FC2ブログ

EL-CLASSICO VINTAGE & ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > アーカイブ - 2010年02月

H野 WAGON


 H野 WAGON


エンジン 組立中。


プラグコードや、 プラグコード セパレーターなど

オリジナルの リプレイスメント品で  組立完了。



P1010995.jpg


いつも エンジン 組む度に、 プラグコードの 取り回しは 

キレイに まとめづらく、  苦手、、、、。



今回は オリジナルの コード、 セパレーターを 使いました。

オリジナル スタイルで、 組んでるから 出来るコト  ですが

抜群の まとまり具合、 質感に ホレボレします。


P1010994.jpg


P1010993.jpg


全ての プラグコードの 長さ、

     セパレーターの 位置と 形状、

           取り回したコードの フィット感、   パーフェクト。

                  無駄な 動き、 他への 干渉、   まったく 無し。


P1011001.jpg


P1010999.jpg


今のトコ、 スキの無い 仕上がりと  一安心。


今回で、 プラグコードが 好きに なりました。

きっと これから組む エンジンも、 BOLTと プラグコードには

もの凄い こだわると 思います。


拘って 答えを 導き出せれば、 最高に カッコよくなる事が  解ったから。



残すは フロントランナー。

まだまだ 気は 抜けません。








[ 2010/02/28 00:11 ] 59 CHEVY NOMAD | トラックバック(-) | コメント(-)



 MASATO


TO MY PAIN


P1010991.jpg






THANKS びっきん! 



[ 2010/02/27 00:22 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

秘密裏プロジェクトカー


 秘密裏プロジェクトカー


エアサス  結局、  やり直し。 

それも  全部、、、、

 
P1010988.jpg


P1010989.jpg

コンプレッサーも  VIAIRの 480C。

200PSI 対応、 2機がけ。



PARKERの フィルター & ドライヤー も  

合体させた ブラケットに   作り直し。

 
P1010986.jpg


結局、 悪の根源だった  バルブは  

信頼の JAPAN MADE、 SMC製に。


マニフォールド タイプの 3/8ポート、 オリフィス径は 7mmで オーダー。


P1010982.jpg


スペアタイヤ スペースに 組んでいた

リレー、 ヒューズなども  ついでに  やり直し。


P1010979.jpg

タンク内の 圧力確認用の ゲージ、  調整式の プレッシャースイッチ、

インフレーションバルブを  FUELブロックに マウントし、 室内に 設置。



インフレーション バルブは、 ナンかしらの トラブルで

コンプレッサーが 動かなくなった場合に、 外部からの エア補填用。


タイヤの エアバルブと 同じ口なので、 空気入れが あれば

グランドスラム状態で コンプレッサー動かなくなっても

外部から エアーを補充し、 車高を 上げるコトが 可能。


下周りに システム全部 組んであった場合、 ジャッキ 積んでないと

ペッタリンコで  潜るコトも、 レッカーや  積車で 引上げも できないし、、、、、


P1010981.jpg


リレー、ヒューズも 移動。



これで、いちいち  下に潜らず、 エア圧の 確認、 圧力設定変更が 可能。


電気系統は 下げた状態で トラブると 面倒なので、 しっかり 対策して 組んだツモリ。


電気系の トラブルといえば、 だいたい ヒューズか リレーなので  

室内に 設置しとけば  簡単に 点検できます。


P1010978.jpg


フィッティングからの 漏れを疑い、 PUSH IN式から 喰込式に  全交換、、、、、

念の為に、 チューブも 全交換。


バルブ 駄目で、 全交換。

コンプレッサーも、 信頼できる物に  交換。


で、 ブラケット 作り直したり 設置場所 変更したり、、、、。

組上げ、 バラシ、 組み直し、 バラシ、 コレで 最後か?




安物買いの 銭洗い。

銭だけなら まだしも、 余計な時間や 手間も  計り知れず。

「 安く 済ませる 」 の その場しのぎ よりも、 

「 良いモノで しっかり 作る 」 で、  長く 使う方が

よっぽど 経済的。


解っちゃ いるけど、、、、、、金 無いと 見失うね

ギブミー チョコレート






[ 2010/02/26 00:18 ] 59 CHEVY PARKWOOD*PATLASH | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 ? ? ? ? ・・・・・


