FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2010年07月

57 NOMAD

 
 57 NOMAD


ハーネス 作業中。


見た目では  あまり 進歩が 感じられませんが

実際も  あまり 進んでません、、、、
 

P7302563.jpg


大量の 配線を  現車 合わせで  引いて行くのは

やはり タイヘン。



トラブルが 出ない様  うまく 取り回して、 

ディティール と  整備性も  考えて 作っていきます。  


P7302560.jpg


アンダー ダッシュは、 色んな モジュール やら  ヒューズBOX やらと

限られた スペースでの  せめぎあい に  なってきました、、、、


来週には、 エアコン ユニットも  収める ようなので

場所が 無くなる前に  フロント スピーカー の

クロスオーバーを  付けて おきます。


P7302566.jpg


今回、 使用する  スピーカーは

FOCAL。


2WAY の スピーカーを  フロント と  リアに  組んで

4スピーカー で  行こうと 思います。


フロント スピーカーは、  キックパネルに 入れるので

FOCAL の  奥行きの 浅い タイプ、  「 SLIM 」。


いい音  出る クルマに なるよう  がんばります。






[ 2010/07/31 03:19 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

EL-NINO


 EL-NINO


ウインカー、 右に 出たまま  戻らなく なり、、、、、


あまり  気に なりませんが、、、、、、、、、 ウソ。

やっぱ 恥ずかしいので   修理。


P7272516.jpg


右に ウインカー 出した瞬間、  

レバー根元 辺りで  「 ゴキッ 」 と いって、、、、

何か パーツが  折れた   か  外れた  と いった 感触。


それから、 ウインカーは  キャンセル されなくなり

左に レバー 入れても、  右に 出たまま。。。。



直す ついでに、   以前から  左に ウインカー 出した時だけ

キャンセル されない 症状も  合わせて やっつけます。


P7272517.jpg


ホーンリング 外して、  ステアリング プーラー 使って

ステアリング ホイールを  外すと


見えてくる  ウインカーの  キャンセリング メカニズム。


ここで  「 右に 出たまま  戻らない 」 の  原因が  判明。


P7272518.jpg


 ウインカーレバーと 連結している、  キャンセリング メカニズム パーツ が

所定の 可動位置から  外れて 引っ掛かってました。  


レバー操作 しても、  引っ掛かって  動かないので  無反応、、、

ウインカーの 接点は、 右に 入ったままの 状態で

挟まってたので   右ウインカー 出っ放し   でした。 


部品の 折れや 欠けなど  破損は 無く、

外れた 部品達を  所定の 位置に 収め直し  復旧。


506015.jpg


外れ易い 部分 なのでしょうか?


58-64年の インパラなど  構造が 共通なので

何か 対策品や  強化部品など 無いか  確認するも 

オリジナルと 同じ構造の  リプロ品 しか  なさそう、、、、
  

しばらく 乗って見て、  また 再発するようなら   対策 考る事に します。


P7272520.jpg


以前から 症状が 出ていた  「 左ウインカー  キャンセル されず 」  も

ステアリング ホイール  外した ついでに    一緒に 修理  しときます。

  

以前から   直しても、 直しても、、、 再発する  この 症状。。。。

原因は 解っています。


ステアリング ホイールの 裏側に  付ける     「 ステアリング キャンセル カム 」


!BoLITOwB2k~$(KGrHqIOKkQEuY0ddCCRBLmbYQ0rbg~~_12


オリジナルの  59-60 ステアリング用 カム。  素材は アルミ製? のよう、、、、


ウインカーを 出し、 曲がったら、  ステアリング ホイールが   所定の 位置に 戻り

2本の ピンコ立ちしてる  アームが、  キャンセル メカニズム を  作動する 仕組み。


しかし、 けっこう カッチリしてる  キャンセル メカニズムを 

動かそうと すると、 アルミ製? の  アームは    強度が 足らず

根元から  ムニュ っと   曲がります、、、、。  そうなったら、  サヨナラ。


P7272519.jpg


これは もう 構造的  欠陥。

直しても、 元々 強度が 足らないから    すぐ 曲がります。


こりゃ たまらんと、  オリジナル品は 諦め   リプロ品に 交換。


リプロ品では、 プラスチック製に なっています。

チルトコラム用と  ノンチルト用が あるので   間違えないように   交換。


しかし、 ナゼか  左だけ  キャンセル されない、、、

アーム位置と  プラスチックの 立っている形は   一緒 なのですが、、、、


P7272521.jpg


で、 今回 交換するのは   オリジナル品の  「 61年 インパラ用 」。


たまたま 知ったのですが、  61用の  キャンセルカムは

アームの 根元部分が  曲がらないように  強化 されてます。


当時、 59、 60年式で   キャンセル されない  という

クレームが   多発 したのでしょうか?

59-60の 対策品と  言わんばかりの   構造。。。。


P7272522.jpg


59-60年用の カムと  大きさも カタチも  同じ。


アーム部分だけ 強化されてる 感じなので

59用の ステアリング ホイールにも  ぴったり 付きます。


これなら、 いけそう と  早速 入手 し    今回 交換。


左キャンセル されずの  症状も 解消し      現在 絶好調。


  
「 アチーよ。   それが  なにか? 」  と

68 IMPALA で  爆走している  DAICHIに 負けないよう

35度越えの  猛暑の中  爆走 しております。  


チョー暑いですが、、、、、なにか?


DSC05538.jpg


[ 2010/07/30 00:00 ] 59 CHEVY EL-CAMINO *EL-NINO | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD

 NOMAD  ヒーターコントロール レバー


DASHの 組み立てに 伴い、 間も無く 出番。

錆 と 汚れ で  みすぼらしいので  リフレッシュ。

 
P7272499.jpg


ベゼル と、 レバー部に  ばらし

ベゼルは 磨きへ。  リプロも ありますが、 高いので  磨きます。


P7272500.jpg


レバー部分は  細かい部品を 外し、 洗浄油に 浸して

洗います。


レバーの ノブなども  合わせて  洗浄。


P7272501.jpg


ブロワモーターの スイッチは、  正常に 作動してるので  再利用。


劣化して 切れかかった 配線は  修正。

ビンテージ エアを 組むと、 このスイッチは  変えるのかな、、、、



P7272505.jpg


よく 汚れを 落としたら

錆止め PAINT。


P7272507.jpg


P7272506.jpg


表の パネル


曇ったり、  文字が 消えてしまったり してるので

再生できません。 


リプロの 新品に  交換 します


P7272504.jpg


きれてた 照明用の バルブも、  ワット数を アップさせた

バルブに 交換。


これで、 組み立て 完了。


P7272508.jpg


ベゼルは  ぶつ が  多少 出てしまっているので

パーフェクトな 仕上がり  とは  行きませんでしたが

それも 味が あって良しと します、、、、


P7272513.jpg


P7272514.jpg


DASH に  組み込み 完了。


後は、 エアコンの コントローラーが  届いたら

今回 きれいにした  コントロール レバーに

電気式スイッチ を  組み込みます。


見た目、 操作は  オリジナル の まま、 

しかし、 作動や 制御は  現代的な  モノに 代わるようです





[ 2010/07/29 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

秘密の 小窓


 久しぶりに  

「 秘密の 小窓 」  を  開けることに、、、、、、


P7262497.jpg


やってます。

並木さん。




[ 2010/07/28 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 部品待ちで  作業 止まっていた


