FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2010年12月

良い お年を


 いよいよ  2010年も   お終い


今年も よく  遊びました。


来年も よく 遊べるよう、  頑張りましょう


040106GoodguysDelMar123-vi.jpg


よく 働き、   よく 遊び、   よろ ちくび


来年も、  皆様に とって

良い年で  ありますように 



[ 2010/12/31 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD

マフラー 製作  


12月の 30日 と、いう    日程にも  関わらず

皆様に  御協力 頂きまして、   マフラー  本組み作業。


そして、 エンジン  始動へ。


PC304019.jpg


年末の 忙しい時に、  朝から  S庭さんが  溶接機も 持って 来てくれまして


和田君も  デスビキャップ  磨耗して、  調子 わりぃー  と  言いながらも

タテグロで  茨城から  はるばる  応援に  来てくれまして


PC304020.jpg


こういちろう も  排気漏れが、、、、 と、 ブスブス 言いながらも

手伝いに  来てくれまして  


鈴木さん と、  岸野さん も   愛車 2号 です   と  ゼファーで

昨晩の お酒も  抜け切らないのに  遊びに 来てくれまして
 

PC304037.jpg


S庭さんの  早い作業と、  皆様の  HELP の お陰で、  

作業も  はかどり   バッチリ  完成!


PC304038.jpg























































うそ。。。。。。






和田君は、   来る途中に  買った  モーニング セットを  もぐもぐ してる  

こういちろう 見るや  いなや、  

「 ナニテメー  1人だけ  食ってんの!? 」

 
こういちろう 「 すんません、、、 」

和田君  「 今からでも  遅くねー。  みんなの 分、  買ってこい 」  


と、 相変わらずの  ドSブリですが  気がつけば  

タテグロの  デスビキャップ や、   バッテリーの  交換作業に  いそしみ



こういちろう は、  来て 早々  マフラー作業で  使っている  ガレージ ジャッキを

勝手に 持って行き、  61 CHEVY  ジャッキ アップ。


排気漏れ している  マフラーを  外し、 

「 S庭さん、  これ  溶接 してください 」  と、 朝から  ずーずーしい。

NOMAD の  作業を  止めて、  マフラー交換 したと 思ったら

「 オルタ ブラケット、 折れてるんで  これも  いいっすか 」  と

愛車の  修理に   精一杯。



暖かい 飲み物を  差し入れてくれた、  鈴木さん 。

つなぎ服 着てきてるし、  さすが  大人は  違うな    と 思いきや

59 WAGON の  PARTS 発掘と

48 FLEET の  車高の 落とし方の   相談に いそしみ



岸野さんは  32 FORD が   あまりに ブレーキ 効かないんで

パワーブースター  付けようと 思うんだけど   余ってない?

と、 ブースター 発掘に




誰も  手伝い なんて   しや しねー。




こんだけ 人数 いれば、  3時の  おやつの  頃には    終わるかな  

ナーンテ  思っていましたが、  みんな  自分の 用事が  終わったら

さっさと 帰っていくので   終わりゃ しねー




ま、  皆様   楽しかった ようなので 

そんな 調子で   来年も  よろちんこ















で、 エンジン始動   どうでしたか?



教えねー。  





[ 2010/12/30 23:54 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

67 CAPRICE


 ずっと  67 IMPALA を  探していた   

S沼君。


4DR で、   ハードトップ で、   ベンチシート で、   コラムシフト で

カリフォルニア カー  と、  


妥協は  しないと   拘り抜いた 結果、、、、、  


なかなか  見付からず、、、、、


P3180009.jpg


誰もが  忘れ掛けて いたころ、 


” IMPALA ”  では なく   ” CAPRICE ” で   見つかり、、、



P3180008.jpg


安い クルマ 探して、  乗り出したい  と   

探してましたが、、、、  条件通りの  クルマが   

全く 出てこないのに   しびれを 切らし、、、、


コンディションの  良い、  1オーナー車を  

フルレストア した  スーパーカー に  なりました。   

 
P3180028.jpg


某有名 レストア SHOP  の  在庫車で

整備も  行き届いてる らしい。


1月 中頃に  日本に  到着 するらしく

そのまま ナンバー とって、  すぐ 乗り出せる ようです。


ウラヤマシイ。

クルマ 買っても、 あれや これやと  何年かかっても  

乗れない  僕らとは  大違い


P3180036.jpg


67 IMPALA   しかも  4DR、、、、、


どんな クルマか  イメージ 沸きませんでしたが

写真 見たら    かっこいい


超キレイ だし、  何より   リビルト済み  327   乗ってみたい


P3180040.jpg


到着 楽しみです。


ちなみに  S沼君の 親父さんは   ハーレー乗り。

昔、 コルベットなども  乗ってて  

クラシックカーに 乗るのには  理解ある  環境の ようです


親子で、 クルージング  行くんかな

それまた  羨ましい



[ 2010/12/29 17:57 ] 67 CHEVY CAPRICE | トラックバック(-) | コメント(-)


012810GNRSSetupDay212-vi.jpg




[ 2010/12/28 03:38 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


年末で 仕事が 忙しく、  進みは  遅いですが

少しづつ  進んでいるようです。


電気系統、  エンジン、  トランス、 リアエンド と   

始動前の  点検や  準備も  終わり、  OIL類も   入りました。


あとは、 マフラー  引いたら  始動の  ようです。


PC254011.jpg


DAICHI が  機関系を  進めているので

足を 引っ張らないよう   自分は  外装を  進めていきます。



ドアガラス 周りの  組立に  入りますが

ガラスや シール類は  痛みが 激しいので   新品に  するコトに。

 
PC254008.jpg


ヴェンド ウインドウの  フレームは   日本バンパー で  リクローム。


ガラスは  合わせガラスが  剥離してたので  新品に。


ガラスと  フレームの  間に、  セッティング チャンネル ( ゴム ) を  

挟みますが、  ゴムは ロールで  巻いた状態で  送られてくるので  

くせ が  付いてて   作業 しづらい。

事前に  ガラスに  ボンドで  貼って、  テープで  数日  押さえて  

乾くのを まってから  フレームに  取付けます。

   
PC254012.jpg


錆を  落として、 リペイント しておいいた

” ヴェンド ウインドの  枠  件  サイドガラス レール ”