会社に 来たら、 NOMADの エンジンが 降りてて、、、、

ナニかなと 思ったら、 


42.jpg


ファイヤーウォールに 大穴、、、、


エンジンの マウント位置が セットバックしたので

干渉する 部分が 発生。 


仮りで、 叩いて かわしてましたが、 

ファイヤーウォールを スムージングし 作り直すので 切開したようです。


43.jpg


仮で、 叩いてあった 時の 写真。



得意の  1歩 進んで、 2歩 さがる、、、、


しかし、 これも DAICHIは 想定済み。

やらなきゃ イケナイ、 作業の ヒトツだったので  予定通りの 通過点の ようです。


DSC00768.jpg


大穴からは 室内、 リアゲートも 貫通し、  向こうの 壁が 見えています、、、


が、 お陰様で  このクルマの ゴールは   全く 見えて おりません。


44.jpg


 そんなこんなで、 夏には 色 入れられっかナ!  なんて 話てましたが
 
RAZZLE DAZZLEで、 頑張ってる  静岡の 57 CHEVYを 見て    

DAICHIが  一言。



「 駄目だ、、、、、Z-ING しないと 」 



お願いだから、 ヤメテクダサイ。 

完成 いつに ナルノヨ



[ 2010/02/25 00:27 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

タテグロ

 

 今日は 和田君の タテグロ修理。


シェイブドアKITの リモコン操作しても、 反応無し、、、、

以前から 度々 症状が 出ていましたが、 直ったり 動かなくなったり。


ユニットを リセットしたり、 制御を 換えてみたり で、 これまでは
 
ナントか 解消してましたが 今回は ご臨終。


45.jpg


このタテグロを ファミリーカーで 使っている  和田家。


以前、 奥様が ひとりで スーパーに。  買い物も 終わって さあ帰ろうと リモコン ぽちっ



・・・・・・・・


開かねーし。  反対側に 回って ぽちっと。

・・・・・・・・



クルマの 回りを ぐるぐるしながら   ぽちぽちぽちぽちぽちぽちぽちぽち・・・・・

周りの人達に  心配そうに 見守られながら

30分 ぽちった あげくに、 全く 開かない ドアに ぶちきれし

和田君に 電話。


しかし 昼寝中で 起きない 和田君、  奥様は 絶叫。


46.jpg


JAFも、 シェイブされた ドアは お手上げ。


ドアロックの リンクも ポッパー用に 変更してるので 

仕組みを 知ってる人にしか  開けれません。



 通常、 ドアノブを シェイブする時には、 リモコンで 開けられるような

装置を 組み込み、 そのユニットや リモコンが 故障した場合のために 

非常用の OPEN回路を 組み込みます。


このクルマにも、 強制OPENの スイッチが  隠して 付けてあります。


和田君には 説明してあり、 本人も 調子悪い時は それで 開けてたようですが

奥様に 教えてないもんだから、 奥様は クルマに 入れず、、、、、

それからは もう トラウマです。


41.jpg



不具合の 原因は やはり前から 怪しいと 言ってた、 ユニット本体で

AUTO LOC製の ユニットに 交換し、 解決。

ドア2枚と トランクの 3チャンネルで 使用です。



毎日 通勤に 使われてる タテグロ。

帰り道に 暴走族に 遭遇し、 兄ちゃんから 一言

「 カッコエーね。 この ラメ 」


彼らの 世界では、 フレークのことを  ラメ。


大黒PAなどで、よく旧車会の 単車を 見せてもらいますが、

彼らの バイクも ラメラメならぬ、 カスタムPAINT 全開です。


ラメ、、、、ナンカ レトロな 発音。  昭和の スナックかいな。



[ 2010/02/24 01:23 ] 71 NISSAN GLORIA | トラックバック(-) | コメント(-)

RAZZLE DAZZLE


P1010957.jpg



P1010963.jpg


P1010965.jpg


P1010961.jpg


P1010959.jpg


P1010967.jpg

天気もよく、 朝から 気持ちイイ  CRUIZE。

大黒PAで 楽しみ、 会場で 楽しみ、 繋がりも 広がり、

良い 1日でした。



帰りも 気持ちよく でしたが、  首都高で エンスト、、、、、、

燃費の悪い  あひるMUSTANGを  散々 バカにしてましたが

自分が ガス欠、、、、。


P1010969.jpg


P1010968.jpg

ロードサービス 2社に連絡するも、 どちらも 到着 2時間後、、、、

そんなの 待てネと、 仕事で 近くにいた MASATOに HELP。

30分で 着てくれました。


ロードサービスばりに 回転灯を 回し、 

ヘルメット被って 俺らを バカに してますが

頼れるのは やっぱ   FITでした。



THANKS! MASATO


[ 2010/02/23 00:20 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

糞 斗





P1010949.jpg






 480Cの 群れが、  FIT内を  散歩中。







P1010950.jpg




痴和々も 2匹 まぎれて いましたが

へタレなので 降板です


 





[ 2010/02/22 00:29 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

FIT-KUSTOM SPEED SHOP!