57 NOMAD


少しだけ 届いたので、  作業 再開。


P7262490.jpg


ダッシュ周りの トリム装着。


各スイッチを 付けて  トリムを 押さえる様に  固定します。


P7262488.jpg


P7262489.jpg


うーん、 リプロダクション。 

見た目は  きれいに なりますが、  カタチ 合わなくて  付けるの 一苦労、、、、 

ダッシュは PAINT 終ってるので、 傷 付けない様  脂汗 ダラダラ。。。。


P7262492.jpg


P7262493.jpg


なんとか 無事 取付し、  配線作業に 進みます。


57 NOMAD、 オリジナルだと  ブレードヒューズ でもなく

ガラスヒューズ でも ない。  鉛の 板の ような、  ヒューズです。

切れたとしても、  今時 そんな ヒューズ  売ってません、、、、


P7262496.jpg


色々と 電装品を 追加するので、 しっかりと 対応できる タイプの

ヒューズ ブロックを  組みました。


ブレード ヒューズ タイプで、 リレーも 付属。

8ヒューズの ブロックですが、 欲を 言えば、 

せめて 12か 16ブロック 欲しかった。。。。。  


しかし、 57用 の ブロックなので  簡単に SET UP できるので  ま、 いっか、、、
  

P7262494.jpg


ダコデジの モジュールも  取付。


後は エンジン コントロール モジュール と

ミッション コントロール モジュール などの  接続。



早く エンジン 掛けたいです、、、


 
[ 2010/07/27 06:38 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

48


P7232486.jpg



[ 2010/07/25 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

CAL  STYLE?

 

 みんなで、  真剣に  何 やってるのかと  思ったら、、、、、、

 

MASATO の  折り畳み チャリンコ を。。。。。。


P7232473.jpg


先日、 COPPIN 君が  来た事も あり

カリフォルニア スタイルに  するんだそう。。。


家族用にと  景品で もらったモノ ですが

届いた 瞬間に、、、、


P7232474.jpg


P7232475.jpg


フレーク PAINT。。。。。


JUNK TRAP  ステッカー 貼って

超 真剣に  マスキング してると  思ったら、、、、


タイヤも  ホワイト リボン風に  PAINT。。。。。


P7232476.jpg


PAINT 乾くのも 待たずに  組上げて

超 嬉しそうに  RIDE ON。



ちょっと 待て、、、 カリフォルニア スタイル の

チャリンコの 乗り方 って  どんなのよ ????


P7232485.jpg


って 言ってる間に  本人は

とにかく、 嬉しかったようで  


爆走


P7232479.jpg



P7232478.jpg


爆走


P7232483.jpg


おっ!?

おーっ!?


ホワイト リボン  こすってしまい、、、、、



FUNK  STA  4  LIFE !





[ 2010/07/24 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

JUNK!


昨日、 九州は 佐賀  JUNK TRAP の BOSS

COPPIN 君が  遊びに 来てくれました



JUNK TRAP  =  LIFE STYLE SHOP !?


想像するのも 難しい オシゴトを されてる 方ですが、

男なら 間違いなく  憧れる  LIFE STYLE を  

実現 している  ヒトです。


LeadParking20102229Photo-vi.jpg


FITの みんなも、 沢山 刺激を うけ  

正直 憧れて、  追いかけている   存在。


そんな ヒトが  遊びに 来ると いうので

楽しみ。  そして  緊張。   



時間も あまり 作れず、  大した おもてなしが  出来なかったのですが

良い 時間を 過ごせました。


9月に  みんなで 遊びに  行こうと  思います。

楽しみです。 


今年は BOWL IN 、 DAICHI!!!!

俺は RIPで、  ホバリング





[ 2010/07/23 04:39 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

ブラウンコ


 57 NOMAD

イグニッション コイル カバー 装着


P7202472.jpg


LS モーターは、 ヘッド上に  各亀頭       いやいや、、、、

各気筒毎に  イグニッション コイルが   付いています。


あまり 見てくれの  良いモノでは ないので

良い カバーを  探していましたが  

LS1用 パーツは  どれも   HOT ROD STYLE


P7202470.jpg


この タイプ が  限界、、、 と、  見切りを つけ

艶 入れた、 カッパー ブラウンコ に  PAINT したら

本組み です。



[ 2010/07/20 23:18 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


マフラー位置を 決める為、 

バンパー 仮組み。


P7172461.jpg


いちばん 後ろの  BODY マウント が  入ってませんでした、、、


取付けたら、 BODY の  位置が  マウント分  上がったので  

バンパーの 位置が  ずれて しまいました、、、、、


バンパーブラケット か、 フレームの  取付位置の 変更が  必要です。

ブラケット、 Z-ING でしょうか。。。。


P7172465.jpg


スペース あれば、 ベルフラワーチップ 付けたかったんですが

全然 無理でした、、、、



S庭さん、 やっぱ  ステンレスの チップ  

長さ 30cmで、  2本  製作 お願いします、、、、

ちなみに 「 絞り 」  入れるコトは 可能すか?


P7162460.jpg


フランジの 製作、 マウントの 用意が でき、

あとは マフラーハンガーの 製作です。





[ 2010/07/18 00:34 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

延期ね


急で  申し訳 ありませんが

明日の クルーズ は  延期に なりました。


友人が 下記 日程で、 BBQを  段取り してくれました。

そちらに 変更 したいと  思います


PB020245.jpg


8月 8日  ( 日 )

場所: 清水公園 内  BBQ スタジアム ( 千葉県 野田市 )



真夏の BBQ、 エアコンレスで  朝から 灼熱地獄  必至ですが

カラダも 炭 臭くなったあげく、  おまけに アスレチックで  池に 落ちて、

もう 踏んだり 蹴ったり と  やられちまって おくんなせい。



 詳しいコトは また 後程


[ 2010/07/17 21:25 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 57 NOMAD


