FC2ブログ

48 CHEVY SUBURBAN EL-CLASSICO VINTAGE and ANTIQUES

”現代でも快適に乗れるクラシックカー”をコンセプトに、1930年代~1960年代のアメリカ車を中心に輸入、販売、レストア、カスタムを行っています

ホーム > カテゴリー - 48 CHEVY SUBURBAN

鯖太郎



Screenshot_2017-07-30-14-03-15-1.jpg


Screenshot_2017-07-30-14-02-55-1.jpg


Screenshot_2017-07-30-14-02-15-1.jpg




[ 2017/08/05 05:45 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1948  SUBURBAN



 FOR SALE 中 の  ”  1948  SUBURBAN  ”


フェンダー スカート を  付けようと、  スカート と

アクセサリー モール の  加工 を  終えて


1500698741122.jpg


面出し と、  塗装 を  お願い するため、  


K上 さん の  55  CHEVY を  パール ホワイト に 

塗った  Mり さん に 預けまして


1500101607451.jpg


フェンダー に 入っている  プレス ライン は

プレス 成型 なので  緩やかな  ライン ですが


スカート は  ベンダー で  曲げているようで


1500480852041.jpg


プレス ライン が  カク カク していたので


フェンダー に  スカート を  装着 すると

ライン が  合わなかったので  成型 してもらい


1500480853035.jpg


裏側 の  折り返してある  耳 部分 には

水 が 溜まって  錆びない 様に


シール を うってもらい、  仕事 が 丁寧 ですね


1500698745327.jpg


モール 位置 の  修正 に 伴い、  穴 を  開け直し

使わなくなった 穴 は 埋めたので


フェンダー も  面出し、  塗り直し して もらいまして


1500698747083.jpg


色 も、   プレス ライン も   ぴったり  合わせてもらい

面出し と  塗装 が  完了


預ける 際 は、  自走 で  乗っていって もらいましたが


1500698742345.jpg


スカート を  装着 して   カーブ で  ロール すると


タイヤ に  スカート の  ロックレバー が 当たって

タイヤ に 跡 が  付いてしまったので、、、、、、


1500698743626.jpg


作業 完了後 は、  クルマ と  スカート を  

積載車 に 載せて  届けてもらい


続いて、  ロックレバー が  当たらないように  対策 へ


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (1)


通常 の 取り付け方 だと、   ロック レバー を

後ろ側 に  ひねって  ロック する 構造 ですが


後ろ側 に   レバー を  収納 すると


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (2)


ちょうど  タイヤ の  ホワイト ウォール 部分 に  

張り出して しまい、  ボディ が  ロール すると


レバー が  タイヤ に 当たって しまうので


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (4)


ウェザー ストリップ を  取り付けて


実際 に  スカート を  装着 したとき の  

テンション に  合わせてから  


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (3)


ロック レバー を  途中 で  切断。


後ろ側 に  レバー を  振ると、  タイヤ に

近くて  当たってしまうので


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (6)


スペース の ある、  前側 に  レバー を  振って  

固定 する 構造 に  作り替え と なりまして


装着 した時 の  ちょうど いい  テンション に 合わせて、  


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (7)


切断 した  レバー を  つなぎ直しまして


タイヤ側 への  出っ張り も  限界 まで

少なく  作り直して、  対策 が  完了


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (5)


切断、  溶接 した 部分 は、  Mり さん に  スカート と 

同じ 色 の、  タッチアップ 塗料 を もらったので 


スカート 同色 に 塗って、  補修 しまして


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (8)


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (9)


スカート の  ロック レバー 加工 も  終わって

いよいよ  最終 組み立て に  進みます


スカート に   アクセサリー モール を  取り付けて


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (10)

 

IMG_0cvpsfkojpfsb228 (11)


プレス ライン、  チリ を  合わせて  取り付けましたら


おおお、  丸っぽい  ボディ っぽさ と

車高 の 低さ が  強調 され、  カッコよく なりました


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (15)


うーん、  いいですね。  満足、  大満足。


フェンダー スカート は、  クラシック カ- の  特権。

鉄板 で  似合いますし、  フルっぽさ が  増しまして


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (17)
 


たかが  スカート、  されど  スカート。   スカート を 付けたい為に

あれも  これも  手直し が  必要 と なりましたが


お陰で   その分  いい クルマ に  なりました


IMG_0cvpsfkojpfsb228 (16)


そんな  1948  サバ―バン、  FOR SALE 中  ですので


ご興味 ある 方、  気に なる 方、   ご連絡 お待ちしています。

E-MAIL : info@el-classico.com   PHONE : 048-933-9703


THANK YOU SOLD !


