行きましたが、、、、



ホームセンターに  市販の ペンキでは  気に入る  色が  なかったそうで、    

混ぜて  作る事に。。。。


P7305722.jpg


塗る色は、 「 ブルー グレー 」 。。。。。。



DAICHI は、  まず 色弱だし、、、、

よく 聞いても、  イメージ の  沸かない 色  なので、   


めんどくさい から、 任せましたが   やっぱり  色弱 心配、、、、、




ネイビー と、 グレー を   様子 見ながら

混ぜて いきまして


P7305723.jpg



何度も  調色 してるうちに   いい 感じに  なって来ましたが


調子に 乗って   DAICHI が、 

 ” 隠し味 ”   と 言い放ち、   黒  ぶっこんだ 瞬間
 

途方に 暮れる、  色に  変わり、、、、、

淡い 期待は、  夢 と  変わりました。。。。。  



P7305726.jpg



ワケ 解らなく なってきたので

もう いいじゃん  と、  いうことで  

塗り作業 スタート



ブルーシートの 上に、  並べたら

まずは  ローラーで  塗れない   

フシを  先に  刷毛で  塗りまして


P7305727.jpg


アニィも  HELP に  来て

あとは  みんなで  ひたすら、 ローラー で  塗ってくだけ


場所の 都合上、   「 並べて  塗って 」  を   3回戦


塗った 板は、  外で  乾かしまして



P7305729.jpg



無事、 300枚  塗りました。



乾いたら、  雨 降る前に   とりこんで  

完了。




次は、 内壁  張ってきます。

組長が。



[ 2011/07/31 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

遊 び 場



 新 事務所


少しだけ  作業が  進みまして

内装の  下地 が   だいたい  完了


P7285707.jpg



あとは、 これに  天井と

壁を  貼っていきます



P7285708.jpg



電気工事士 の  資格を  持つ、  DAICHI が

壁を 貼る前に  電気 の  引き込み も  

済ませまして



P7285709.jpg


コンセント や、  スイッチ の  場所を

超 浅はかに  決めまして


完成 してから  困ること  間違いなし


P7285710.jpg



遅くとも、 8月の 10日 には  

完成 だそうで、、、、、、  


お盆前から   引越し   はじまります


皆様  手伝い  よろちんこ



[ 2011/07/30 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

遊 び 場

 
 今日も  新 事務所 の  作業に  参戦


天井に 貼る、  材木の  

” カンナ かけ ”  を  任されまして


P7285703.jpg


素人 なので、  かんな なんて  かけられませんが


電動 かんな、 プレーナー に   ぶっこむ だけ




ざし ざし  と、  流し込んで  いきますと

楽チン、  


つるっと  キレイに  なって、  出てきます



P7285704.jpg



が、、、、、  嫌って いうほど  やらされまして



かれこれ  数時間   せっせ と、  

運んでは  ブッコミ、 運んでは  ブッコミ。。。。



で、  仕上げた  枚数    300枚、、、、、


飽きる を  越えて、  ” 無 ”  に  なりました



P7285705.jpg


 
出た、  木屑の 量も  半端じゃなく


子供が 飼ってる  ハムスター  と   カブトムシ と

TSU-君の  おがくずプレイ に   使います




明日は、 DAICHI と  電気 工事 




   
[ 2011/07/29 02:23 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

遊 び 場


 今日は、 やたらと  遅れている

新 事務所の   建て方 に    参戦。



全く 働かない、  小関組長 に   シビレを きらし


「 明日は  手伝いに  行くからね 」   と、  約束し


  
P7225664.jpg



仕事の 合間を  ぬって


午前中は  DAICHI が   

午後には  SHIRO が  


参戦 に、   行きましたが。。。。。。。



P7275697.jpg


夕方まで  組長  来ねぇし、、、、、



約束 したのに   どこ ほっつき  歩いて やがんのかと   電話したら



「 別の 現場に  呼ばれたから、  そっちに いるっちゅね。 

  後で  ホームセンター 寄って、  買い物 したら   行くッちゅね 」



P7275699.jpg


。。。。。。 死んでおくれ


ただでさえ、 大幅に 遅れて、  工期も  引越し も  危ういのに


超 マイペース。



しょうがないので、  別の 用事を 済ませて   再び 戻ったら



P7275701.jpg



居ましたが、、、、、、、  

ビーチ ベッド で   ジュース 飲んで  たそがれ中。。。。


「 暑いんだよ 」


だ、そうで、、、、、



「 ナンカ 手伝うよ 」  と  言っても

もう 帰りたいそうで


「 じゃあ  ペンキ でも、    塗ってます 」  と   言ったら




P7275700.jpg



「 上に 匂い  来っから、  俺  居ねぇ時に  しろよ 」

って  言い放ち



一瞬だけ、  木 切って   

作業 したふり  して、  帰って行きました



頼むよ  組長。。。。


明日も 手伝う 約束  したけど、  来ねぇんだろうな、、、、、







[ 2011/07/28 04:35 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

68 IMPALA

 
 68 IMPALA


エンジン  載せ換えし、  始動。



うーん、、、、、 調子 悪いんですけど、  ナニか!?