こちらにも、 枠と  ヴェンド ウインド フレーム  との

シールを  組んで、  ドア ガラス が  スライドする

レール部分には  新しい  フェルト チャンネル を  組付け


PC254014.jpg


PC254015.jpg


ドアガラス周りは  細かい PARTS が  沢山で

シール類も  種類や  場所が   細かくわかれ   あちこちに  付くようです。


構造が  複雑で、  部品点数も  多く

組む 順番が  あったり、  ボンド止め だったり  と

自分で ばらしてないので、  理解しながら 組むのが   とても 面倒。


しかし、  NOMAD は  ハードトップ なので

ガラス周りを  しっかり 組まないと   隙間が 出来たり

音 や  匂い の  侵入する  部分なので、  

出来る限り  オリジナルに  忠実に  きちんと  組もうと  思います。
  

PC254009.jpg


今年も  残り 1週間を  切り、  ナニかと  慌しい 時期。


そんな中、 S庭さんが  都合 付けて、  マフラーの  本組みに  来てくれる そうなので

30日に、 ” マフラーの  本組み ”  するコトに   なりました。


いよいよ   キャブ組 LS1   ” エンジン始動 ”  でしょうか 


手伝い、  遊び に   来れるヒトは   温かい 差入れ 持って   おいでやす。  

エンジン始動で  逝かせて あげます。



[ 2010/12/27 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


先日、  FUEL GAGEが   燃料を  入れていくと、  

針は  上がっていくけど、   満タンに なると  

上がった 針が   一気に  落ちて、  エンプティーを   示す。


少し 走って、 タンク内の  燃料が  減ると   

GAGEは   満タンを  示す。

その後は 正常に  作動するという、  症状だったのを  修理しましたが、、、、

  
PC234000.jpg


直ったのも  束の間、  

今度は  エンプティーから   上がらなくなり、、、、、  再び、 原因調査。



先日、 GAGEを   キレイに した際 

GAGE 単体で、   新品の センディング ユニットを 使って   

テスト した時には   きちんと 作動するコトを   確認済み。



と、 いうコトは  センディング ユニットの  抵抗器の 不具合で、   

満タン状態に なると  抵抗が  飛んでしまうんだろう  推測し、  

ユニットを  交換しましたが、、、、、


PC234001.jpg


 浅はかな  判断で、  失敗。 


実際に  センディング ユニットを  外して

テスターで  抵抗の  動きを  確認するべき  でしたが

燃料タンク内の  ガソリンを  抜くのが  手間で   省いた 罰と、、、、


センディング ユニットを  外すと、  コルクの パッキンが

痛んでるので  再利用できない、、、、 

新品の パッキンを  用意してから  外さないと、  組み戻せなく なるし、、、、

どうせなら、 センディングも  新品を  用意してから  やろう と  横着した  結果


PC233999.jpg


 外した センディング ユニットを  点検しても

特に 不具合は  見当たらず、、、、


再び、 外した  GAGEを  イジイジ してたら

JEASUS!   ピクリ とも  しなく なりました、、、、、、


これまで、  59 CHEVY の   FUEL GAGE には

散々  作動不良に  悩まされ、、、 


H野 WAGON、   EL-NINO、   PAT LUSH、 

SEDAN DELI、  そして  725 ELCO と  

解決すべく、  色々  GAGE  いじくり 倒してきた  経験から いくと


PC234002.jpg


GAGE 変えないと、 直りません。。。。。。

まあ  しいて 言うなら、  大切なのは  ” アース ” です。


と、 いうコトで  アースを  しっかり  落とすように   修理。



結果、 まったく  解決せず   

おまえの  経験は  役立たない、、、、 と いうコトだけ  判明。


PC233998.jpg


で、 本当の ところの  原因はと  いいますと

GAGEの 裏の  ターミナルボルト と  

ターミナル プレートの  接触不良、、、、、


しっかり ナットで 固定 しているのですが

それでも  手で 揺さぶると  作動不良に  陥るので

” はんだ付け の  刑 ”  で、  解決 



サンタさん、 プレゼントは  いりませんので

必要なかった  センディング ユニットを  

アメリカの  SHOPに  返してきて ください




[ 2010/12/25 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

EL-NINO


 EL-NINO


天気が 良いので、  大掃除 しまして

気になる 部分の   補修を  少々。


DSC01000.jpg


以前から  よく 緩む、  エキゾーストの  フランジボルト。

緩むと、 ガスケットが  きちんと  押し当てられずに   排気漏れ します。



最近、 また 漏れてる  音が すると  思ったら

やっぱり  ナット 緩んでて、、、、 

1箇所は ナット脱落、 行方不明、、、、


PC223989.jpg


ガスケット  外して   点検。


ドーナツ は、  そんなに 痛んで  ませんでした

右は  新品、   左は  外したモノ


PC223991.jpg


両バンクとも  ガスケットを  新品に 交換 しまして



PC223993.jpg


よく 緩む、 フランジナットは   緩み防止で  試行中の 

ノルトロック ワッシャー と、  ハードロック ナット  に  交換。



PC223995.jpg


先日  高速道路で  外れかけた、、、、、、

アッパーアームの  シャフト 固定ナット も

ノルトロック ワッシャー と、  ハードロック ナット  に  交換。


PC223996.jpg


ついでに  脚回りの  増し締め などして

下回りの 点検も。


排気漏れも おさまり、  EL-NINO  相変わらずの  絶好調。


725 ELCO と、  年末に  一発 走りに 行きますか との

話しに なっているので  撃ち落されないよう  頑張ります


P1011590.jpg



[ 2010/12/24 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *EL-NINO | トラックバック(-) | コメント(-)

冬休みの 過ごし方


 HRCS で、 ピンストライプの   デモンストレーションを

誰よりも  真剣に  見ていた ヒト。


いつも  口が  空きっ放しの  間抜けヅラ ですが

真剣に なると、  解りやすく    口が  閉まり  

えら呼吸 に  変わります。


PC053945.jpg

他も 見ようよ   と  言っても、   作品を 書き終えるまで  その場を  離れず

ナニか 心に  刺さったようで、、、、、。



その後  数日  経っても、  真剣に  やりたい と   言い続けてるので、   

どうぞ どうぞ  と  言ってみるものの

自分は  教えられないので、  今度  習いに 行こうと  流しておきました、、、、


101010.jpg

その後、 サンタに お願いした   ” i phone ” を  ( この時点で ナメてますが )

” ピンストライプ セット ”  に  変更 したそうで

楽しみに している、  ディズニーランド 行きの  辞退  も  辞さない覚悟 

だ そうなので、  MOON か  バーンナウト マガジン で  

スクール 開催してる時に   見に 行ってみようかなと、、、、。


6歳、、、、、 受け付けて くれるんでしょうか、、、、


大切なのは  情熱 です   という事で

カスタム カルチャー も   沢山 学んできて 貰って

教えて 貰おうっと


断られたら、  冬休みは  SKOP家で   冬眠 させます。  


BURRRRRN  OUT !!!!!!!!