P1010953.jpg



P1010924.jpg




[ 2010/02/21 00:28 ] 59 CHEVY PARKWOOD*PATLASH | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD

エアタンク 取付中。


スペース都合上、 5ガロン タンク1個。


P1010937.jpg


FUEL TANKの 前、  

デフの 後ろ、  

左右 エアバックの 間。


室内に タンクを 設置したくない為、 下回りに 取付するコトに。

他に コンプレッサー2機、 バルブも 外なので  スペースは 限られます。


濡れたり、 汚れや 熱など  走行時の 環境や

メンテナンス性など 考えて 配置していきます。


P1010939.jpg

今回 使用するタンクは 5ガロン、 ステンレス。

200PSIで 作動させて いくので

耐圧的に スチール製が 欲しかったそうですが  見つからず、、、、


耐圧試験、 破壊試験で 200PSIを クリアーしてる

タンクだそうなので  この ステンレス製に なりました。
  

P1010942.jpg


大体の 位置や クリアランスを 確認し、 

これから フレームと 固定する ブラケットを  製作。


タンクにも ブラケット溶接しますが

ステンレス溶接、 久しぶりぶり。


溶接棒 買いに 行こっと



[ 2010/02/20 06:29 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD



 57 NOMAD

エアサス バルブ 取付中


ここんとこ、 作業ペースが 牛歩の如し。

気が 乗らないときは、 時間あっても 触らない。


長い 闘いに 、 モチベーションが 持ちません、、、、


P1010918.jpg


クロスメンバーに バルブを 固定するので、 ブラケット製作。


かれこれ 3日前には 完成してましたが

寒いのと、 お腹 空いてるのと、 TSU-君が 悶々としてるので

放置。


P1010921.jpg


 ナンテ お気楽に 考えてたら、 気が付けば NOMADに 手を つけ始めて  

今月で  約 1年、、、、。

あまりの 進歩の 遅さに  我ながら ビックリ。


1年前は まだ 基礎作ってた  新東京タワーは  

既に 300mを 越え、、、、、、 


COPPIN君には  俺らの 1年を、 1日で 抜かれ、、、、


P1010914.jpg


このままじゃあ イケナイ!! 


とは  FITの 誰も 思ってなさそう なので

相変わらずの ペースで 進んで 戻る していきます。




そうそう、 今年は 作るよりも  乗る年だし。



[ 2010/02/19 02:27 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

RAZZLE DAZZLE


rd10.jpg


AM8:00

首都高 6号 三郷線 上り 

八潮PA 集合


大黒SAで 朝飯後、 RAZZEL DAZZLE 寄って 

現地解散の 予定で  ヨロシクです





[ 2010/02/18 00:46 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)

FLYING

 昔の ひとコマ


13.jpg


天井に 注目


ガレージの 梁の あるだろう部分の 

パネルを 剥し、、、、、、、





































こう なりました、、、、、


12.jpg


近いうち、 また やるコトに なりそうです。

楽しいから いいんですが、 

リフト 欲しいなあ




あなるさん、 間違えた あひるさん

また 手伝い ヨロシクね


[ 2010/02/17 01:08 ] 62 CHEVY BEL-AIR | トラックバック(-) | コメント(-)