最近、 作業が 思うように  進みません、、、


そんな中、 やってる 作業も   アンダー周りの  

PAINT 補修や、 ダッシュ周り。 


どれも ビフォー & アフターの 差が 写真に 出づらい

地味な 作業続きで  ネタに なりません、、、、


P6222268.jpg


相変わらずの  行き詰まり & 部品待ち が 

作業が 進まない 要因の  ヒトツ。



その ヒトツ、  スロットル  ポジション  センサー。


LS1 を  キャブ化 したので、 当然 そんなモンは  付いてません。


しかし、 4L60E トランスを 作動させる

ミッション モジュールに  INPUT させる 必要が。


P7162455.jpg


電子制御の トランスなので、 バキュームや  スロットルバルブ制御 ではなく、

キックダウンも ケーブル制御 では ありません。


それらの 制御用に  スロポジセンサーで

スロットル 開閉具合の 情報を  必要と するようです。



LS1の スロポジ センサーは、 インテークの スロットル ボディに 付いてます。


アクセルペダルを 踏むと、 アクセルケーブルが スロットル ボデイの

バタフライを 開閉する 仕組み。

その バタフライの 軸に なってる  スロットル シャフト に 

センサーを リンク させており、 開閉具合を 拾っています。


P7162457.jpg


当然、 キャブに  LS1 オリジナルの センサーは 付かないので

社外品の センサーを 探します。


キャブは ホーリーを 組んでいるので、 ホーリ-の アクセサリーパーツ で

出てないか 調べたら、 HIT!。



キャブに BOLT ON で  取付できる  センサーが 出てました。


では、 そいつで、、、、、と 思ったら

ナント 国外流出禁止?。。。。。。


P7162458.jpg


なんか 精度が 悪く、 トラブルが 多いので  しっかりと 

アフターサポート が 行き届くのは、 アメリカ国内のみ。


海外には、 売っても サポート 出来ないから  売れませんとの 事だそう。


ナントか 入手したと しても、 不具合 起き易いんじゃ  使えないし、、、

ナンカ 他に 良い センサー 無いか  探したけど

アフターマーケット パーツでは  めぼしいモノ  発見できず、、、


P7162454.jpg


では、 自作しか ないかという 話になり  アクセルの 開閉具合を  拾う センサー、

キャブ か、 アクセルペダル の  どちらか でしょう。


仕事上 色んな センサーに、 関わってるので   あれや  これや  検討。

しかし、 熱や  耐久性、 信頼性 から   結局 LS1 オリジナルの 

センサーを 使う コトに  しました。


あとは  どう 上手く キャブと  連動させるか、、、、

DAICHI の 中では  既に ひらめいてる らしく

マウントの ブラケット製作に  取り掛かりました。


P7162459.jpg


おいおい、、、スロポジ センサー 作りって、 今さらかよっ!?

先に 必要に なるの、 知らなかったの?


ナンテ  声が 聞こえてきそう ですが、  


僕達  超 難聴   なので  何も  聞こえません。。。。。



作ってみて  ウオォー!? と  ならないよう

1歩 先 を   考えるコトで    精一杯でふ。。。。



[ 2010/07/17 19:53 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD


最近、 作業が 思うように  進みません、、、


そんな中、 やってる 作業も   アンダー周りの  

PAINT 補修や、 ダッシュ周り。 


どれも ビフォー & アフターの 差が 写真に 出づらい

地味な 作業続きで  ネタに なりません、、、、


P6222268.jpg


相変わらずの  行き詰まり & 部品待ち が 

作業が 進まない 要因の  ヒトツ。



その ヒトツ、  スロットル  ポジション  センサー。


LS1 を  キャブ化 したので、 当然 そんなモンは  付いてません。


しかし、 4L60E トランスを 作動させる

ミッション モジュールに  INPUT させる 必要が。


P7162455.jpg


電子制御の トランスなので、 バキュームや  スロットルバルブ制御 ではなく、

キックダウンも ケーブル制御 では ありません。


それらの 制御用に  スロポジセンサーで

スロットル 開閉具合の 情報を  必要と するようです。



LS1の スロポジ センサーは、 インテークの スロットル ボディに 付いてます。


アクセルペダルを 踏むと、 アクセルケーブルが スロットル ボデイの

バタフライを 開閉する 仕組み。

その バタフライの 軸に なってる  スロットル シャフト に 

センサーを リンク させており、 開閉具合を 拾っています。


P7162457.jpg


当然、 キャブに  LS1 オリジナルの センサーは 付かないので

社外品の センサーを 探します。


キャブは ホーリーを 組んでいるので、 ホーリ-の アクセサリーパーツ で

出てないか 調べたら、 HIT!。



キャブに BOLT ON で  取付できる  センサーが 出てました。


では、 そいつで、、、、、と 思ったら

ナント 国外流出禁止?。。。。。。


P7162458.jpg


なんか 精度が 悪く、 トラブルが 多いので  しっかりと 

アフターサポート が 行き届くのは、 アメリカ国内のみ。


海外には、 売っても サポート 出来ないから  売れませんとの 事だそう。


ナントか 入手したと しても、 不具合 起き易いんじゃ  使えないし、、、

ナンカ 他に 良い センサー 無いか  探したけど

アフターマーケット パーツでは  めぼしいモノ  発見できず、、、


P7162454.jpg


では、 自作しか ないかという 話になり  アクセルの 開閉具合を  拾う センサー、

キャブ か、 アクセルペダル の  どちらか でしょう。


仕事上 色んな センサーに、 関わってるので   あれや  これや  検討。

しかし、 熱や  耐久性、 信頼性 から   結局 LS1 オリジナルの 

センサーを 使う コトに  しました。


あとは  どう 上手く キャブと  連動させるか、、、、

DAICHI の 中では  既に ひらめいてる らしく

マウントの ブラケット製作に  取り掛かりました。


P7162459.jpg


おいおい、、、スロポジ センサー 作りって、 今さらかよっ!?

先に 必要に なるの、 知らなかったの?