[ 2010/12/20 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)


120906MooneyesXmasParty2125-vi.jpg


岸野さん、 

月曜日  到着 するので、 来週中には  降ろしときます。





[ 2010/12/19 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)


1810SoCalSpeedShopOpenHouse273-vi.jpg


[ 2010/12/18 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

el-Camino






[ 2010/12/17 06:26 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *CONQUE | トラックバック(-) | コメント(-)



!B6HMBzw!2k~$(KGrHqEOKnQEyy7g0Y8sBMwN!HhuS!~~_12




[ 2010/12/16 06:46 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

誰か 逝けますか


 事件です。


725 ELCO が、  100マイル を   マーク しました。


しかも、  国産車と  併走したら   スピードメーターに 

15% くらい   誤差  出てたので、   実際は  115 マイル!?



ミッション 乗せ換えてから、  確かに 速えーな と  思っては いましたが

メーターの 誤差 確認で、  携帯電話で  やりとり しながら  高速 走ってたら

ELCO メーターで、  90 マイル  越えても 

「 まだまだ  いけそうです 」 

と、 かつおちゃん、、、、、


092410LongBeachMotorama176-vi.jpg


途中 遭遇した   DATSUN 510ブル に   あおられて

ムカついた ようで、、、、

「 撃ち落して いいスカ 」



撃ち落した後も   まだまだ  踏み続け、、、

ELCO メーターで、  100マイル  越えたそうですが

「 最高です。  まだまだ いけそうです 」 


092410LongBeachMotorama171-vi.jpg


マジですか、、、  


実際より、 遅く 表示してるので   計算 し直すと  約115マイル、、、、


4輪 ドラム、  もち ノンパワーで   ハイドロ車。  
 
しかも  重量級の Xフレーム車 で   コンチ 引きずりながらの  

115マイルは  犯罪です、、、

 

早く みんなで  走りたいっす   なんて  言うてますが

うーん、 やばい。  


誰か  725 ELCO   撃ち落としに  逝けるヒト  よろちんこ



[ 2010/12/15 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


一日 一歩、、、、、


毎日、 ひとつづつ   配線ミスを   解決していき

ようやく  電気系統の  不具合を   取り除けたようです


PC063947.jpg


原因を 聞くと、  

どれも  僕の やった  箇所 でして、、、、 胸が 痛くなるので  

ナニも  聞こえない フリ を   きめこみまして、、、、、



そんな 迷惑な 野郎なので 、  自粛 して

しばらくは  間違えようの 無い   作業を  進めようと 思います


PC133975.jpg


 今回、 NOMAD の  アッセンブリーの 際

組付BOLT  や  ナット は、   リプロダクションの

” オリジナル ボルト KIT ”


当時の オリジナルと 同じ   形状、 サイズ で  新品の KIT を

買えるので、 そちらを  使用。



エア サスペンション や、   4リンク 周り は

KIT に  付属している  ボルト & ナット を  使用しました


オリジナルの BOLT や、  ナット は  

適正な トルクには  対応 していますが

普通の ナット と、 スプリング ワッシャーの  コンビ で 

スプリング ワッシャーも  入らない部分も   沢山  あります、、、


PC133976.jpg


これまでの 経験上、 

サスペンション周りの ボルト & ナット は    よく 緩む。

ナイロン ナット でも   よく 緩む。



定期的に  増し締め するしか  無いのかも 知れませんが

以前から、 ナントか  ならない モンかと   よく  話に 出ていました。



で、 先日  仕事で  某 鉄道産業界 の  展示会 に 行った際

よく 考えられた  緩み止め機能の  商品を   沢山  知りました。


電車や 新幹線 などの、  緩んでは いけない 箇所に  

使用 されているようで、 信頼性も  抜群。


newmutter2.jpg


今回、 それら中でも、  DAICHI が   絶賛していた


” ノルト ロック ワッシャー ”  


を、  今回  試してみる事に  しました。


見た目は  滑り止め の   付いた   ワッシャー。

2ピースの 構造で、  上の 絵のように

「 a 」  と  「 β 」  の   角度が  違うので  

緩まないように  保持 できます。


解るかな?  あなるさん

 
解らないヒト、  もっと 詳しく  知りたいヒト は    コチラ を
      ↓
ノルト ロック H/P


PC133979.jpg


スプリング ワッシャーの  変わりに、  ノルト ロック ワッシャー  を  使い

ナットは  「 ハード ロック ナット 」 で   組んで みます。


ハード ロック ナット は  昔から ある、 オーソドックス な  タイプ。


この ナットは  上の 写真の 様に

最後の ネジ山 付近が   御覧の  通り  楕円。

” 芯 ” が  ずれる事で、  ボルトに  横の テンションも かけて  緩みを  防止します。   


サスペンション や ブレーキ、 各マウント などに 使用するので

高い トルクに  対応し、  熱の 問題からも、 ナイロン ナット は  避けて
  
” ハイテンション用 ハード ロック ナット ”  を  選びました。



PC133977.jpg


サスペンション、  ステアリング、  ブレーキ
 
エンジン マウント、  ミッション マウント、  プロペラ シャフト、、、、


振動 や 回転、  力の 掛かりそうな  部分は

元々 充分な 緩み止め 処置の   されていた部分を  除き

今回、 全て   上記 コンビネーションに   差し替えました。


これで 乗ってみて、  様子を  見たいと 思います。

問題なければ、 他の 車も  差し替えていき

これからは   これらの コンビで  行きたいと  思います。  


PC133978.jpg


57 NOMAD

もう 燃料  入れれば、  エンジン  掛かるんだ そうです

ですが、  マフラーが  腹下で  つながってないので

かけたら  爆音。  


早く 掛けてーな。  

掛けちゃおっかな。


[ 2010/12/14 01:49 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)