・・・・

P1010875.jpg



・・・・・・






[ 2010/02/16 00:06 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

秘密裏プロジェクトカー


 秘密裏プロジェクトカー


まだまだ  エアサスで  泥試合中

エア漏れから、 未だ 脱出できません、、、、。




どうしても、 フロントの 抜けが 止まらない。

ファストバルブの 入り口に チェックバルブ 追加し、 幾分よくは なるも

抜けるのは 抜ける、、、、、 


P1150743.jpg



ファストバルブの 入り口に、 チェックバルブを 入れたので

バルブより 先で 抜けてると いうコトは 確実。


怪しいのは 前から にらんでる バルブ本体。

しかし、 フロントの エアバック周りの 可能性も あるので

ハッキリさせて 修理するべく 特定作業デス


P1010900.jpg


まずは フロントの ショックウェーブに行く ラインを 

途中の 分岐部分で 外し、 蓋を します。

エアを入れて、 漏れが 止まるなら、 シュックウェーブ自体か、 

そのフィッティングと いうコトに なります


DSC01252.jpg


しかし、 漏れは 止まらず。 

と、いうコトは やはり ファストバルブか、、、、



バルブが エア漏れするとしたら、本体に クラックとかを 除けば

エアーの 入り口、 エアーバックに行く 出口と

エアーバックの ラインを 抜く 出口の 3つのみ。


入り口には チェックバルブを 組んで、 逆流しなくしてるので

エアーバックへの ラインか、 抜く 出口だけに なります。


P1010897.jpg


バルブの DOWN側、 出口には スローダウンバルブを 付け

エアーを抜く 量を 調整しています。


その スローダウンバルブを 取り外し、 蓋を します。


すると、、、、 漏れが STOP。


これで バルブの DOWN側、 抜き側の 出口から 漏れてたコトが  判明。


P1010898.jpg


 マニフォールド型の バルブを 使っているので

UP、DOWNの 電磁弁が 組み込まれています。


通常、 何も 操作してなければ UP、DOWN 共に

クローズ しているはずですが、  DOWN側の 弁が 閉まり切っておらず

スローダウンバルブを 通って、 漏れている ようです。


DSC01218.jpg


今回 使ってる ファストバルブは、 アメリカの 

「 AIR RIDE PRO 」 と いう  メーカーの モノ。 


分解しても、 ゴミなどの 詰まりは 無し。  オリフィスに 傷も 無し。

なので、 バルブは 閉まり切っているツモリでも  漏れている、、、、


本来、 ファストバルブは 漏れがあって  正常。

国産の SMCでも、 カタログに 「 漏れ量 」 の 記載が 入り

「 0,2cm3/ min 」 と 記載されています。
 

PC040495.jpg


UP側は チェックバルブを 組込み、 逆流しないように 出来ますが

DOWN側は チェック組んだら、 下がらなくなるので  

DOWNバルブ自体の 漏れは  止める術が ありません。


と、いうコトで  バルブの 精度が  命!



皆様も  数日 停めてるうちに、 下がってしまう様な カッコ悪い 

エアサスに ならないよう  良い バルブを 使いましょう。



やはり、 予想通りの 結末。   安物買いの 銭洗い、、、、、

SMCに バルブ注文。  


同じ AIR RIDE PRO製の ショボイ コンプレッサー使用中。

ナンカ 嫌な予感、、、、、。 これも 交換しておこ。





[ 2010/02/14 00:02 ] 59 CHEVY PARKWOOD*PATLASH | トラックバック(-) | コメント(-)

あなるスター

 

 あひるマスタング、 

エンジンOIL漏れ、、、、、


走った後に 停めておくと、 下に OIL漏れた 跡が できるらしい。


ナニやら  エンジンと、ミッションの 合わせ辺りから  OILが 垂れてるそうで、、、、


もしや、 リアシール?  新品の ワンピースシール 組んでるのに。

まさか エンジン降ろし、、、、、ですか!?


あひる


あひるさんは 懐中電灯マニアでも あり、 常時15種類は 持っています。


そんな ライト達を 駆使して、 本人が 頑張って 調べた結果

辿り着いたのが、 ベルハウジングの 上 

インマニに 付いてる、 エンジンオイルの TEMPセンサー。


キャブ化してるので、 使っていない センサーですが
 
根元から じくじくと  漏れるようです。


P1010912.jpg


厚い フレークPAINTの 塗膜の おかげで

しばらく 漏れずに 耐えていたのでしょうか、、、、


外して、 上側 センサーのソケット周りを 分解 点検。 漏れる要素 無し。

上側ソケット部分は 不要なので、 シェイブ!?


シールテープを 巻いて  組戻し、 試運転 良好。  


シール不良かな。 と 退散するも   数日後  やっぱり 漏れる・・・・と 連絡。 


普段 TSU-君が お世話になってる 腔門科を 紹介するも

お馬さんは お断りとの事で、、、、ロバ以上 馬未満の TSU-君を いつも診てくれて 謝謝!


