51 MERC、 FOR SALE に なっていましたが
CHOPPED 53 CHEVY 乗り の K下さん の 友人 で
浅草 在住 の M本さん が 乗ってくれる ことに なりまして

林家 マーク、 改め ” 浅草 MERC ” を 襲名 いたしました。
吉原 が 隣接 している、 浅草 に 嫁いで、 色々 な 意味 で
本当 に 良かった。。。。。 と、 思う 今日 この頃 です

浅草、 もしくは 吉原、、、、、 で、 見かけた 際 には、
是非、 延長 無料 か、 素股 で 宜しく お願いします。。。。。
そんな、 51 MERC は 登録 も 済ませて、

乗りながら 駄目だし 進めて きまして
幾つか 不具合 が 解って きたので 処置 していきます
まずは 片バンク から、 排気 漏れ してまして
「 確か、在庫 が あったなぁ 」 と、 言っていた
ESE の K木 師範 から、 エキマニ ガスケット を
万引き して きまして

エキマニ 外して 確認 したら、 レデュ―サー 部分 の
マフラー パイプ の 当たり が 悪く
ドーナツ フランジ ガスケット が ボロ ボロ でして

これが 原因 だと 思い、 S庭 師範 に 取り回し の 悪い
マフラー パイプ を 修正 して もらいまして
新しい ガスケット に 交換 して、 組み戻そうと しまいたら

「 エキマニ に 穴 が 開いてますけど、 これは 排気 漏れ しないんですか ? 」
と、 S庭 師範 に 聞かれまして、、、、、、
全然、 気が 付きませんでしたが、 フラップ の シャフト の 穴 でしょうか

それとも、 エア ポンプ の 穴 でしょうか、、、、、
ナニか を 外したようですが、 そのまま 穴 が 開いたまま
だったので、 そこからも 排気漏れ してまして

これでは いくら 新しい ガスケット に 交換 しても
排気 漏れ は 直りません。。。。。。
カウパー氏 に 見つかる前 に、 ボルト を 穴 に 入れまして

中 から 溶接 したら、 表 の ボルト を 切り落として
溶接 しまして、 しっかり 穴 を 埋めまして
これで もう、 排気 漏れ も、 カウパー氏 も 怖く ありません

エキマニ を 外した ついでに、 痛んでいる 可能性 が ある
エンジン マウント も 交換 しておく ことに しまして
こちらも 「 確か、在庫 が あったなぁ 」 と、 言っていた

ESE の K木 師範 から、 エンジン マウント を 万引き して きまして
左右 の マウント を 交換 していきます
51 MERC には、 クライスラー の 360 エンジン が 乗ってまして

クライスラー の エンジン マウント は
エンジン ブロック に ブラケット が 付いてて
そこに ブッシュ タイプ の マウント が 圧入 されています

ブラケット を 外して 古い マウント を 外したら
僕 の 得意 な 圧入 で、 新品 を 組みまして
後から 入ってた 説明書 を 読んだら、 ナニやら

” 差し込む 向き ” とか、 マウント に 方向 とか
あるよう でして、 ” 圧入 ” は 好き ですが
説明書 とか、 確認 とか は 苦手 なので

ナニも 見なかった ことに して おきます。
その後、 S庭 師範 に エンジン 調整 して もらいまして
今日は 仕事が 休み だから と、 51 MERC に 乗って、

楽しそうに 遊びに 行った M本さん は、 その後
夜 に バッテリー が あがって エンコ しまして、、、
慌てて S庭 師範 が バッテリー 持って、 HELP に 行きましたら

” オルタ の 配線 抜けてて、 充電 してません の 刑 ”
うーん、、、、 確か エキマニ 外すのに 配線 邪魔 なので
俺 が 外した 記憶 が ありますが、、、、、
3歩 歩いたら 忘れたので、 よく 解りません。。。。。
M本さん には、 迷惑 を 掛けて しまいましたが
多分、 もうすぐ エンジン マウント も 千切れる ことと 思いますので、、、、
全部 まとめて、 見なかった ことに しておきます
VIVA ! 51 MERC & M本さん !!!!!!!!