 年末の  挨拶 回り  でしょうか、、、、


毎年、 12月と  3月は   

都内の  道路の 渋滞が  ひどいです。


高速道路も  一般道も  逃げ道が  無いほど

昼夜を 問わず、  パツパツ。


仕事が  進まない、   ストレスが  溜まる、   TSU-君が   萌え萌え する

  
paso062302-vi.jpg


そんな、 TSU-君も  年末だけは   年末調整。。。。。作業に  追われ、   忙しそうです


当然、 お給料や 税金の  年末調整 ではなく

今年 一年の 行いの、  ツケの  清算で   追いこまれてる ようです。



同棲中の 彼女は、  飽きたので  別れるとして

無意識に 呼んでしまう  デリヘル嬢に、  払う  お金を  ナントか 工面して

また 拾ってしまった、  家出少女を  何処に 隠すか  頭を 悩ませ

風呂が、 ローション 詰まって 流れないので   掃除して

なんか  地震が 来る 予感がして、、、と   死んでも 受け取り人  いないし

賃貸で、 大した 家財も  無いのに、  地震保険に 入ってみて


092410LongBeachMotorama189-vi.jpg


ナンカ 大変そうですが、  

「 別れた 彼女と  今日 デート なんだー 」  と、 超 喜んでいる 彼は

来年も  確実に  行き当たり バッタリ。  2日以上  先のコトは  考えられません。

 

師走ですが、  危ないので  走らないように  気をつけて。 


ごきげんよう。。。。。

[ 2010/12/13 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


BRAKE 修理。

 
PC113960.jpg


NEW マスターを  取り付け するに あたり、  

プッシュ ロットの   バックラッシュ 確認。


マスター側の 深さを  ノギスで 測り、  

念の為  ロット 先端に   光明丹  塗って、   当たりの  チェック。

 
PC113962.jpg


バックラッシュも  問題 無しで、  NEW マスター  取り付け したら

マスターの 形状が  変わったので、  ブレーキ パイプは  以前 作ったモノが

使えなくなり   引き直し。 


レジデュアル バルブを  かまし

かつおちゃんの  御要望の  取り回し で   作っていきます
   

PC113963.jpg


 NEW マスター に、  NEW BRAKE PIPE  で

PARTS 交換  完了。


今回、 BRAKE PIPE の  素材は

銀色の マイルド スチール ではなく、  

DAICHI NOMAD や、  あひるマスタング でも 使ってる

カッパー ベース。


銅色で  カッコいいと、  かつおちゃんの  希望で

この 素材で  作りました


PC013874.jpg


フロント ショックが  付いて、  乗り心地が 

大幅に 向上 した   725  ELCO。


組んでみて 解りましたが、  オリジナル ショックが  柔らかいので

まだ  少し、 跳ね気味、、、


PC113967.jpg


で、  今回  ついでに   固い ショックに  変更するコトに なり

オリジナルの ショックから、  アフターマーケット パーツに  交換。


白い ケース だったので、  黒 に  塗りまして

ケースが  太くなるので、  フレームに  干渉 しないように

削りまして  交換 完了。


最近、  ツナギ姿の  かつおちゃん しか   見てないような、、、、
  

PC113969.jpg


ついでに、  エマージェンシー ブレーキの  ケーブル調整  しまして


スピード メーターの  誤差が 出てたので、 

ミッション側の  メーターギアを   交換。



最近、 かつおちゃん   作業 バリバリ  するように なり

難しい 作業にも  どんどん  TRY。


クルマ 乗るのも、  作業 するのも   楽しいようです


PC113973.jpg


一通りの  作業が 終わり、  725ちゃん 乗せて   試運転へ。



BRAKEの  引きずりや  ロックの  不具合も   やっと 解消されました。


ショックを  変えた 結果、   乗り心地も   さらに  良くなったそうです。


高速 TEST も  兼ねて、   高速道路  乗って 

スピードメーターの   誤差 測定を  してみたら、  

まだ  少し ずれてるので、   今度  また  ギア交換  TRY です、、、、
 

PC113971.jpg


やっと 本調子に  戻った    ” 725 ELCO ”


謎の BRAKE  トラブルも  解決し、  乗せ換えた  700R4 も  絶好調。

タイヘン  迷惑と  心配 かけましたが、、、 何は ともあれ、  本当に  良かったです。


マフラーも、  Fショック 取り付けも   本人の  希望と 予想 以上の

結果 だったそうで、  感激 していました。

 
これで 無事、  一通りの  リメイク 作業が   完了と  なりました。


PC113972.jpg


乗り始めてから、  4年。


自分らしさ、  好みの STYLE、   この クルマに  してあげたい事

725ちゃん と  かつおちゃん で   ずっと 煮つめてきて  

5年目に して、  初めて  手を 入れました。


どうやら、 新しい トビラを  開けたようです。 


今回、 沢山の  仲間の  サポートが   ありました。

リメイクの 結果 以外にも、 沢山の 収穫が  あったのでは ないでしょうか。   

手伝ってくれた  みなさま、  お疲れ様でした。


次回  モーニング クルーズ   楽しみだね!



FUNK STA 4 LIFE !




[ 2010/12/12 01:45 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


NEW マスター シリンダー  到着


CPP から、  出来る限り  離れまして、  コルベットスタイルも やめて  

60年代 後半の   CHEVY 純正品


PC093955.jpg


フルード室の  鋳肌を   確認。


CPP製は、  だいぶ 肌が  粗かったですが

こちらは  なめらか プリン。


鋳肌が  剥がれ落ちる様な  品質は、  あいつんとこ  くらいです。



死んでしまえ、  CPP


PC093956.jpg


念の為、  と いうか   トラウマ なので

各ポートを  チェック、、、、  


当然、 開いてますが、  エアーでも  チェックし   

おつけー



CPP製の  マスターの 製造不備と  判明する  2~3日前に

CPPに  大量の  BRAKE PARTS、  

オーダー  しました、、、、、


PC103958.jpg


錆止めの ウンコ ペースト    塗り塗り したら

準備 おつけー。


明日、  取り付けに  行きます。



CPP に  不信感を  抱いたので、  

オーダーを  取り消そうかなー と  思ってたら  

2~3日後  全品 15%OFF の  SALE の   

お知らせが  来ました。


PC103957.jpg


そして、 直後に  オーダー分を  発送 したとの

連絡も  来ました、、、

出ちゃったら、  キャンセル  出来ないじゃん、、、、



品質 やばいなー と  知った 矢先に  

定価で オーダーした 商品は  発送され、 

間髪 入れずに   SALE に  突入、、、、


やっぱり、 僕は  CPP が   大好き です


PC103959.jpg


満タンに  すると、  逝ってしまう

燃料タンクの  センディング ユニットも  届いたので

カツオちゃんに  頑張って もらいます



さあ、 明日で   BRAKE  復活。

胸の つかえも  とれると  良いのですが、、、、



[ 2010/12/11 01:28 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

 テルより、  TSU-君の方が   似合うだろう


fit_cruze_schuwin.jpg


くれ。



スコッピー、  写真 パクリました



fit_cruze_back3.jpg


fit_cruze_back.jpg


fit_cruze_back2.jpg


WARABI BLVD’S
[ 2010/12/10 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP



 57 NOMAD


フロント周り  組立も、  ほぼ 完了。


まだまだ じゃん   て、 声が   聞こえて きそうですが

俺には  聞こえねェ


PC063950.jpg


あとは、 グリルの  装着 ですが、  

2種類  用意 してあるので

外装 全部  組み終えてから、  

どちらが  良いか  比較 したいと  思います


PC063951.jpg


エンジン、 エアコン 周りも   組みあがり

後は  イグニッションコイル カバー 装着と

ライト周りの  配線を 残し   完了


LS1 + エアコン  ですが

エンジンルームは  けっこう  すっきり  組めました。


そうでも ねー  て、 声が  聞こえて きそうですが

そんな モンは  聞こえねェ


PC063952.jpg


イグニッションコイル カバー 、、、、、

ファイヤーウォール に   干渉 するので

削って かわすように  加工 しました。


組もう として、  先程  気付きましたが   

勘違い して  左右 逆に  削ってました、、、、、


散々、 苦労して  削った あげく   台無し になり、、、、 

また 人の  不幸を  笑う声 が   聞こえて きそうです


くそう  覚えてやがれ



[ 2010/12/09 19:38 ] FITECH EFI | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


フロント周り  組立も、  ほぼ 完了。


まだまだ じゃん   て、 声が   聞こえて きそうですが

俺には  聞こえねェ


PC063950.jpg


あとは、 グリルの  装着 ですが、  

2種類  用意 してあるので

外装 全部  組み終えてから、  

どちらが  良いか  比較 したいと  思います


PC063951.jpg


エンジン、 エアコン 周りも   組みあがり

後は  イグニッションコイル カバー 装着と

ライト周りの  配線を 残し   完了


LS1 + エアコン  ですが

エンジンルームは  けっこう  すっきり  組めました。


そうでも ねー  て、 声が  聞こえて きそうですが

そんな モンは  聞こえねェ


PC063952.jpg


イグニッションコイル カバー 、、、、、

ファイヤーウォール に   干渉 するので

削って かわすように  加工 しました。


組もう として、  先程  気付きましたが   

勘違い して  左右 逆に  削ってました、、、、、


散々、 苦労して  削った あげく   台無し になり、、、、 

また 人の  不幸を  笑う声 が   聞こえて きそうです


くそう  覚えてやがれ



[ 2010/12/09 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD


いよいよ  エンジン始動 に  伴い

バッテリー つないで、  電装関係の  作動チェック。



ナーンテね、、、、、、  


バッテリー つないだ  瞬間、  何かの  ヒューズ   飛びまして、、、、、 

幸先の 良い  スタート


PC063954.jpg


ヒューズ 飛んだ  理由は

ルームランプの  ソケットが   宙ぶらりん で  

BODYに  ショート、、、、


原因 解って、  一安心 も   つかの間

DAKOTA DEGI は  電源ON でも   点灯せず、、、、、


配線  間違ってたので、  直したら

キー 抜いても、 点きっ放し、、、、  


PC063947.jpg


まだ  配線 間違ってるようで、、、  

再び 配線 修正し、  電源 切れる 様には  なりましたが


ライト スイッチ を  ON に  すると

キー オフ なのに  DAKOTA DEGI の   

オイル プレッシャー ゲージ だけ   点灯 する  始末、、、、



ブレーキ  踏んでないのに

テールランプは  点きっ放し、、、、

もちろん、 ブレーキ ランプ スイッチ の  

調整くらい   してますとも、、、


PC063949.jpg


ワイパーユニットも、  当然  作動せず,



ビンテージ エアの  室内ユニット も  装着 完了 していますが

今は、 スイッチ 入れる  勇気も   ありません。



今日も  ひとつの   不具合を  直し、  

DAICHI いわく


「 一日  一歩 」



PC063953.jpg


そういえば、 HRCS の  前日に   

みんなで 飲んでた時、  誰か  言ってたなあ。。。


「 BLOG 見てて、  笑うんよー。

  また  FIT の  ヤツラ、  失敗 してるよー ってね。

  成功 したためし  ねーじゃんかー 」



おっしゃる 通り で   ゴザイマス。

返す 言葉も   アリマセン。



でも、 失敗 バカリで  内容も 参考にも 

ならないような  BLOG なのに、 

ナゼ  みんな   見てるのかな と   思ったら

みんな  口を  揃えて  言ってました。



「  人の 不幸が  大好きだ  」   と。



くそう。   覚えてやがれ


[ 2010/12/08 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

H R C S


 HRCS  2010

みんなで  見に 行ってきました


前日には、 九州の 友達や   ACE’S、  RADIALL の  面々とも

合流でき、  夜 遅くまで   楽しめました


PC053881.jpg


当日も、  沢山の 友人、 知人に  会えたし

現地合流 できた  友達、  仲間で  飯 も  食えたし

新しい  友達も   沢山  出来ました。


PC053890.jpg


やっぱり、 HRCS、、、、

イベントの 中身も  さることながら、 

毎年 この機会に  集まる   仲間との   時間が   最高。


PC053891.jpg


この時しか  会えない  友人と、  再会 できた   喜び

仲間が  作り込んで来た 車を 見た時の   感動

みんなで 囲む  酒の 席 

新しく つながった、  人の  輪

どれも  かけがえの無い  宝 です








[ 2010/12/07 00:00 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

THANKS!



ついに  出来て しまいました、、、、、、

FITーT


PC033880.jpg


超 カッケーよ、 

THANK’S!  こうたろう!  