P1010908.jpg


最初 外した時に パッキンや シール材は 付いてませんでした。

しかし、 センサーの ネジは PFタイプなので、 

シールテープではなく 銅パッキンか、、、 はたまた Oリングか

どちらか 必要かもしれないので  銅パッキンを 入れて 組戻し。


エンジン始動後、 様子見るも 漏れ無し。

しかし、 走った後は 漏れている。


オイルラインに かんでるので、 エンジン回転数が 上がって 油圧が 上がると 漏れるようです。

 
P1010911.jpg


よく点検すると センサーの 根元に クラックが。

圧が 掛かると ここから 漏れていたようです。




替りの 蓋になるボルトが 必要ですが、 なにやら ピッチが、、、、

ピッチゲージ 当ててみると、 1/2-13。


ボルトなら、 インチネジに強い ネジ屋に行けば ありますが

オイルラインの 蓋なので、、、、、


TMdrainbolt.gif



調べたら ハーレーの 4速トランス用 オイルパンの ドレンボルトが

同じ ネジピッチだったので  注文。


EASY CRUIZE  間に合うか!?
































さっき、 ハーレー屋から メール来て

「 在庫ないから アメリカに オーダーしました。 1ヶ月で 来ます 」


だ  そうです。



別の 腔門科  あたってみます、、、、、、


[ 2010/02/13 05:31 ] 65 FORD MUSTANG | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD

 57 NOMAD


FUEL タンク ブラケット加工中


P1010902.jpg


NOMADは 本来、 デフのすぐ 後ろに タンクが 付きます。


今回、 フレームを 作り直したので  スペースの 形状が 変わりました。

また、 デフも オリジナルより 上がってくるので  干渉して しまいます


なので、今回は クーペ用を トランクスペースの 下に 収めます。


P1010906.jpg


57は、  給油口が 左の 羽の 最後部に きます。


普段は モールディングで 隠れていますが

横に パカッと 開くと、  給油口が 隠れている 構造。


Dsc4380-vi.jpg


写真は 56年の モノですが   こんな 感じ。

ナントも 凝った 作りが  面白い


DSC05778-vi.jpg


給油口と、 タンクの 接続ルートも  確認。

タンクの 口から、 先の フレームの ホールを通り、

左の 羽の 最後部にある ホールへと パイプで 繋がります。



P1010905.jpg


エアサスの バルブやら、 タンクなども 収める場所も  検討中。

メンテナンス し易く、  取り回し易い とこ。  そして カッコいい 組み方が 出来るトコ。


タンク、 バルブ、 コンプレッサーと  どれも 見えるトコロには  付けないので

あーでもね、 こーでもね と 模索中。


どなたか 土地 余ってませんか?   変わりに 有効活用 させていただきます。

 
P1010901.jpg


調子こいて、 アオリくれる 奴には

もれなく エアータンクも 発射するので

気をつけなはれ



[ 2010/02/12 00:26 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

57 NOMAD


 57 NOMAD

リア フレームの クロスメンバー 取付完了


P1010893.jpg


 ショックウェーブの アッパーマウントを 兼用し、

ライドハイト、 ストロークの ジオメトリも 完璧


の、 はず。



僕らの 計算は、 浅はかですから 期待せずに
 

P1010892.jpg

C-INGと、クロスメンバーの 関係で  所定位置に 収まらなくなった ガスタンク。

WAGON用 ではなく、 HT用を 使っていきます。



モノは 既に届いていて、 仮組み & 位置合わせ済み。

タンクを固定する ストラップの ブラケットを これから 取付していきます。


P1010894.jpg


後ろで 調子乗って、 アオリくれてると

ガスタンク 発射するから 気をつけなはれ







[ 2010/02/11 00:41 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

PEACE


 広島  出撃

被爆し、  帰還、、、、


P1010895.jpg


どうだったのかって?

恥ずかしくて 書けないで あります、、、、、。




原爆ドーム 行く時間 あったのかって?

ズル剥け だったで あります。





[ 2010/02/10 00:26 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 H野さんの  59 WAGON

エンジンフードの 写真が 届きました。


100208_135316.jpg


こちらも 少しづつ 進行中

楽しみです




[ 2010/02/09 00:44 ] 59 CHEVY NOMAD | トラックバック(-) | コメント(-)

広 島


 58 IMPALA


状況の 確認と、 打ち合わせに 

これから 広島、  行ってきます

 
101407OCVCCAChevyShow290-vi.jpg


別件で、 56 BEL AIR  HTの ハナシも来てるので

それは また 来週にでも。


誰か 乗りませんか?  56 BEL AIR

チビルくらい カッコよく 仕上げますから






[ 2010/02/08 00:41 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 H野さんの  59 WAGON