ナンテ  声が 聞こえてきそう ですが、  


僕達  超 難聴   なので  何も  聞こえません。。。。。



作ってみて  ウオォー!? と  ならないよう

1歩 先 を   考えるコトで    精一杯でふ。。。。



[ 2010/07/17 04:03 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)


!BvUqbWgEGk~$(KGrHqV,!g0Ev1+0DB-oBMEEP)!jng~~_12


[ 2010/07/16 03:15 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD

 57 NOMAD


アンダー  ノックスドール  処理中


P7142445.jpg


デフ 周辺、  リア インナーフェンダー内 は  

以前 処理済み。


今回、 センター トンネル  と  マフラー が 通るところの  上の フロア を

追加で ノックスドール の 


「 オート プラストーン 」 を  塗る事に。


P5261991.jpg


アンダー コート や、  チッピング コート でも 良いのですが

塗膜が 3mm~ 5mm と  厚いので  遮熱 & 遮音 効果に

期待が 持てます。


P7142448.jpg


また、 アンダーコート材 などよりも  金額は 安いので

広範囲に 塗れば 塗るほど  オートプラストーン の 方が

安く 済み、  高い 効果も 得られる ようです。 


P7142446.jpg


ただ、 ヘラで 塗っていくので   スプレーや  ガン吹き  とは 違い

作業に 時間が 掛かる、、、、


そして、 上手く 塗ってかないと  ボトボト と  落ちてきて 

自分も 床も  汚れまくる、、、


P7142449.jpg


塗ってる 最中の 写真です。


この後、 結局 アンダー 全部に  びっちり 塗りこんで やりました。

仕上がり具合は、  次回 マフラー 作業時 にでも  撮ってみます。


P7142450.jpg


ここまで やれば、 期待 できるね

って 作業した後は  満足感が いっぱいです。


汚れ方も 半端じゃ ないですが、、、、、、


P7142451.jpg


DAICHI は、 出来ていなかった  

ボディ マウント を  交換中。


やったヒトは  ご存知、  マウント BOLT  折れまくりの 刑 で

苦労 したようですが、  ナントか  全ての BOLTを  外し

用意してあった 

 「 57 NOMAD用 ボディマウント KIT」    イザ 取付。



って  ほとんど  カタチ  違うじゃん、、、、、



クルマと 一緒に  譲ってもらった モノ ですが、

入ってた、 マウントの カタチが 合わず  撃沈。。。。。 

クーペ用かな、、、ほぼ 使えず  買い直し です。





 
[ 2010/07/15 00:14 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)


062510BarrettJacksonOC120-vi.jpg




[ 2010/07/14 00:18 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 57 NOMAD


