725ちゃん ELCO
FIT ガレージに やって きました
車検が 切れたので、 725ちゃんの 旦那さんの カトゥーオ君と みんなで
ゆっくり メンテナンスや リメイク、 楽しんで 行くことに なりました。

女の子の 小さいな カラダで、 コンチまで 付いた
馬鹿でかい クルマ 乗ってるのですから 頭 下がります。
今は 1歳半の 長男 TEL君が まだ 手が 離せないようで
乗れる機会も 減り、 もっぱら 旦那さま運転 725ちゃん & TEL 助手席。
ストレス 溜まっちゃってる でしょーから
「 みんなで 良く 整備して、 これからは 725ちゃんが 気持ちよく 乗れる 環境もね 」
との 旦那さまの 粋な 計らいも 実現できるよう みんなで TRY します。

今のところ、 TH350 から、 700R4 への 載せ換え、
ブレーキ リフレッシュ、 フロントの ショック設置 などの 予定。
そして、 マフラー 引き直し も 予定 しています。
と、 なれば やっぱり あのヒト!! S庭さん。
「 マフラー やるなら、 ゼッタイ S庭ブランド だよ。 サイコーだよ。」
と、 FIT 界隈では 絶倫の・・・・・ 間違え、、、 絶対の クォリティで
信頼を 誇る S庭ブランド産 を 希望 というコトで
S庭さん、 カトゥーオ君 手伝い 頑張るそうなので 御協力 よろちくび です。
御礼は ガレージ 1棟で 良いでしょうか。

しかし、 いつ 見ても キレイに してます。
725ちゃんの 大切な 愛車。 旦那様と 大切に しています。
そんな クルマなので、 預かったのは いいけど 狭い FITガレージ なので
すり傷とか 付く 可能性 高い、、、、。
でも このクルマには 絶対 汚したり、 傷 付けたり したく ない。
どんなに 気を 付けていても、 人間ですから ミスは あります。
FIT には、 仕事でも 色々な ヒトも 来るので 見張りきれません、、、
だから 万全に してから 作業 始めようと 思います。
あー、 ココ 養生 してあるほうが 安心。 おー、 ココも、、、、、と やってたら
結局 ” 全部巻き ” に なって しまいました、、、、、
これも 愛情表現の ヒトツ、、、、、 と いうコトで よろちんこ!!

725 ELCO は、 MASATO が 作業を 担当 してくれます。
昔、 某国産ディーラーの 整備士なのに アメ車 乗ってる 超A型。
作業性や 効率よりも、 手間や 労力 かかるけど 傷や 汚れを 付けないように、
そして 725ちゃんが 喜んでくれるように 計らえる 几帳面な 性格と
正確な 技術を 持ち合わせている MASATOは まさに 適任。
MASATO & カトゥオ君で 進めて 行きますので
進捗は BLOG で 報告 していきたいと 思います。
これからは、 57 NOMAD の 725 ELCO
同時進行。 うーん 贅沢。