P7265694.jpg


高回転は  いいけど、  アイドリング  しないらしく。。。。。  


DAICHI いわく、



「 ぐずぐず ですよ。。。。 」


P7265696.jpg


キャブ   とか、  タイミング とか

萌え 萌え  してみたけど


原因は、 多分  「 波乗り  行ってないから。」



週末の 台風スウェル を、  一人  仕事で  逃した

DAICHI。



P7265695.jpg


アドレナリン も、 股間も  枯れて

アイドリング も  ままなりません。。。。



今週、 海 行けば、    エンジンも  調子 良くなる はずなので

不調の 原因 追わずに   海 行きます





[ 2011/07/27 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)


P7225664.jpg




P7225666.jpg



P7225667.jpg


[ 2011/07/26 04:46 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)



020611SupercruiseVII101-vi.jpg





[ 2011/07/25 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

T D L


 ディズニー ランド の

エレクトリック パレード




P7225671.jpg


ランプが  LED に  代わり、 

繊細に コントロール 出きる様

リニューアル されました



P7225669.jpg



本日も  出番を 終え、


倉庫内で、  充電中



中に  12Vの  バッテリーを   大量に 搭載してまして

パレード中は  蓄えた  電力で  

走行 & 点灯


P7225670.jpg



長く 使ってると、  バッテリーも  

劣化 してきます


ハイドロ車 と   一緒 だね



[ 2011/07/24 01:05 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

68 WAGON


 68 WAGON


エンジン 乗せ換え


こちらも  少し、 進んでました



P7185632.jpg


オリジナル の  ファクトリー エアコン  付いてましたが、  

冷えないので  調べたら


冷媒ガス  抜けてたので、、、、  


今では 貴重な?  12Aの ガス  探してきて、   

足しまして



P7185633.jpg


すこぶる  冷えるように  なりました。



これは  快適と、  みんなに


「 エアコン 付き だぜ 」  


と、 自慢した  翌日に  



P7185636.jpg


コンプレッサー  焼き付き まして。。。。。


それ以後、 心も  体も  熱中症。



乗る人  みんな、  あせも まみれ  に   なりまして


 
P7185637.jpg


家族 クルマ  の   ツモリ でしたが

今では、  誰も 乗りたがらなく  なりまして



エンジン 乗せ換え と、  一緒に


エアコンも 、 リニューアル



P7185635.jpg
   


ビンテージ エア の、  ワゴン でも  良く 冷える

ユニット 用意  しまして


エンジン 降りた ついでに   交換 完了



電動ファン も、  2個 つけて   


もう   あせも とも   おさらば の   予定




 


[ 2011/07/23 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

N E W


 新しい  遊び場


少しだけ、 作業  進んでました



P7155602.jpg



皆様、  お手伝い  よろちんこ



[ 2011/07/22 04:23 ] EL-CLASSICO | トラックバック(-) | コメント(-)

宮 城



宮城


続 石巻




P7145578.jpg




P7145579.jpg




P7145580.jpg



P7145581.jpg




P7145582.jpg



P7145583.jpg




P7145584.jpg



P7145589.jpg



P7145591.jpg



P7145597.jpg



P7145599.jpg





P7145568.jpg
[ 2011/07/21 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

宮 城


宮城


続  石巻



P7145558.jpg



P7145557.jpg



P7145560.jpg


P7145561.jpg


P7145562.jpg


P7145563.jpg



P7145564.jpg


P7145565.jpg



P7145566.jpg



P7145567.jpg


[ 2011/07/20 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

宮 城


宮城


石巻



P7145553.jpg



P7145535.jpg



P7145534.jpg



P7145573.jpg


P7145572.jpg



P7145556.jpg



P7145557.jpg



P7145559.jpg
[ 2011/07/19 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

岩 手


岩手


陸前高田




P7135492.jpg



P7135490.jpg


P7135489.jpg



P7135488.jpg



P7135509.jpg



P7135505.jpg



P7135502.jpg



P7135501.jpg



漁港も、 

街道沿いの  沢山の 店舗も、 

家も  学校も  病院も


全てが  流された   陸前高田 



P7135500.jpg



P7135499.jpg



P7135498.jpg



P7135496.jpg



P7135495.jpg



P7135493.jpg


津波から  逃れる為の

高い ところ も 無い   陸前高田



親戚の 家が  あった  町ですが  

受け入れたくない  現実 


  