徐々に エンジン  組み上がって きました


P1010830.jpg


P1010827.jpg


今まで、 HEIの デスビでしたが  キャップの 形状が

OGスタイルで 行くのに どうなのか、、、、

と、 心配していた  H野さん。


オリジナルの デカイ エアクリーナー付けるから

見えないでしょーと 言ってたけど、 仮組みしたら  モロ見え でした、、、、、



P1010826.jpg


デスビ、 IGコイルは  MSD。

本来 MSDの デスビキャップは 赤ですが

OGスタイルに 馴染むよう、 ブラックを 別で 取り寄せ  組み換え。


コイルも 合わせて、 ブラック。 

これで 性能も  ディティールも   満足 出来そうです。


P1010828.jpg


 あとは、 プーリーが  ブラスト & PAINTから 戻ってきたら

パワステポンプ、 オルタと 組み付けて 行きます。


既に お気付きの方も 居るかも 知れませんが

このエンジン、 LONGの ウォーターポンプで 組んでいます。


本来、 この年式の クルマは  SBなら 283で ショート。


寝ずに 悩みましたが、 一ひねり入れた LONG組みで

カッコよすぎて ちびって みようと 思います。


P1010829.jpg


 H野さん、 お近くに お越しの際は 

是非 エンジン 見に お立ち寄りください。


このエンジンで  白飯 2杯は   イケマスから。




[ 2010/02/07 06:55 ] 59 CHEVY NOMAD | トラックバック(-) | コメント(-)

焼きタラバ

 流氷にのって、 えとろふから 到着した    タラバ蟹の 脚


今年も 大漁で、 暖冬なんて なんのその。


からふとの マリモ商会が、 脚の折れた ハンパモノを

送ってくれました  


P1010821.jpg


今日も お腹を空かせた TSU-君が、 

吸い寄せられて きましたが  手にした途端、 

また 寂しそうに 去って行きました、、、、、



そう、 これは  57 NOMAD用に オーダーしてた

「 TUBE GRILL 」


届いた 箱を、 嬉しそうに開けた DAICHIは

落胆、、、、、 

曲がって クロームも  剥がれてます


P1010820.jpg


クレーム言っても、 アメリカまでの 返却送料 コチラ持ち

そして、 受注生産なので 再び 3ヶ月待ち


箱に ダメージが あったので、 運んできた FEDEXが

弁償してくれた そうです、、、




心配ないよ DAICHI。

また 3ヶ月 待たされたって、  装着するとこまで

間違いなく 作業 進んでないから。



[ 2010/02/06 03:02 ] 57 CHEVY NOMAD *ACID 57* | トラックバック(-) | コメント(-)

59 WAGON


 H野さんの  59 WAGON。


アメリカから 届いた、 オリジナル復刻版 BOLT。


BOLT待ちで 組め上げが 止まってたので、 これで 再開できます。


P1010823.jpg


たかが BOLT、 されど BOLT。

見てくれも さることながら、 強度も 絡むので

いい加減に デキナイ ところです。


 
P1010825.jpg


プラグコードの セパレーターも、 合わせて 取り寄せ。

オリジナルは こんなんです。


カッコいいか、 悪いか、


きちんと 組めれば、 カッコいいんです



[ 2010/02/05 04:27 ] 59 CHEVY NOMAD | トラックバック(-) | コメント(-)

甘 太 郎


 今夜も また  雪


寒い。  腰が 痛い。  

やっぱ 正月、 暖かいとこ 行っとけば よかった、、、


l_a0c8be8bf4c2e6f6bdf1422f34382aa7.jpg


40歳 過ぎてる 先輩は、 正月も 波乗り してたそう。

しかも 極寒  日本海。  


浜辺の 雪を シャリシャリ と  踏みしめ、 GET OUT、、、、、

恐れ入ります、、、、




水温8℃の 大洗で、 ブーツを 忘れ  裸足で GET OUT。

LOCALの 叔父様に、 「 30分の 命だね 」 と 笑われ   意地で 2時間。  

30分で 感覚を 失ってたのは  言うまでも ありません。


そんな あの日 以来、、、、、 僕らは 色々 言い訳こいて   ストーブの前で  甘ったれ。


l_ebe80c32c8a14c3c99ada9cf15a64b1e.jpg


北エリア マスターの H野さん、 カツオちゃん、  

そんな へたれの 俺らを、 引きずり出して おくれ。 



 



[ 2010/02/04 03:38 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

御 土 産


 正月休みに  金沢に行った DAICHIは

御土産で 有名な 饅頭を 買ってきて くれました。


机の上に 置いておいて くれたようですが、 夕方に お腹を 空かせた

TSU-君が 開けて ムシャムシャと 食べていました、、、、


「 オメェのじゃ ネエヨ! 」 と、 DAICHIに 怒られた  TSU-君は、

「 え? やっぱり? じゃあ、 金沢に 買いに行ってくるね 」  と  相変わらず。


P1010812.jpg


 そして、今日も お腹を 空かせた TSU-君は  

またしても DAICHIの 机の上に、  饅頭の様な 箱を 発見!