RIDERS ONLY!





[ 2010/12/05 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


BRAKE  検証


よく  マスターの  構造と  働きを  復習し

各ポートの  作動を  チェック。


1978.gif


すると、、、、  ブレーキ ペダルを  放した時に、  リア側の ラインの  

オイルが 戻る  穴 ( 上の図でいう、 プライマリー バイパスポート ) から、 

どうしても  OIL が  戻りません。



マスター シリンダーの  作動は、  まず


ブレーキを 踏んだ時に、  プライマリー ピストンに  押された  OIL が   

リア側の ポートから  出て行きます。


PB293859.jpg


リアラインに  OIL が  出て行き、  ピストン室内は  減った OIL を

補うように、  ワンウェイ構造の  プライマリーカップ を   通って、  

プライマリー インレット ポートから  取り込んだ OIL が  流れ込みます。


ブレーキを  離した時に、  リア用の ラインから   出て行ってた  OIL が

戻ってくる時に  ピストン室内 の  OILは、  補った OIL 分が  増えてるので

ピストン室 だけでは  収まらず、  プライマリー バイパス ポート から

フルード室に  戻ります。


PB293861.jpg


しかし、 プライマリー インレット ポート から   OIL は  取り込むも

プライマリー バイパス ポート から、 フルード室に   OIL が 戻らないと

ピストン室には  OILが 収まりきらなくなり、  逃げ場を 失った  OILが   

ライン内に  残って、  圧力を   残します。


そうすると、 ブレーキを  踏んでいないのに   踏んだと 同じように

圧が 残っているので、  ブレーキの  使用回数が  増えれば増えるほど

圧が  高くなっていき、  引きずり   から   ロック  に   変わります。


PB293864.jpg


 で、 今回  725 ELCO は   ナゼ

プライマリー バイパス ポート から   戻らないのか、、、、、 と、  いうと



下の 写真の  右側の  フルード室 が   リア用。 

大きな穴が、 プライマリー インレット ポート。

テーパーに なってる方の、  中央に 見える  超 小さな 穴が 

プライマリー バイパス ポート。


この 小さい  穴、   開いてる様に 見えて、  開いてません、、、、、
   

PB293871.jpg


PB293868.jpg



全く 同じ   マスターシリンダーを  57 NOMAD にも  組んでたので

そちらを  見てみると、、、、、、、 ちゃんと  開いてる。



PC013875.jpg


 そう、  リア側の  オイルが  戻らない  原因は



この マスターシリンダー には、  本来  開いているハズの  ポートが

” 製造時の  穴あけ忘れ ” で、  開いていなかったから。



CPP に  問い合わせたら、  

「 君が ドリルで  穴を 貫通 させれば、  使えるように   なるよ 」



ふざけんな、  CPP!

まさか、  製造不良 だったとは、、、、、、、   疑いも  しませんでした。


PC013877.jpg


以前、 4輪とも  引きずった時は   フロント側の

セカンダリー バイパス ポート に  フルード室内に いた

ゴミが  詰まったと  思われます。



フルードの 入れ過ぎ  だと    診断した 時も

実は、  本当の 原因は   



” バイパスポートの   詰まりだった ”


と、 いうコトです。


ほんの  数ccの  フルードの、   逃げ場も  無いほど

フルードを  すり切りまで   入ってた ?    と いうのも

不可解な  話 だと、  解決した  今では   納得、、、、、


PC013879.jpg


 しかし、 原因を  ハッキリ 判明できて   本当に  良かった、、、、



「 故障には 原因が あり、  故障するまでには 予兆が ある。

  壊れるからには シナリオが あり、  それを 紐解かない コトには

  修理も  再発を 防ぐ 対策も  出来ない。 」



以前も  書きましたが、  昔  尊敬する  技術士から  言われた コトバ。


今でも 自分達の  信念です。


マスターだろう で   マスターASSY 交換し、   症状が 出なくなったとしても  

ハッキリと 原因を  特定 したわけでは ないので

マスターの 作動を おかしくさせる 原因が 

実は 他に あるのかも しれない、、、、 という  疑問を ぬぐわない限り

気持ち悪さは 晴らされません。



NEW マスターシリンダー、  週末までに  届いて くれると   良いのですが、、、、


725ちゃん、 かすていら  美味かったよ。  

ありがとう。   速攻で   直しに 行くからね




FUCK!  CPP!

[ 2010/12/04 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


ブレーキ 不具合の  原因調査


以前は  4輪 引きずりましたが、  今回は  リアだけ なので、  

パーキングブレーキ 系統を  疑うも  異常なし。


ブレーキ 踏んだり  してるうちに、  また  解除 されました、、、、

じわじわ と 緩んでいくのではなく、  ガコっと  一気に  解除される。


PB283845.jpg


構造から 考えると、 マスターシリンダーの  作動不良が  濃そう、、、 


念の為、  ライニングの 張りを  緩めて   

熱膨張 しても  引きずらないようにして   試運転に 行き

それでも 症状が 出れば、  マスターシリンダーを  調べることに。



で、 案の定  ブレーキ  使いまくってると   すぐ 症状でたので

ガレージに 戻って、  マスターシリンダー   取り外し。


すると、 リアの ラインの  ブレーキパイプを  外そうと したら

ライン内に  残圧が  残っていました。

 
PB283848.jpg


と、 いうコトは  リアの ライン内の  オイルが  マスターに  

戻ろうと しているのに、  マスター側に 何らかの  原因が あって    戻れない。 


で、  圧が 残ったまま なので  ブレーキ 踏んだまま と  同じ  状態。

それでは、 引きずる ハズ。


まずは  原因は、  マスターシリンダーに   あった事が   判明。


さっそく 分解して、 マスターの中の  何が悪いのか  突き止めたいと  思います。


ピストンを  取り出して  点検。


うーん、 見た限り  異常なし。

ピストン 組んで、 動かして見ても    動きには 異常は  なさそう。


マスターの  ピストン作動不良 だと  思ったのに、  謎は  深まるばかり、、、、


しかし、 リア側の  ポートが   オイルは  出ては いくけど  

戻ろうとすると  戻らない。
   

なぜだろう、、、 チェックバルブ が  入ってて  壊れてるんでしょうか?