土曜日に 引き続き、  S庭さん ご協力の もと

マフラー 製作 作業    2日目。


P7102416.jpg


朝から、 パワー全開の  S庭さんとは  対象的に

前日、 遅くまで 呑んでて   二日酔いの  DAICHI。


動きも チョー 鈍く、  かがんだり、 下回りに 潜るたびに  

「 ウプッ 」 と  吐きそうに なってる、、、、ダメダメです。
 

そして、 徹夜で 波乗り 行ってきて、  既に 力尽きている 

TSUー君 & SHIRO。

カラダも 脳ミソも  既に 機能停止済み。  ただ 居るだけ 程度の  超お荷物コンビ です。


P7102417.jpg


せっかくの 休日に  HELP に  来てくれてる S庭さんに 対して

これは マズイだろうと、  吐いて  回復を 図る  DAICHI。


なかなか 吐けず、 苦労していたので  

TSU-君 が  こうもん で   アシスト。


そして、  SEX WAX 食べて、  少しだけ 元気に なった  

TSU-君 と SHIRO。


なんとか  作業 開始、、、、


P7112426.jpg


57 NOMAD 用 の  カタチに  既に 曲げてある

「 BOLT ON マフラーKIT 」 を 用意 してました。


リアフレームを   Cノッチ した 部分と、  

エンジンを  LS1に  変更した 部分は  カタチが 合わなくなるので

多少 加工すれば  楽に  組めるかな、、、 と  考えて いましたが


実際は、 使えた 部分  ゼロ。。。。。  


P7112423.jpg


この 57 NOMAD、  フレームが 着地する 為、  

マフラーは フレームよりも  下に 出ないように 

取り回さなければ いけません。


そうなると、 フロアと  フレームの 下面 以内での

絶妙な 位置での  取り回しが 必要になり、、、、、、


曲がり具合、  通す 場所、  全て  現車合わせ。


アメリカから  わざわざ 取寄せた   KIT は、

S庭さんの 造る、  絶妙な 取り回しの 為の  部品取りに。。。。 


P7112432.jpg


まずは フロント セクション から。


へダースの 形状が  左右 非対称の 為、  

フロント セクションは、 マフラーも  左右対称には  なりません。


熱害を 避ける為、  ミッション パン から  離し、

燃料、 ブレーキライン からも 距離を とり、  

室内にも  熱が 回りづらいよう  フロアパン からも

できる限り  離して  取り回し。  


もちろん、 フレーム下面より 上で。


P7112429.jpg


ミッション メンバーは、 オリジナルを  切り飛ばし

4L60E トランス用を  溶接して あります。


そこも、 絶妙に マフラーを 上側に かわす様に  取り回し。


タイコは  「 FLOW MASTER 」  を  用意してましたが

厚み が  ある為、 フレーム下面 から  出ない様に 組もうとすると

フロアとの クラランスが  狭すぎるコトが  判明、、、、。


室内への 熱の 影響を 考え、  クリアランスが  確保できる

 「 Smithy’s 」 の  グラスパック マフラーを  使うコトに。


P7112428.jpg


マフラー 作っていく際、  通す ルートを 確認し、 

曲げ具合 を 想定して  パイプの 切り出し。


実際に あてがってみて、  取り回したいカタチに なるよう 調整し

OK なら  点付け仮組み。  そして、 取り外して  本溶接と 進みます。



何度も 潜って、 切って、 仮組みして、 外してと

全て 現車に 合わせながら  進めてくので、  タイヘンだし 時間 かかります。 

  
P7112436.jpg


しかし、 S庭さんは   切り出す パイプの 長さ、 

切断面の 角度など   計算が 早い。  

切ってみて、 あれっていう 失敗が 全く無いので   無駄な 時間も ありません。


そして、 なにより 溶接が すごく 早いのに 驚かされました。
 

一筋縄に いかない、 難所続きの  この 57 NOMAD も

実質 1日で マフラー 完成   でした。



溶接の クオリティも  抜群で、  切断面の 処理や、 突合せ溶接の

合わせも 流石です。  KITの 溶接や 処理とは 比べ物に なりません。 


どこもかしこも、 絶妙な クリアランスと パーフェクトな  取り回し。

キモチイイ、 ホレボレする  出来に   みんなで 酔いしれました。


P7122438.jpg


聞けば、 これまで  20台くらい  マフラー 作ってきたそうです。

要領 いいし、 ミスのない 作業   アタマが 下がります。


僕達は、 S庭さんが  ナゼ そう切るのか、、、、ナゼ そのカタチ なのか と

アタマの 中を  追いかけるだけで  精一杯。


溶接も みんなで 食い入り、 質問攻め。

タイヘン 勉強に なり、 沢山の コトを 学ばせて 頂きましたが
 
全員 足手まといに なったのは、 間違い アリマセン、、、、、。



今日は、 フランジ と マフラーチップ、 吊り具が  揃っておらず

あと少し 作業が 残っています。


S庭さんには 迷惑な ハナシ でしょうが

もう 1日 勉強できると 思うと、 ありがたい 限りです


御指導 本当に ありがとうございました。 今後も 宜しくお願い 致します





 
[ 2010/07/13 19:54 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD 


 57 NOMAD


土曜日に 引き続き、  S庭さん ご協力の もと

マフラー 製作 作業    2日目。


P7102416.jpg


朝から、 パワー全開の  S庭さんとは  対象的に

前日、 遅くまで 呑んでて   二日酔いの  DAICHI。


動きも チョー 鈍く、  かがんだり、 下回りに 潜るたびに  

「 ウプッ 」 と  吐きそうに なってる、、、、ダメダメです。
 

そして、 徹夜で 波乗り 行ってきて、  既に 力尽きている 

TSUー君 & SHIRO。

カラダも 脳ミソも  既に 機能停止済み。  ただ 居るだけ 程度の  超お荷物コンビ です。


P7102417.jpg


せっかくの 休日に  HELP に  来てくれてる S庭さんに 対して

これは マズイだろうと、  吐いて  回復を 図る  DAICHI。


なかなか 吐けず、 苦労していたので  

TSU-君 が  こうもん で   アシスト。


そして、  SEX WAX 食べて、  少しだけ 元気に なった  

TSU-君 と SHIRO。


なんとか  作業 開始、、、、


P7112426.jpg


57 NOMAD 用 の  カタチに  既に 曲げてある

「 BOLT ON マフラーKIT 」 を 用意 してました。


リアフレームを   Cノッチ した 部分と、  

エンジンを  LS1に  変更した 部分は  カタチが 合わなくなるので

多少 加工すれば  楽に  組めるかな、、、 と  考えて いましたが


実際は、 使えた 部分  ゼロ。。。。。  


P7112423.jpg


この 57 NOMAD、  フレームが 着地する 為、  

マフラーは フレームよりも  下に 出ないように 

取り回さなければ いけません。


そうなると、 フロアと  フレームの 下面 以内での

絶妙な 位置での  取り回しが 必要になり、、、、、、


曲がり具合、  通す 場所、  全て  現車合わせ。


アメリカから  わざわざ 取寄せた   KIT は、

S庭さんの 造る、  絶妙な 取り回しの 為の  部品取りに。。。。 


P7112432.jpg


まずは フロント セクション から。


へダースの 形状が  左右 非対称の 為、  

フロント セクションは、 マフラーも  左右対称には  なりません。


熱害を 避ける為、  ミッション パン から  離し、

燃料、 ブレーキライン からも 距離を とり、  

室内にも  熱が 回りづらいよう  フロアパン からも

できる限り  離して  取り回し。  


もちろん、 フレーム下面より 上で。


P7112429.jpg


ミッション メンバーは、 オリジナルを  切り飛ばし

4L60E トランス用を  溶接して あります。


そこも、 絶妙に マフラーを 上側に かわす様に  取り回し。


タイコは  「 FLOW MASTER 」  を  用意してましたが

厚み が  ある為、 フレーム下面 から  出ない様に 組もうとすると

フロアとの クラランスが  狭すぎるコトが  判明、、、、。


室内への 熱の 影響を 考え、  クリアランスが  確保できる

 「 Smithy’s 」 の  グラスパック マフラーを  使うコトに。


P7112428.jpg


マフラー 作っていく際、  通す ルートを 確認し、 

曲げ具合 を 想定して  パイプの 切り出し。


実際に あてがってみて、  取り回したいカタチに なるよう 調整し

OK なら  点付け仮組み。  そして、 取り外して  本溶接と 進みます。



何度も 潜って、 切って、 仮組みして、 外してと

全て 現車に 合わせながら  進めてくので、  タイヘンだし 時間 かかります。 

  
P7112436.jpg


しかし、 S庭さんは   切り出す パイプの 長さ、 

切断面の 角度など   計算が 早い。  

切ってみて、 あれっていう 失敗が 全く無いので   無駄な 時間も ありません。


そして、 なにより 溶接が すごく 早いのに 驚かされました。
 

一筋縄に いかない、 難所続きの  この 57 NOMAD も

実質 1日で マフラー 完成   でした。



溶接の クオリティも  抜群で、  切断面の 処理や、 突合せ溶接の

合わせも 流石です。  KITの 溶接や 処理とは 比べ物に なりません。 


どこもかしこも、 絶妙な クリアランスと パーフェクトな  取り回し。

キモチイイ、 ホレボレする  出来に   みんなで 酔いしれました。


P7122438.jpg


聞けば、 これまで  20台くらい  マフラー 作ってきたそうです。

要領 いいし、 ミスのない 作業   アタマが 下がります。


僕達は、 S庭さんが  ナゼ そう切るのか、、、、ナゼ そのカタチ なのか と

アタマの 中を  追いかけるだけで  精一杯。


溶接も みんなで 食い入り、 質問攻め。

タイヘン 勉強に なり、 沢山の コトを 学ばせて 頂きましたが
 
全員 足手まといに なったのは、 間違い アリマセン、、、、、。



今日は、 フランジ と マフラーチップ、 吊り具が  揃っておらず

あと少し 作業が 残っています。


S庭さんには 迷惑な ハナシ でしょうが

もう 1日 勉強できると 思うと、 ありがたい 限りです


御指導 本当に ありがとうございました。 今後も 宜しくお願い 致します





 
[ 2010/07/13 00:11 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

TOKYO


 神戸に 住む、 先輩が  休暇を とって

東京に 遊びに 来ました。



東京 スカイ ツリー  見てくのかと 思ったら

興味 無いそうです。


こんなに  大きく なってます。


P7102411.jpg


現在  約 398 m

完成まで、 あと 260 m


世界に 誇る、  ハイテク タワー ですが

場所は  東京 下町  ど真ん中、、、、、


昔ながらの 街並みとの クロスオーバー が  楽しみです。



では、   AKB48    ですか と 聞いたら

子供達と、 ディズニーシー に  ガップリだ そうです。


P6242298.jpg


朝方の 秋葉原の ヒトコマ、


AKB48 には  会えませんが、  毎朝 ねじり鉢巻を した  

LOW RIDER が  クルーズしてます。


日の出前 限定 ですが。





 