早速 「 DAICHI~ 食べよーよ 」 と  一応 お伺いをたて

返事を 待つはずもなく、 嬉しそうに   御開帳。


P1010809.jpg


 そして、 寂しそうに 蓋を 閉め  去っていきました。

そう、 これは 仕事で使う 部品の  「 トグルスイッチ 」


壊れて よく交換するので、 新品を 在庫しています。

在庫が切れたので DAICHIが オーダーしていたようです。


P1010811.jpg


 とある 建設機械メーカーの 純正部品ですが、 メーカーから 買うと 高いので

スイッチ製造メーカーに頼んで、 直接 買ってます。


業販なので、 単価は 安いのですが  発注数が 箱単位なので どっさり来ます。

今回、 20個入り。  半年もあれば 使い切ってしまうのですが、、、、



P1010814.jpg

 いつも 思うのは、このスイッチ、   通常の トグルスイッチよりも、 

アームが 長いので 操作性が  いい。


なので ハイドロや エアサスの スイッチにも 最高と 思います。

通常の スイッチだと、 アームが短いので パットを 付けて 延長して使いますが

パットを 指し込んむ部分の 収まりの悪さ、 操作したときの モサッと感、 

あまり 好きでは ありません。


P1010816.jpg


 やっぱり 操作性の良さや カチッと感は 気持ちいいです。


 パット無し  そのままの無骨な、スタイルも よし


 パット付けて お洒落するのも よし



TSU-君の 噛んだ跡が あっても いい  という方には 

業販価格で お分け致します。



   
[ 2010/02/03 04:01 ] FIT KUSTOMS | トラックバック(-) | コメント(-)

秘密裏プロジェクトカー


 しんしんと 雪の降るなか、 今夜も あひるさん 登場。

相変わらずの 喋りで、 盛り上げて 帰って 行きました。

帰り道、 恐いおじさんに 追いかけられて 事故ってくれてると 良いのですが、、、、


 雪と 寒さで やる気が なくなっているのに

さらに やる気が 無くなる 出来事が。


 P1010790.jpg

 エアサスの エア漏れ修理中の  秘密裏プロジェクトカー


チューブや、フィッティングなど  しっかり固定しながら 組んだので

やり直すの かなり  面倒、、、、。


仕事の合間に ちまちまやりながら 数日かかって 週末に ナントか 終了、、、、


これでまた やり直しや ミスがあったら困るので

念を入れて、 全ての チューブ & フィッティングを 交換。


二度手間、 そして 費用も 二倍、、、、  今度こそはと、 期待も 二倍


P1010791.jpg


 やっとの思いで 組み直しが 終了し、  恐る恐る エア漏れチェック。


しかし、 容赦なく エア漏れ、、、、、  TSU-君の 残尿の如く、 ショーショーと。


そして、 2日放置で エアバック内も  エアタンク内も 

全て 抜け切って  残圧 0・・・・


悲しすぎる 結末。   外も  心も  財布も  寒い。


P1010789.jpg


ナゼ、 また漏れるのか? 

疑わしい フィッティングは 全て 交換したのに 全く改善されない エア漏れ、、、、。胸が 苦しい


今回の 疑問は 2つ。


1つ目は ナゼ、 溜めたはずの タンク内の エアーが 抜けるのか?

出口は エアバックへ行く、 バルブのみ。  しかし 閉じてるハズ。



漏れてたトコロは  2個 あるうちの コンプレッサー1個の 本体。 

しかも 吸気口から 逆流。 完全にタンク内の 圧が 抜け切るまで 常に ゲロってます。


ナゼ、 吸気口から ゲロするのか。  よく おさらいし、 考えてみると・・・・

組んだ システムを 簡単に書くと こんな感じ。

 
P1010805.jpg


コンプレッサーから 出たエアーは、 チェックバルブ または ワンウェイバルブとも 呼びますが
( 流れを 一方通行にし、入ってきた方には 戻らない様にするバルブ)を 通り、エアーフィルターへ。

ゴミや、水分を 除去してから タンクに 流れます。


コンプレッサーが ゲロするのは、 エアーが逆流して 戻ってきていると いうコト。


コンプレッサー内部には、 エアーが 逆流しないように

通常 チェックバルブを 組んで、 保護します。 

チェックバルブの 組む向きを 間違えたか? きちんと クローズしていないのか?