PB293849.jpg


ドラムブレーキの マスターシリンダーには  前後の ラインの 

ポート口に  チェックバルブが  入っています。

目的は  出て行く時は 良いのですが、  ペダルを 放して    オイルが

マスター内に  戻る際、  チェックバルブで  絞りを いれて   油量を  調整します 


そうすることで、  オイルが  一気に 戻らないようにして  残圧を 残し

ブレーキペダルを 放したあとに、 すぐに  また踏んでも  クイックに  効く様に、

また ホイールシリンダーの 動きを 滑らかにし  シールの 損傷を 防ぐ  目的が  あります。


しかし、 今回  組んだ   マスターは  DISC ブレーキ用 なので

チェックバルブは  入っていません。


後付けで  ラインの 途中に

 ” RESIDUAL CHECK VALVE ”

を  組み、  残圧を  立てますが  

そちらこは 問題なく   マスターの 入り口で  止まってる。  


PB293858.jpg


で、 分解してて  気になったのが   ” マスターシリンダー内の  ゴミ ”


新品マスターで、  オイルも 交換したので  キレイな ハズですが

” 細かい 砂 ” の  ような ゴミが  けっこう  入ってました。


ゴミは、 鋳物製の  マスターシリンダーの  オイルを 入れておく 部屋の

鋳肌が  ボロボロ と  剥がれたモノ  の ようでした
 
  
マスターには、 オイルを 入れる 部屋と

ピストンの  動く 部屋が あり、  それぞれが  小さな 穴で  つながっています。


その穴に ゴミが  詰まって、  オイルが  戻れずに  ライン内に  圧が 残る? 


では、 そのゴミを  よく掃除し  詰まってるなら  ソイツを  取り除けば   復旧するはず。


しかし、 エアーで  散々 掃除する   戻らないのは  変わらない、、、

ナゼだ?  原因不明の まま、   徹夜して  もう 夕方、、、、    エナジー切れ、、、、


持ち帰って、  引き続き  FIT で  検証します



[ 2010/12/03 01:57 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725 ELCO


マフラー、 ショック と  最高の 結果に  

酔いしれて いたものの、


嫌な トラブルに   見舞われ、、、、、

車検 終った ばかりなのに  今度は 725 ちゃんの  ガレージで  

走行不能 状態に、、、、


PB283845.jpg


そう、、、、、、、  いつもの  来ました、、、、、  


BRAKE、、、、

また 来ました、  原因解明の   困難な  BRAKE トラブル、、、、


和田君の タテグロ では、   鉱物油で  撃沈され

あひるマスタング では、  オイル 吸った SHOE に  撃沈され


今回の  725 ELCO は、  

しばらく  走ると  ” ブレーキ 引きずり ” もしくは  ” ブレーキ ロック ”


PB283846.jpg


マフラー交換して、 ショックも  付けて

さて  725ちゃん 乗せて、  ひとっ走り  行こっかな   と  思った矢先

BRAKE  引きずりだして、  煙 出しながら   ナントか  帰還、、、、



一番最初に  症状が 出たのが、   700R4 を 組んでの

TEST 走行中。   


しばらく 走ったら、 ブレーキペダルの タッチが  カチカチ で  踏めなくなり

4輪 ブレーキ ロック、、、、、、


しばらく したら、  自然に  開放され、、、、、

FITに 戻って  原因調査。


PB283848.jpg


キツメに  張り調整 した?????

それが 原因で  熱く なった時に  張り付いた??? 


イヤイヤ、  散々 ドラムブレーキの  調整  やってきてますが

張り過ぎる 域までは  行ってないし、  緩めて 走っても  症状が  出る。


4輪 同時に  症状が 出るから、  マスターシリンダー、、、、、  怪しいねえ、、、、 と

MASATO と  DAICHI は  言っていましたが、  辿り着いた  原因は


” ブレーキ オイルの  入れ過ぎ ”


使用している  マスターシリンダーの  キャップは  ” 密閉式 ”

呼吸する 穴や、  溢れ出る 穴などは   開いていません。

で、 すりきり まで  ブレーキ オイル  入れてたので

走って 熱膨張 した時、  逃げ場が  無い。


すると、 BRAKE 踏んで 出て行ってた オイルが  戻ってくる 場所が なくなってきて

BRAKE LINE 内部に  残圧が 残る。   それで、 ブレーキ  引きずる、、、


もっと 熱膨張が  ひどくなると、   完全に オイルが 戻れなくなり

行ったままの  状態で  ブレーキ ロック。


PB293849.jpg


と、 いうコトで、 マスターシリンダー内に  入れ過ぎた  ブレーキ オイルを

適量まで  抜いて、   再び  試運転に。


首都高の 渋滞中に、  なんか  ペダルタッチが  固くなってきた 気がして、、、、

ロックして  立ち往生、  車線 潰して  大渋滞、、、、、

と、 ならないよう   路肩が あるところで  停めて  点検。


BRAKE フルード、 BRAKE PIPE  触っても  そんなに 熱くないし、、、

フェード では  なさそう。

引きずり始め の 様な   感じだったのと、  ちょうど 上り坂での  渋滞だったので、  

車重も ある車だし、  こんな 感じ なのかいな、、、、


ちょっと 神経質に なり過ぎかなと、 ペダル ぱこぱこ  踏んでたら

なんか  そんな 固くないような  気がしてきまして、、、、


とりあえず  走り出しても、  平坦な 所に  出ても  引きずってる 様子も  無し。

うーん、、、 気のせい?  その後、 高速 & 市街走行で  症状は 出ず

やっぱ 原因は ” ブレーキ オイルの  入れ過ぎ ”  と  なりました。


PB293852.jpg


しかし、 その後   車検が 終った  ELCO を

かつおちゃん が  横浜に  引き取りに 行った帰りに  

再び、  再発!


なんでだろう。 他に 原因が  あったのか?


とりあえず、 コンビにの  駐車場で  冷めるまで  待ってみるも   変化無し、、、

で、  マスターシリンダーの  キャップ 開けてみたら


BRAKE  OIL  再び   ” すりきり  満タン ”


ナゼ?   はい、 JAYSON で   足されたから、、、、、


抜いたはずの  ブレーキ オイルが、  再び   満タンに  なりまして

行き場を  失った、  オイル君が   また 悪さ。


密閉されてた マスターの キャップを   開けた 瞬間

逃げ場が 出来たので  オイルは マスターに 戻り

ブレーキラインの  圧は  開放される。


で、 ブレーキの ロックは  解除されまして   走行できるように  なりました。


PB293851.jpg


この ” 密閉式の  マスターシリンダー ”  は

オイル 入れ過ぎると  駄目なのね  と   勉強 しまして


無事  解決して、  良かったねぇ  と  

マフラー作業後に  みんなで  モーニング 食いながら   

フムフム と  話しまして


さて 帰りましょう と、  ご機嫌で  走行中に    再発、、、、、

しかも、 今度は  後輪のみ。


ブレーキ オイル量は  適量だし、  マスターの  キャップ 開けても

開放 されないし、  じゃあ  なんだびよ?