[ 2011/07/18 00:02 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

岩 手


岩手県


大船渡


P7135474.jpg



P7135476.jpg



P7135477.jpg



P7135478.jpg



P7135480.jpg



[ 2011/07/17 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

岩 手


岩手県


釜石市



P7135460.jpg




P7135437.jpg



P7135457.jpg


P7135468.jpg


P7135469.jpg


自分には  何が  出来るんだろう


急がずに  よく  考えます




P7135471.jpg


P7135472.jpg


[ 2011/07/16 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

岩 手


岩手県 


宮古

大槌




P7135429.jpg



P7135440.jpg



P7135441.jpg



P7135425.jpg







P7135434.jpg



P7135411.jpg



P7135412.jpg



自分には、 何が 出来るんだろう、、、、、




急がずに  じっくり 考えてみます





P7135438.jpg






P7135442.jpg






P7135443.jpg


P7135452.jpg


P7135413.jpg



すぐに  何か 出来なくても

大した 事   できなくても



何も しないよりは   いいはず




 
[ 2011/07/15 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

仙 南


 仙台 

名取地区、 荒浜 地区





P7125388.jpg



P7125396.jpg


P7125391.jpg


P7125409.jpg


P7125394.jpg


P7125403.jpg



[ 2011/07/14 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

福 島



 今日は  福島と、 仙台南に

仕事


P7125361.jpg


いわき でも、 津波で  港は 

壊滅、、、、



P7125369.jpg


P7125370.jpg


福島第一原発の 影響で、 管理区域に なってる

エリア。



J ビレッジより、 北は  許可車両でないと

入れまめん




P7125371.jpg


現在、 第一原発の  復旧工事に 従事してる  作業員は

およそ、 2000名。。。。



これから、 さらに  2000名 が  入ります


J ビレッジ が、 入退場の  集合、 管理場所 に なってるので

みんな  この近くの  旅館 や ビジネスホテル に  泊まり

朝 ここに  集合


P7125372.jpg


今で すでに  周辺の 宿は、  満室  なので

さらに 従事する 作業員が 増える分、  

J ビレッジ内に  作業員の 仮説宿舎を  増築中



P7125373.jpg



ただでさえ、 危険な  環境、

さらには  本日の 福島の  気温、   36度。。。。


この気温で、 あの装備は  熱中症 必至、、、、 


被災した 方達は、 本当に お気の毒 ですが

復旧作業員の 皆様も  お気の毒でふ



[ 2011/07/13 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)


020611SupercruiseVII092-vi.jpg






[ 2011/07/12 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

68 IMPALA


 68 IMPALA


エンジン 載せ替え中


ウォーポン  到着 待ちりんこ  ですが

そげなモン、  我慢 出来ないのが    江戸っ子。


先っぽ  塗れちゃうのは、  O田氏。



P7095351.jpg


二人とも、 早く 入れたくて  仕方が無い  人達 なので、、、、、


先 入れ、  しちゃわないように


DAICHI に  「 ピンサロ 」  行こうと  誘いましたが、  


「 五反田の 店じゃなきゃ  行かない」  と  言われ

スゲー 並ぶので  仕事 間に合わなくなるので   諦めました、、、、、
 

P7095349.jpg


ナンカ、 悪寒 するなと  思ってたら  

O田氏 から、  電話、、、、
  

「 今から  遊びに 行くぜよ 」 

と、 言われましたが   


また オナニー話  付き合わされてると

仕事  間に合わなくなるので  振り切りまして



P7095352.jpg



そしたら、  やっぱり  入れちゃってました


ま、  どーせ  ウォーポン  一ヶ月くらい  来ないでしょうけど。。。。



カウパーO田氏、  しばらく  福島 行ってるから  

遊びに来ても、  いないゼヨ




  
[ 2011/07/11 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)



040111GoodguysDelMar527-vi.jpg





[ 2011/07/10 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)