チェックバルブの 入り口側を 外してみると、 

やはり ショーショーと エアーが 戻ってきています、、、


P1010793.jpg

外して 点検してみると、  出口側に サビが。 

新品 組んで 1~2ヶ月足らず。  既に サビてて、 内部も 心配。


出口側を 見ると、 弁になってる ボール部分に ゴミが 噛み込んでました。


ゴミが 噛んで、 キチンと 締まり切らないので 本来は 流れない方向に エアーが 流れ

チェックバルブの 機能を 果たせて いなかった様です。 


P1010796.jpg


その為、 一度 高圧にして溜めた エアーは チェックバルブが 閉じていないので

コンプレッサー内部にまで 逆流し、 吸気口から 逃げていたようです。

吸気口には 消音効果のある エアーフィルターが付くので、僅かな 漏れの音は 発見が 困難です


P1010799.jpg

 分解すると、 僅かな 使用期間で このサビと ゴミ。

なぜなら このチェックバルブ、 ハイドロ用。 

ハイドロ用は オイルが 回るコトになるので 構造は 金属部品でも、 錆びません。 

しかし、 エアサス用に 使ったら オイルではなく 金属の 大敵、 

高温と 水分に うなされる、 錆び易い 環境に なります。 

新品の チェックバルブが あったので 交換しましたが、 同じ症状になる事は 必死。


なので、 チェックバルブを入れる 場所と 種類を 変更してみます。

コンプレッサーを出た エアーを まず、 フィルターを通し、 水分と ゴミを 除去させます。

その後に、チェックバルブを 付ければ、 キレイで、DRYな エアーしか通らないので

錆びたり、ゴミ詰まりは 起こらないと 推測。 常識だよ そんなのって 言われそうですけど、、、


まずコレで、 コンプレッサーからの 逆流は 解決。


P1010801.jpg


 2つ目の問題は エアバックの 内圧が 抜けること。 


エアーバック内に 送った 空気は、 戻って来ない様に 電磁弁が クローズして止めてるハズ。 

それでも 漏れると いう事は またしても フィッティングの 何処かで 漏れてるか?

イヤイヤ、 点検しても 漏れてなさそう。


では エアバック自体から 漏れてるか? 新品なのに? 漏れてる音も しないし、、、

やはり、 バルブ? 点検しても 外部に 漏れ出てる 感じは無いし、 音も無し、、、、

やっぱり 内部リークですか、、、、。


バルブの IN側の チューブを 外すと、 やはり 逆流してました。

ほんの僅かな 量なので、 内部のバルブが 閉じ切って いないよう。

ゴミなどは 噛んでなかったので、 やはり 精度の 問題の 様です。


P1010805.jpg

 エアーは 圧が 高い方から、 低い方に  逃げて 流れていきます。

コンプレッサーから 逆流し エア漏れしてたので、 タンク内の 圧が 下がる。

バルブが 閉じてても、 僅かに バック側から バルブで止まらず タンク側に 戻る。

バルブ側から、 圧の下がった タンク側に エアが 戻る。

全部、 コンプレッサーから 逆流して 抜け切る。


と、いう スパイラルが 判明しました、、、、、


P1010808.jpg




そういえば、 H野さんの 59 WAGON に エアサス 組んだ時には

バルブの トコにも、 チェックバルブ 入れたのを 思い出しました。


忘れてました。

 
バルブの 入り口 近くに、 チェックバルブ 追加し 上の 図の ように 組み直します。


また水分で 錆びて チェック機能が 壊れないように 

SMC製の エアーライン専用 チェックバルブを 手配。

錆びない様に、 構成部品は 金属を減らし やむ得ない部分は ステンレスで 出来ています。



 果たして これで 解決 出来るのか、、、、、






[ 2010/02/02 06:31 ] 59 CHEVY PARKWOOD*PATLASH | トラックバック(-) | コメント(-)

S C N


p190.jpg


4月 25日 (日)

  SCN 台場

    
     早朝 CRUIZE 


       クルマ 並べたら、 仲間 & 家族と 


         潮風公園で BBQ!



           エントリー用紙 届いてます 


[ 2010/02/01 02:19 ] EVENT & CAR SHOW REPORT | トラックバック(-) | コメント(-)