[ 2010/07/12 00:00 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

WELD MAN


 57 NOMAD

マフラー 製作中


今回  週末の お休みの ところ、  

わざわざ  溶接の 指導と、  作業 HELPに 来てくれてる  方が。


P7102415.jpg


そう、 溶接と いえば   59 友の会 会長  S庭さん。  

溶接歴  20年以上の  屈指の ウェルドマン です。


DAICHI が、 小学生で 鼻 垂れてた 頃には

すでに バリバリ  ビート ひいてた  お方です。   


マフラー ひくのに、 適した 溶接方法や  

使用する 溶接機 や 設定など  相談したら、 


「 行ってやるよ。  出張で 使う、 溶接機 持ってくし

  TIG の やり方も  教えてやるよ。 」


と、 わざわざ  休みなのに  来てくれて おります。


P7102416.jpg


S庭さん、 いつも 相談しても  知識 や 技術 の

出し惜しみ 無し。


技術屋や 職人の  「 知識と 技術 」 は   飯の 肥やし。

苦労 と 経験の 積み上げ でしょうから、 

普通 聞いても  簡単には  教えてくれません。


でも、 S庭さんは  聞けば  コト細かく 教えてくれるし

技も 見せる。  


教わったコトは、 僕らの 仕事上でも  生かさせて 頂いてます。


P7102417.jpg


でも、 困るのが  御礼を  受け取らない。  


受け取ってくれた 方が、  よっぽど  気が楽 ですが

そこは いつも  S庭さんの スタンス。


「 自分で やろうと してる ヤツの   手伝い した だけだから、、、」


こーゆーふーに  やって 欲しいんですけど、、、、は  

お金 払いますからと 言っても、  引き受けて くれません。


そーゆー ヒトです。。。。。


P7102421.jpg


 世の中の 技術屋が、  みーんな こーゆーヒト だったら

技術は 受け継がれ、 もっと 日本の クオリティは  上がるでしょう。


技術 と 知識。  惜しみなく 継承して いただけるのは  

本当に ありがたい 限りです。  こちらも それなりの 覚悟で 挑みますが 

相当な プレッシャー なのは  モチロンです。


いつも  申し訳ないので、 あひるさんを 7泊8日で 送り込みますので

指紋 無くなるどころか、 血が 出るまで  磨かせてやって くださいまし。


P7102418.jpg


 今日だけでは  終らず、  明日の 日曜日も  

また お付き合い  お願いしています。


マフラー ひくのも 楽しいけど、 DAICHI が 一番 嬉しいのは

技術を 学べること。


貪欲な 技術屋が  2人、  あーでも ない、、、、こーでも ないと

嬉しそうに  肩を 並べて  作業してる 姿は

本当に  かっこいい  です


写真 見せたいけど、  見せない。




 
[ 2010/07/11 04:36 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

センター トンネル


 57 NOMAD

センタートンネル カバー 製作。


フロアに シフターを  取り付けるのに  ギリギリの

ホールを 開けましたが、  ミッション脱着の 際の

シフター 外しが  狭すぎて  作業しづらい。



コレ、  穴 小さかった頃の   写真

      ↓


1211.jpg


トランスの 上側に  取り付けられている、  シフター。


そこには、 シフターの リンケージ、 ニュートラル セーフティ スイッチ、

バックアップ ランプ スイッチ、  DAKOTA GAGEの インジケーター用 

センサーなど  色々 組み込まれます。


一度 SET UP してしまえば、  調整や  組み換えは  

壊れた時 以外   無いはず。

  
P7052364.jpg


しかし、 トランスを 降ろしている 状態で  組み付けるのは 簡単ですが

シャシーに 載せた後は  下からは  手を 入れる 隙間も ありません。


そんな 点検や 調整が 必要になる、 万が一の 時に

いちいち トランス 降ろすのは  面倒。


しかも、 僕らの  お得意   「 組み立て後に  不具合 発覚 」 

の 可能性も  大いに あるので  


シフターASSY を  室内から 触れるくらいの  サービスホールを  設置。

万全に 備えて みようかと  思います。


P7052363.jpg


まずは  フロアを  室内から 作業するのに  必要な 広さに  切開。


その 開口部を 塞ぐ 大きさの  鉄板を 切り出し、 

トンネルの アールに 合わせて  曲げたら 

シフターの 動きに 対応する、 最低限の 大きさの ホールを  開けます。


この ホールは、 後に  シフターブーツを 付けますが

外と 室内が  つながるので、 外気や 臭いが  入ってこないよう  

出来る限り  小さく  しました。

  
P7052368.jpg


フロア側の 開口の  位置を 確認できるよう

マーキングし、  カバーの 位置決め。


カバーは  スクリューで 固定するので

ドリルで 穴を 開けますが、  位置決めした カバーが

ズレないよう、 テープで 固定し  ドリリング。


P7052369.jpg


錆びないよう PAINT したら、 

室内側に  DYNA MAT 張って   完成


P7062401.jpg



P7062402.jpg


取付してみて


良い 感じ。



早速、 明日は カバー外して  ダコデジ用 

シフト インジケーターの  センサーの  取付でふ。
 

P7062405.jpg


[ 2010/07/10 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

61 CHEVY WAGON


 今夜は  こういちろう が  遊びに 来ました。


shop201098.jpg


カスタム したいけど  故障が 続き、  お金は 修理費に 消えて行き、、、、、 

まだまだ 気になる  不調箇所は  沢山 ある、、、、


買ってから  故障続きで、 よく 止まり、  遠出は  恐くて  出来てない、、、、

クラシックカーに 憧れた  友達も、 そんな様子を 見てきて  たじろいでる そうです。


みんなで 集まったとき、  カッコいい クルマを 見て

カスタム 出来てない 俺の クルマは、   まだまだだ、、、、 と  思うんだ そうです。 


shop201097.jpg


お金 ないし、  少しでも  自分で 修理するように  しはじめたら、 

嫌に なってた コトも、   楽しい コトに 変わって 来ました。


トラブル続きに めげても、  クルマは いつも きれいにして、  

いつも通り  直して  大切に 乗っています。


そんな 姿、   みんな   見てます。


本人は  気付いて ないかも   知れませんが 

周りに  刺激や  影響を  与えたり、  憧れてる ヤツだって   多いはず。
 


まだまだ なんて  思ってるのは、  自分 だけでしょう。


1977supreme.jpg


現れる時は、 大抵  修理しに 来た、、、でしたが

今日は  違いました。    ついに  前進。


NEW TIRE を  SET しておいた、 


 「 SUPREME 」  


嬉しそうに  積んで  帰りました。。。。。



凄く 価値の ある、  一歩前進。






 
[ 2010/07/09 06:41 ] 61 CHEVY PARKWOOD WAGON | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 57 NOMAD