VIVA !  S庭 道場 !!!!!!


[ 2017/07/29 08:05 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1948  SUBURBAN



 むむむ、、、、、、、

サバー の  そっくりさん、  発見 !


年式 も、  ボディ カラー も  一緒 の ようで 


   
Screenshot_2017-07-09-01-04-37-1.jpg


むむむむー、、、、、、、


装着 してる  アクセサリー や、  ホイール、

フェンダー スカート や  モール も  一緒 ですね


Screenshot_2017-07-20-15-27-35-1.jpg


むむむー、、、、、、  やっぱり  サバー  カッコいい。


塗装 を お願いしている  フェンダー スカート の

完成 が  楽しみです




[ 2017/07/27 02:19 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1948  SUBURBAN



 FOR SALE 中 の  ”  1948  SUBURBAN  ”


アメリカ で 組んであった   ACCUAIR の  センサー 位置 と、  

センサー アーム の  組み方 が  イマイチ だったので


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (46)


センサー の  取り付け位置 も  見直して

ブラケット、  センサー アーム を  変更


これで   センサー の 動き も よくなりますね


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (49)


と、  喜んだのも  束の間、、、、、、


エアバック が 擦れは ありませんが、  潰れ方 が  イマイチで

ライド ハイト、  スラムド時 に  エアバック が


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (47)


綺麗 に 伸縮 せず、  カタチ が  歪んで しまうので


原因 を  調査 しましたら、  エアバック の  アッパー側 の  

ブラケット を  取り付ける、  角度 の  不良 ですね


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (48)


ロワー アーム の  扇状 の 動き に 合わせて

エアバック の  角度 を 決めるのが


アッパー ブラケット の  形状 に  なりますが

ブラケット を  外してみたら、  先端 が  水平 でして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (9)


エアバック用の  MUSTANG Ⅱ KIT を 買うと


長い 鉄 の  筒 が 入ってて、   クルマ に 合うように

角度、  長さ を  自分 で 切って  作ってください


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (10)


というのが  一般的 ですが、  確認 しながら  カタチ を 合わせるのが  

タイヘン なので、  長さだけ  合わせて  切ったようですが


本来、  先端 を  コイル ポケット内側  の 上面 の 形状 と

ロワー アーム に 合わせて  斜め に 切らないと いけませんで


20170624081841501be4 (2)


エアー ホース を  取り回す 穴 も、  クルマ毎 に 取り回す 位置 が 

違うので、   クルマ に 合わせて  自分 で  開けますが


穴位置 が 悪くて、  エアホース が  擦れてまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (36)


ブラケット の  先端 を  コイル ポケット 内側  と

ロワー アーム の 角度 に 合うよう


斜め に 作り直したら、  エアホース を 通す 穴 を


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (37)


プラズマ カッター で  ざっくり 切っただけの  仕上がり から


ホース が 擦れない様に  大きく 広げて、   

カタチ も  綺麗 に  開け直しまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (44)


続いて  エアバック からの  ホース を  

フレーム に 沿って  這わせて いきますが


エア を 送った時 に  ホース が  脈動 すると   


20170624081841501be4 (1)


ショック の タワー ブラケット の  下側 に 擦れるので


こちら も  汎用 の  ショック マウント が

MUSTANG Ⅱ KIT に  入ってきますが


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (13)


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (50)


クルマ毎 に 位置 を 合わせて、  フレーム に 溶接 しますが


ちょうど  ホース を  取り回す 位置 に

ブラケット の 下側 が  位置 してたので


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (19)


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (18)


ホース が 通る 近くの  ブラケット の

強度 に 影響 しない 部分を  切り欠いきまして


ブラケット、  タワー 共に  塗装 し直したら


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (14)


エアバック ブラケット の  エア ホース を 通す 穴 も


ショック マウント の 下側 も、  ホース が

干渉 すること も  なくなりまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (15)


エアバック の  潰れ方 も、  ACCU AIR の

センサー の  付け方 も、  いい 感じに なりまして


ブレーキ ホース も  エアバック に 擦れた跡 が あったので


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (16)


少し 長い ブレーキ ホース に  交換 し


ステアリング を 切っても、  エアバック が

潰れて 広がっても  干渉 しないように しまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (20)