引きずりながら   ガレージに 戻ったそうなので、  

再び  原因調査に  行って来ました。


PB293854.jpg


良くする為に   FITに  BRAKE 修理、   頼んだのに

逆に 悪くなって  帰ってきて、、、、、、


可愛がってた 愛車 ELCOは、  乗れなくなってしまい

さらには  原因不明、、、、、


そんなコトに なってしまい、  725ちゃんに  合わせる 顔も  ありません、、、

やるせない 気持ちで  いっぱいに  なりまして

ガレージに 着いても、 725ちゃんに  会わない様に  コソコソ してみまして、、、


なんと 言ってよいのか  解らず、   「 あー、、、、、、ごめんね、、、 」 と   

謝って みたものの、  そんな 謝り方では   彼女の  気持ちを  考えると

逃げ出したく なるくらい   申し訳 ないワケでして、、、、、、



気を 使って、   725ちゃんと  かつおちゃんは 


「 すんません、、、、休みの日まで、、、、、 申し訳ないです、、、 

 時間 掛かっても  良いんで、   宜しく  お願いします、、、 」


2人は  全く 悪くないのに、  そんな 言葉を かけられ

その場に いるのは  限界、、、、   


修理 頼んだら  壊れて 帰ってきて、   原因  ワカリマセン

なんて   言ってるヤツに、   俺なら  2度と   頼まん。    触らせん。




「 きちんと  解決するまで、  ちゃんと  やるからね 」 

としか、  言えませんでした。  


このままでは  終れない。  悔しい。  やるせない。

むせるほどの プレッシャー。    アア、、 胸が 苦しい。

眠れません、  解決 するまで


 


[ 2010/12/02 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)

725 ELCO


 725  ELCO


マフラー タイコ 交換  &  テールチップ 交換


PB273810.jpg


片側の  マフラーの タイコ交換が

以前  HIT したのか、  割れて  排気漏れ していました。


溶接し、 排気漏れは  修理していたものの

タイコの 内部も  砕けてたようで、  

エンジンを 掛けていると  カラカラ と  ウルサイ、、、、、


排気音も 変えたい   との  希望も あり、

SMITHY’S の   グラスパック マフラーに   交換


PB273819.jpg


こういちろうも  手伝いに  来てくれて

作業 SPEED  UP。


まずは  新しく 組む タイコの サイズに 合わせて

古い タイコを  切断し、  取り出し
  

PB273824.jpg



PB273825.jpg


新しい タイコを  TIG で  溶接し、

マフラー バンド と、 吊り具も  NEWに  交換。


吊具の ブラケットは、 S庭さんが   各所  現車合せで

作ってくれました。


PB283840.jpg


PB283831.jpg


両サイド、 タイコを  交換し  

摘出した 元の  タイコの   壊れてない方を

こういちろう が  お持ち帰り、、、、、


そう、  こういちろうの  61 CHEVY も

タイコ HIT させて、  割れてます、、、、、、


シングル マフラーなので、  タイコは 1個の 構造だし、

お金 無いから、  もたった タイコに  交換する  ツモリらしい


PB283832.jpg


テールパイプは  現在、  スラッシュ カットで 

下向きに。


パイプの  取り回しが、 やたら 上で、

バンパー下の  BODY パネルに  干渉 しています。


PB273813.jpg


マフラー チップは、  フレア タイプに

との、 希望で   チップも  製作。


まずは、  テールパイプを  どの 位置から  出して

どこまでか を  決めたら、  50,8mm の  ステンレス パイプ を  切り出し。


油圧プレスで  冶具を 使って、  ラッパ型に  開いて いきます。

希望の 開き具合まで  いったら、  ポリッシュ して   チップ 完成。

写真の チップは、 まだ 磨く前の 状態。


PB283835.jpg


TIP を  溶接し、 全ての  マフラーバンド、 吊り具、 ブラケットを

新らしくして  作業 完了

  
本人希望の  フレア具合、  取り回し位置 に なって

とっても  ご満悦。


PB283834.jpg



PB273826.jpg


PB273827.jpg


では、  エンジン 始動させて   どんな  排気音に  変わったか

聞いてみよう  と いう時には   既に  夜が 明けていて


工場の  シャッターを OPEN し

エンジン全開 に


PB283836.jpg


かつおちゃん、  恐る恐る  キー ひねリまして、、、、、、、





エンジン 掛かった瞬間   

超 嬉しそう。


アクセル 吹かして、  高回転域 まで  回した後に

涙目に  なりながら  降りてきて、、、、、




無言で  S庭さんと  握手


PB283841.jpg


期待と、 予想以上の  成果 だったそうです。   


本人 大満足で  終れました。


喜んでくれるのが、  なにより 嬉しい  と  S庭さん。

また  最高の 技術を  提供し、   クルマ遊びの  楽しさと  

感動まで  提供 してくれました。 


PB283844.jpg


カツオちゃんも  17時間 ぶっ通し で、  手伝い  頑張りました。


真っ黒に なりながら  手伝った  こういちろうも

S庭さんの 技術を 目の当たりにし、  大変  勉強になったと 感動し、  

” 仲間 ” という   素晴しい 結束を  あらためて   体感したようです  


PB283843.jpg


その後、 みんなで  朝飯  食いに 行きまして

わいわい  盛り上がってたら、  もう お昼、、、、、


みんな  徹夜 明けとは   思えない  元気さ。

大変な 作業だったけど、   良い結果に なったし   

なにより 気の合う みんなで   楽しかったね。



S庭さん、  ありがとう ございました。


どんな 音かは  次回の  モーニングクルーズで、  聞かせてやるぜい

せいぜい、 うんこ  ちびらんように   覚悟 してきやがれ




[ 2010/12/01 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *725ELC | トラックバック(-) | コメント(-)