LS1 エンジン  キャブ化  SET UP 開始

 
キャブレターを 取り付け、 燃料ライン 取り回し  確認。

ECM ( エンジン コントロール モジュール ) の  取り付け中。


P7062391.jpg


オリジナルの ECMは、  エンジン と トランス を  制御しています。


LSモーター の  キャブ組みに 伴い、 ECM は  オリジナルから

EDEL BLOCK製の  キャブ組み専用の モジュール KITに 変更。


KIT と 言っても、 EDELの モジュールは 

エンジン側の コントロール だけ。


トランスは、 また別に  4L60Eを  細かく 制御 可能な

GM パフォーマンス製 の   モジュールで  駆動させます。

 
P7062394.jpg


本来、 EDELの ECMは   インテーク マニフォールドの 

ファイアーウォール側に  取付する ように なっています。


しかし、 それでは ディティールが 良くないので  

室内に  隠して 設置するコトに。


エンジン、 ミッション  それぞれの コントロール モジュールとも

キックパネル上の スペースに  設置。


P7062397.jpg


モジュールを  室内に  移設したことにより

付属していた ハーネスでは  長さが  足りなくなります。


また、 スムースした  ファイアーウォール を  尊重する為に

ハーネス類は なるべく  隠して  取り回すように します。


なので  モジュールの ハーネス類を  含め  ハーネスの 取り回しを

決めたら、  各センサーまでの  長さを 確認 しながら

1本づつ  現物合わせ で   延長していきます。


P7062392.jpg


各モジュール用の ハーネスと 合わせて、 他の 配線作業も  進めます。


クルマ自体の ハーネスの 他に、 デジタルGAGE、 エアサス 

AUDIO、 エアコン、 ポップドア など   色々 追加 されるので

ゴチャゴチャ しないよう、 キレイに SET UP していきたい トコです。


P7072406.jpg


役割分担で  エンジンなど 機関系を 担当してる  DAICHI。

インテリア、 ダッシュ周り組立  担当の  SHIRO。


アンダーダッシュの  ハーネスを 取り回す ルートの  相談では


「 ココ 通させてくれ。 」   「 イヤイヤ そこは カンベン しておくれ。」

「 そこから、 外に 出したら? 」 「 クルマの 下回りに ハーネスは  取り回さん!」と、 


互いの 理由で  攻防を   繰り返し、、、、、 なんとか  決着。


P7062388.jpg


DAICHI 、  決まった 取り回しルートに 合わせ、 

後日 取り付けする  ダコデジの  センサー類を  

SET UP しておきます。  





[ 2010/07/08 19:55 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD

LS1 エンジン  キャブ化  SET UP 開始

 
キャブレターを 取り付け、 燃料ライン 取り回し  確認。

ECM ( エンジン コントロール モジュール ) の  取り付け中。


P7062391.jpg


オリジナルの ECMは、  エンジン と トランス を  制御しています。


LSモーター の  キャブ組みに 伴い、 ECM は  オリジナルから

EDEL BLOCK製の  キャブ組み専用の モジュール KITに 変更。


KIT と 言っても、 EDELの モジュールは 

エンジン側の コントロール だけ。


トランスは、 また別に  4L60Eを  細かく 制御 可能な

GM パフォーマンス製 の   モジュールで  駆動させます。

 
P7062394.jpg


本来、 EDELの ECMは   インテーク マニフォールドの 

ファイアーウォール側に  取付する ように なっています。


しかし、 それでは ディティールが 良くないので  

室内に  隠して 設置するコトに。


エンジン、 ミッション  それぞれの コントロール モジュールとも

キックパネル上の スペースに  設置。


P7062397.jpg


モジュールを  室内に  移設したことにより

付属していた ハーネスでは  長さが  足りなくなります。


また、 スムースした  ファイアーウォール を  尊重する為に

ハーネス類は なるべく  隠して  取り回すように します。


なので  モジュールの ハーネス類を  含め  ハーネスの 取り回しを

決めたら、  各センサーまでの  長さを 確認 しながら

1本づつ  現物合わせ で   延長していきます。


P7062392.jpg


各モジュール用の ハーネスと 合わせて、 他の 配線作業も  進めます。


クルマ自体の ハーネスの 他に、 デジタルGAGE、 エアサス 

AUDIO、 エアコン、 ポップドア など   色々 追加 されるので

ゴチャゴチャ しないよう、 キレイに SET UP していきたい トコです。


P7072406.jpg


役割分担で  エンジンなど 機関系を 担当してる  DAICHI。

インテリア、 ダッシュ周り組立  担当の  SHIRO。


アンダーダッシュの  ハーネスを 取り回す ルートの  相談では


「 ココ 通させてくれ。 」   「 イヤイヤ そこは カンベン しておくれ。」

「 そこから、 外に 出したら? 」 「 クルマの 下回りに ハーネスは  取り回さん!」と、 


互いの 理由で  攻防を   繰り返し、、、、、 なんとか  決着。


P7062388.jpg


DAICHI 、  決まった 取り回しルートに 合わせ、 

後日 取り付けする  ダコデジの  センサー類を  

SET UP しておきます。  





[ 2010/07/08 12:54 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

ダコ田 デジ太郎

 
 57 NOMAD


GAGE 組立


インテリア  組上げに  伴い、  PAINT の  終っていた

メーター ハウジングに   GAGE類を  組み込みました。


P7052380.jpg


カッパーブラウンコ に  艶を 入れた  ハウジング。


今回、 使用する GAGEは  オリジナルでは なく


「 DAKOTA  DIGITAL  」


クルマ 譲ってもらった先で、  「 使おうと思って  用意していたから 」 って

一緒に 譲って もらったモノ。


prd_zm_164.jpg


ハイパフォーマンスな クルマを  目指すからには

GAGE も、 正確さと  それなりの 情報を  求めたいと  考えていた  DAICHI。


ちょうど、 GAGE は  ダコデジ を  使おうと 思ってたらしく

ありがたく 使用させていただく コトと なりました。


P7052378.jpg

P7052379.jpg


取付は 簡単。  


57 専用の GAGE なので、 ハウジングの  オリジナルGAGE 用の  

BOLT位置に  そのまま  マウント。 



クロームの トリム、 インジケーターランプ類 などを 取付して

GAGE 完成。
  

P7052385.jpg


車体側は、  まだ  ハーネスやら  コラムやらと 

まだ GAGEの  受け入れ態勢が  出来てないので

取り付けは  もう少し  先。



しばらく  OFFICE に  飾っておきます。


カッコいいなー。  だいぶ テンション  上がります。





[ 2010/07/07 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

MOULDING


 57 NOMAD


ぼちぼち  と  いうコトで

MOULDING  準備。


P7052373.jpg


ばらした状態で 引き取ってきた クルマなので、  

モールも 外されたまま ドサッっと。  


沢山あるし、 どれが ドコのか  ワカリマセン、、、、、


欠品してるの あれば、 探し始めないと いけないし

きちんと クルマに あてがいながら  確認 してみました。


P7052372.jpg


部分と コンディションを 確認し、  エクステリア用と インテリア用を  分けました。


どれも、 ヘコミや 腐食も 無く  ポリッシュ し直せば 使えそうです。