これで  前足 の 作り も、  もう  完璧 ですね と

最後 に  ブレーキ の  エア抜き を  しようと したら


エア抜き の 際、  アンダー フロア に  設置 されている


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (21)


マスター シリンダー に  アクセス 出来る   サービス ホール が  

パワー ブレーキ化 されてる ことで  位置 が ズレてまして


あけても  マスター シリンダー が ありません の 刑。。。。。。


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (22)


フロア と  マスター シリンダー の 狭い 隙間 からでは  


ブレーキ オイル の 点検 や、  エア抜き の 際 に  

ブレーキ フルード の  補充 が  やりづらいので


メンテナンス性 が 良くなるよう、  メンテナンス口 を  作ることに。


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (23)


下 に  潜って、  マスター シリンダー の 位置 を  確認 して  

フロア に  ケガキ を 入れる 位置 を  導き出したら


マスター シリンダー の  周辺 を  四角く  切断 し、


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (25)


切断 した フロア の 周囲 に  フラット バー を  切り出して

耳 と して  溶接 しまして


簡単 に 取り外し 出来るよう、  裏 の 後ろ側 に  

フロア に 挟まるよう、  差し込む  タブ を 付けまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (24)


後ろ側 を  さく っと  差し込んだら、  前側 2点 を

ビス止め する 構造 で、  サービスホール の 蓋 を 製作


こうして  S庭 師範 の  妥協 なき  対策 が 完了 しまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (26)


エアサス、  MUSTANG Ⅱ、  C ノッチ などは、  組む人の  

技術 ありき で   性能 や  耐久性 に  雲泥の差が 出るので
 


計測、  検証、  設計 を しっかりして、   一番 良い 構造 に ですね  


VIVA!  S庭 道場 !!!!!!



[ 2017/07/13 16:42 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)

1948 SUBURBAN



 FOR SALE 中 の  ”  1948  SUBURBAN  ”


フェンダー スカート を  付けようと、  スカート と

アクセサリー モール の  加工 を  終えまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (31)


エラー や  作動 不良 は  出ないので  ヨシと してましたが


S庭 師範 から   「  一番 良い 構造 に しましょうよ 」  と、  

フロント も  手直し することに なりました


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (42)


車高 が 下がって  センサー が  上方向 に 来た時


センサー から 伸びる アーム が  アーム や

フレーム、  ショック に 当たらないよう


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (38)


かなり  短く 切って 付けてあり、  ロッド も  

短かく  切り詰めて  作ってあるので


センサー アーム の  可動 範囲 が  広くなり


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (39)


車高 の  上下 に 伴う   センサー の  

検出 が  過敏 に なり過ぎます
  


ロワー アーム の  可動 範囲 を  確認 するのに


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (51)


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (41)


アーム を  上げ下げ しながら  検証 してると

毎回  手間 が  掛かるので、  エアバック を 外し


可動 範囲 に 基づいた  治具 を 作り  固定 しまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (54)


センサー の 可動 範囲、  ストローク を  

扇 の  原理 に  基づいて  計算 し直して


エアバック、  フレーム、  ショック、  アーム に 


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (55)


長い アーム でも  スムーズ に 動いて  

干渉 もない 場所 を  導き出したら 


センサー を  取り付ける  ブラケット は


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (56)


導き出した  支点 に  基づいて  型紙 を とり、 

鉄板 を  切り出しまして


仮付け して、 作動 に  問題 が ないのを 確認 したら


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (43)


ブラケット を  フレーム に  本溶接


ロワー アーム側 の  センサー ロッド の  支点 は

鉄板 を 切り出して   タブ を  製作 して


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (8)


ロワー アーム に  溶接 と なりまして


錆びないよう  塗装 したら、  新しい  長い  

センサー アーム を  使い、   組み直しまして


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (46)


センサー の  可動域 も   規定値内 で

スムーズ に  作動 するように なりました  


良かった 良かった と  一息 ついた ところで


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (47)


「  ん !?  エアバック が  伸び縮み する 時の 

  カタチ が  おかしいですね。。。。。 」   と、 


フレーム に  こすれたり してないので  ヨシと してましたが


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (vn3h5) (49)


エアバック ブラケット の  作り が イマイチ みたいで、、、、、、


S庭 師範 から  再び   「  一番 良い 構造 に しましょうよ 」  

と、  エアバック ブラケット も  手直し することに なりました。。。。。


VIVA!  S庭 道場 !!!!!!



[ 2017/06/29 11:57 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)