S沼くんの 67 CAPRICE 到着
通関と 予備検を JAYSON に お願いして 無事 完了。
本日、 横浜に 自走で 取りに 行ってきました。

イヤイヤ、、、、、、 まじ 凄いです。
カルチャー ショック。。。。。
ナニが 凄いって、 本場 アメリカの 有名レストア SHOP、、、
いい 仕事 する なんて もんじゃ ないです

見た目。
ビシ ー ー ー ー ー ー ー っと してる。
チリや たてつけの 良さ 、、、、、 ハンパ 無い。
4DR の ハードトップ !? とは 思えない、 ドアの 開閉音
全ての パーツが ビシーーーーーー っと 付いてて、
ガタ とか、 グラグラ とか 全く 無し
シボレーは 大衆車だから、 なんて 聞きますが
安っぽさ なんて 微塵も 感じません

そして、 エンジン、、、、
始動性、 安定性、 静粛性、 ディティール 超 超 超 ハイレベル。
排気音も 静かで、 夜中の 住宅街の ガレージ内で アイドリング 全く 問題無し。
モチロン キャブレター車ですが、 えっ!? って 位、 静かで 安定。
67年の エンジンですが、 きちんと リビルト すると
こうなんですかーーーーーーーーー? って 驚きました
こんな 調子の良い エンジン、 見たこと 無い。
本当に 本当に 凄い。 初めて 見た、、、、

待ち乗りも 高速も、 ピターーーーーーーーーー っと してて
異音、 振動 全く無し。
無し とか いう レベル じゃなくて、 現行車並の 静粛性。。。。。
アメ車の 足は 柔らかい、 ナンテ 良く言いますが あれは ウソ ですか?
オリジナルの 足ですが、 ウソでしょう!? って くらい、 乗り心地が いい、、、、、、
高速で かなり 飛ばしても、 ブルブルや きしきし なんてのも 全く無し。
ひゅーひゅー という、 風切音すら しないんだから、
もう 驚くしか ありません、、、、、ウソじゃねーんだよ。 本当なんだよ。 まじで

室内も 当然 ビシーーーーーーーーーー っと してて
シートも トリムも スイッチも、、、、、
ボタンも なんもかんも 全部 しっかり してます。
レバーとか スイッチとか、 固い とか 渋い とか 一切無し
ハードトップ ですが、 窓に 隙間なんて 全く ありません。
エアコンも ヒーターも 作動。 ココまで来たら、 当たり前 ですか?

これを パーフェクト って 言うんだね。
67年 当時の 新車って、 こんなに しっかり してたのか ??????
まあ とにかく みんなで 驚きまくりましたよ。
こんな クラシックカー なら、 現行車 欲しいなんて 全く 思いません。
凄いよ、 本場の レストア技術。
大変 大変、 勉強に なりました。
このクルマに 乗った 経験が、 僕らの 基準を 思いっきり 変えました。
これ 乗ってみないと、 語れないこと 沢山 ありました
みんなも S沼君に 乗せてもらえる 機会が ある事を 祈ります