欠品 部分が  幾つか あったので、  ピックアップ。

それらは、 恐らく 日本では  見つからないだろうから

アメリカで 探してもらいます。
 

P7052374.jpg


その際、 欲しい モールが  なんて 名称なのか  

解らないと  伝えられないので  調べてみます。


いつも 重宝 するのが、 コレ


「 BODY MOULDINGS & ATTACHING PATRS LIST 」


1953~63年の  CHEVY用。


P7052376.jpg


年式、 グレードに よって  モールの 設定が 異なるので

コト細かく 記載されています。


GMの パーツ番号まで 入ってるので、 MOLDING 専門の SHOPなどに

在庫 聞く際には、  問い合わせが 容易です。


P7052377.jpg


57 NOMAD、  モール & トリム類は  ほぼ オリジナル品が

残っています。  


リプロ品と オリジナル、 比べると 造りは  断然  オリジナルの 方が いい。


欠品している 部分も、  極力 リプロを 使わず

GM 純正品を  再生して   使用して いきたいと 思います。






[ 2010/07/06 00:06 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

NIGHT CRUIZE 


 DAICHI  68WAGON、

ファミリーカーで 暑い 日曜でも   家族で  お出掛け。 


こないだ までは、、、、、、、ね。


だって           エアコン コンプレッサー 焼き付き、、、、


オリジナルの エアコン。   効かないから  冷媒(ガス) 充填してみたら、 

「 おっ?  効くじゃん 」  なんて    喜んだ 翌日の  出来事でした、、、、、


051610GoodguysOrangeCounty006-vi.jpg


誰か 余ってませんか?   白くま君。    霧が峰 でも  OKです。


これで、 エアコン付きは   S庭さんのみ。

前回も 9時 回ったら、  みんな  暑くて  ぐんなりです。


なので、   次回  モーニング クルーズは  


朝4時 集合。   8時 解散。


01083DaveDale-vi_convert_20100705000517.jpg


ウソウソ。  涼しくなるまでは、  


「 NIGHT CRUIZE 」  に  変更させて  頂きます。


次回は、 LAKE TOWN   目指します。

 
日  時 : 7月 18日 (日)

集合場所 : 外環 新倉PA ( 上下線 どちらからでも 入れます )

集合時間 : 19:00

 
*雨天延期


foo_142.jpg


越谷レイクタウン まで  クルーズ後、  レイクタウン MORI内

「 Village Vanguard DINER 」 

で、  晩飯 食って  解散で  よろしく。


DINER 案内は コチラ
     ↓
Village Vanguard DINER


foo_1421.jpg


LAKE TOWN、  日本最大の ショッピング モールです。

SHOPING して 行くもよし。    映画 見て 帰るもよし。

美味しい SWEETS で、  女性の 機嫌を とるも よろし。


日曜の 夜だし、 翌日は 祭日なので、  御家族  恋人  友人  

お誘い合わせで  参加ください。


今回は みんなで  ワイワイ、   楽しい 夜に なると いいね。


foo_204.jpg


N坂さん、 日曜だけど  この時間なら  一緒に 走れるかな、、、、

最悪 現地 合流 できると いいんですが










[ 2010/07/05 00:32 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)


P7032362.jpg



P7032361.jpg





[ 2010/07/04 17:45 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

全速 前進


 57 NOMAD


ファイアー ウォールも   無事  終了し

再び  ダッシュ周りに   取り掛かりました。


P7012353.jpg


P7012351.jpg


DYNA MAT  貼り直して、  ワイパーユニット

ブレーキ ペダル 取り付け。


今回、 ブレーキペダルを  取り付ける際

パワーブースターの  オフセット ブラケットを  合わせて 取り付けます。


P7012356.jpg


ビックブロックなどを 積む際、 エンジン本体が デカイので

エンジンと ブースターの  クリアランスが  無く、  

ブースターが 小さいタイプしか  組めなかったり、 

バルブカバーを 開けれなく なったりします。


P7012358.jpg


そんな時は  この オフセット ブラケットを 使えば

外側へ 2 inch、 上側へ  1 inch  ブースターの 

マウント位置を ずらせますよ  と  いう  シロモノ。


今回、  NOMAD には  LS1を 積みました。

LS1は スモールブロック。  


エンジン本体は デカくは ありませんが、  バルブカバーの 部分に  

イグニッション コイルが  付いており  少し 高さが あります。


P7012360.jpg


そして 今は 付けてませんが、 コイルの 部分に  カバーが 付きます。


カバーを 付けようと すると  クリアランスが ギリギリ。

ブースターは  7インチ が  限界。


キチンと クリアランスを 持たせて  カバーを 付けたいのと、 

なるべく 大きな ブースターを 使い、 アシスト力を  保持する 為に  

今回 オフセット ブラケットを  使用しました。


BOLT ON 構造でしたが、  組んでみたら  多少  無理が 掛かる 部分が、、、、

クルマに 合わせて  手直しし、  スムーズに 作動 するよう 加工し  取付完了。


P7012359.jpg


今回、 ブースターは  8 inch DUAL を  セット。


オフセット させたので、 9 inchを  組める スペースも 出来たし

性能を 考えれば  9inch DUAL を  使いたい トコ。


しかし、 スムースした   ファイヤーウォール との  マッチングを

考慮し、  8 inch に  なりました。


P6232288.jpg


ブレーキは  パワーブースターを 使用する 場合

ブースターの 大きさや、 組み方で   プレッシャーは 変わります。


より 大きな  プレッシャーが、  ストッピングパワーに  つながるので

設定する際は  下記の 性能表が  参考に なればと 思います。



ブースター プレッシャーチェックシート



そうそう、  お気づきでしょうか。

クルマの 横に 「 ポット 」 が  置いてある コトに。



ナゼなのか、 解ったヒト いたら  

大和魂 プレート、  もしくは   江戸前Tシャツ   差し上げます。



 
[ 2010/07/03 00:00 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

LS SWAP

 57 NOMAD、  


ファイヤー ウォール  作り直し    完了。



4日目、  パテ  完了。  
 
ますKING も  完了。


P6292339.jpg


P6292341.jpg



5日目、  サフ & 研ぎ。

板金の 細かい  チェックと、 修正。


P6302342.jpg


P6302344.jpg


6日目、


PAINT 完了

エンジン & トランス も  載りました。


P7012345.jpg


P7012347.jpg


P7012349.jpg


前回よりも  良い ファイヤー ウォールに なったようです。


ふと 気になったので  「 浅はか 」  

辞書で  ひいてみました。


そしたら、 「 浅知恵 」 「 思慮の 足りない さま。」  


ごっつぁんです。  当たってます、、、、、



さて、 次の トラップ  どんと来い。


これからも、 へっぴり腰で  石橋  叩く フリして、  

全速で  渡っていきます。



ようやく 30歩の  後退を  取り戻し、 

イザ   全速 前進!!






[ 2010/07/02 19:55 ] ENGINE SWAP | トラックバック(-) | コメント(-)