020611SupercruiseVII226-vi.jpg





[ 2011/07/09 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

68 IMPALA



 68 IMAPAL


エンジン 載せ替え中


余計な  お節介で、  エンジンを  汚く 塗装 した  罰で



P7065328.jpg


マーキー用 にと、   用意 しておいた  

新しい  エンジン マウント  と   ミッション マウント を  

奪い とられまして


P7065329.jpg


マウント待ち で、  止まった  載せ換え 作業は   

再開 しました



ガスケット類は  まだ 到着 していませんが、

センターボルト エンジンに、 サイドボルト用の  パーツ達が

付くのか、、、、、


先に  検証 しときます


プーリー、 補記類の  ブラケット類は   問題 無し


エキマニ も、   問題 無し



P7065327.jpg


しかし、 インテーク マニフォールド が   あいまめん



EGR の  部分の、  ボルト穴 が、  センターボルト は

” 上向き ” 。



サイドボルトは、 ” 斜め ”  です


なので、 327 で  使用していた  インマニ だと

ボルト穴が  あいまめん でした。


P7065330.jpg


それだけ、、、、の  違い の  様なので

わざわざ  センターボルト用 の、  インマニ 買い直すのも   

もったいない。


つか、 金 も 時間 も  無いのが  ホントの トコなので

加工して  使ってみます。



P7065331.jpg


インマニの 穴を  縦向きに  ボルト 組めるように

長穴に  広げて みました。


ナントか、 ボルトは  付くように なりましたが

削って  広げた分、  インマニの  肉圧  無くなりまして

強度不足 が  心配。



さらに  インマニの EGR付近の  形状も  少し 違うので 

ブロックに  完全に 乗ってない、、、、



P7065332.jpg


オイル 漏れそうだから、   ” 液ガス  たっぷり ” 

で、  いってみます。



DAICHI と、 ふたりで


「 こーゆーの  加工って、 言わないんだよね。  

   ” やっつけ ” って  言うんよね 」


さて、  やっつけ  インマニ

無事  使えるんでしょうか?




[ 2011/07/08 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

68 WAGON

 68 IMPALA


エンジン 乗せ換え中


先日、 降ろす際に  エンジン マウント が

ぶち切れてる こと が  解りまして


マウント 到着 待ち



P7045318.jpg




右 も  ずる剥け




P7045320.jpg




左 も  ズル剥け




P7045321.jpg


きれいに  左右とも 

ぶち切れ まして



P7045316.jpg


ホントは  こんなの。


真ん中に  サンドイッチ されてる  ゴムで  

エンジン側と フレーム側 の  ブラケットが

つながっているので


マウント と、 防振の 役割を  果たしている 

ワケですが


remember64jp-img600x450-1158738158dsc06391-1.jpg


ゴムが  切れて、  切り離されてしまい、、、

そうなると  マウント としても、  防振の 役割も  せずに

連結 されている、 ミッションの  マウント の お陰で 

固定 されてる 状態、、、 



ちゃんと  固定 されてないんで、 エンジンの 振動を  抑えられず   

ひたすら  ” ぶるん ぶるん ” と

巨乳並の 動きを  していた ようで

 

P7045319.jpg



よく こんな 状態で、   80 mile も   90 mile も

出してたなぁ と   恐くなります。



が、、、、、  巨乳が  大好き なので


” ゴムのり ” 


塗って、  組み戻します






[ 2011/07/07 04:45 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

68 IMPALA


 68 IMPALA


エンジン 乗せ換え 中



今日は、 休日の  DAICHI。


家族 に  クルマ やりに 行く    と いうと、  逆風が  強いので

  「 今日は 休日返上で  仕事なんだ 」  と、   言いきかせ、、、、  

いつも通りに  ツナギで   出社。。。。


P7045312.jpg


 今日は、 みんな  仕事で  現場に 出てるので、  

FIT は  不在。。。。。


手伝い や、 一緒に 作業する  仲間が いませんが

みんなが  仕事してる 中で、   クルマ 遊び してるより

気が 楽 なようで



今では、 ガラス も、  フード  も  

「 てやんでぇい、   手伝い なんて  いらねっ てんだぃ 」 

と、 一人で  外します。
  


P7045313.jpg



ナントも  頼もしい、   江戸っ子 DAICHI ですが


あれれ???   今  気が 付いたけど、、、、


” 今度 積む  エンジンの、   インテーク ガスケット が  ねぇ ”


そんなモン、 やたら 新品の ガスケットSET の   箱 あるし

1 SET 位、  残ってんだろう  と  思ってましたが


まったく  ありゃ しませんでしたので

さくさく  注文。。。。。


P7045314.jpg



さくさく  エンジン 乗せ換えて    終らせて  

早く 帰って  子供と   遊ぼうと  思っていましたが、  

速攻で  無理な 事が   解り、、、、


テンション  激 下がりまして。。。。。


そんなモン、  先に  確認しとけよ  って  話ですが   

江戸っ子 なので、 仕方 ありまめん。



P7045317.jpg



その後、  さくさく エンジン  降ろそうと したら、

エンジン マウント が、    左右とも   ぶっち切れ てたようで

ミッション と 切り離したら、  そのまま  釣れまして



巨乳並の、  ぶるん ぶるん 仕様だった   原因は


” マウント 左右  ブッチギレの 刑 ” だったようで


ミッション様の  お世話に なって   座ってた 様です



P7045316.jpg



どうせ  どっかに あんだろう  と、  探してみましたが

これも  まったく   ありゃ しませんで、、、、

    

では、  さくさく ミッション マウント も   

追加 注文 を  と、 思ったら  

既に  本日の 営業は  終了 してまして、、、、



さらに  テンション  急降下 したようで、、、、、



さくさく  帰って 行きました。。。
 



[ 2011/07/06 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

68 WAGON


 68  WAGON



新しく 積む エンジン を  見てたら

すでに  掃除されて、   脱脂 済み。



フム フム、、、、  

PAINT してから   積むんでふな



多分  DAICHI が、   仕事の 合間に   しこしこ 掃除して

きれいに したんでしょう。


これを  好きな 色に  ぬってから  積むんだろう と  

想像 できましたが、、、、、



P7045325.jpg



すぐ 塗れる 状態だし、  俺が  キレイに PAINT しておこう  と  思い立ち

頼まれても 無いのに  余計な  お節介  スタート。



DAICHI 、 どんな 色で  塗りたかったのか。。。。 

そんな 事には  興味ないので、  



2液 で  塗ると、   夜 コンプレッサー 回してたら   苦情 来るし 

なにより  用意すんの  めんどくせー。。。。。



で、  ” 簡単 速攻  シャシー ブラック ”  に  決定。



P7045322.jpg

 
 
塗装前の 最後の  脱脂も、   面倒くさいので   パス。。。。。


早速  缶スプレー で、  塗ってみたら

脱脂 不足で   はじいてる、、、、、


そんなコト には、  負けません  と、  ” 鬼の 重ね塗り ” で 

攻防 してたら   超  垂れまして、、、、、


乾くの  待つ暇が  嫌いなので、   ガンガン  重ねてたら

案の定  さらに   垂れまして、、、、



偉い 僕は、  節電を 意識して   電気 あまり  点けずに 

暗い中、  塗ったので   明るい時 見たら



P7045324.jpg


びっくり  するくらい、   ムラだらけ だったので 

また  重ね塗り  してたら、  



風が  強かったので、   飛んできた  

枯葉や  ゴミが   くっ付きまして、、、、、



「 滝の  水墨画 」  の  様に  なってきたので 

もう 帰ります。。。。。。 



あー、、、、、 思い出した。


俺、  塗装  苦手 なんだった。。。。。



ごめんね  DAICHI、  

色弱な  あなたには、  大好きな  

パープル に  見えますように





[ 2011/07/05 00:00 ] 68 CHEVY IMPALA WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)



040111GoodguysDelMar633-vi.jpg




[ 2011/07/04 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)



040111GoodguysDelMar172-vi.jpg





[ 2011/07/03 00:00 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)

9.11



 青い テロリスト

9.11  アニィ  登場




「 仕事、  大丈夫 なんかよ 」   


心配 だし、 話  聞かせろよ  って

連絡 来て、 久々に  現れましたが、、、、


P7015287.jpg


仕事や 原発の  ハナシ は   2~3分 で  終了。。。。


話の 最中に、 すでに   ソワソワ してるので

怪しい。。。。と、 思ったら   



話の 内容が   変わって きまして、、、、


オートマ から、 マニュアル に  乗せ換えたんだ  とか

エアコン 効かない  とか、


ホントの トコは、  心配 してるのは  

自分の クルマの 事  だったようで、、、、



P7015288.jpg


仕事 や、 原発の  話なんて、  どうでも 良くて

早く クルマ  いじりたくて   しょうがない 様子。



来週に  車検 らしく、 マフラーを  純正に  戻すんだそうで、、、、


ツナギ  貸せ  とか、  スパナ 貸せ  とか  

いつもの  アニィ に  すぐ 戻りました、、、、



P7015290.jpg


夜中に  作業 すると、 ウルサイ と  苦情 来るんだ と  

言ってあるのに


「 へぇー、 そうなんだー。 」


と、 言いながら   


ヴォー ヴォー、、、、  ガラ ガラ、、、、  

ガッチャン ガッチャン、、、、 ガリ ガリ、、、、 


と、  やはり  いつも通り の  自分勝手 な   テロリスト でした。。。。。



どうか、 車検 パス 出来ませんように。






[ 2011/07/02 01:34 ] LIFE STYLE | トラックバック(-) | コメント(-)