725 ELCO
コンチ キット 取り外し、 バンパー 交換中。
28日 は、 僕 の 誕生日 でして、 優しい 725 ちゃん が
「 どうしても、 コンチ キット を プレゼント したい 」 と 言うので
仕方なく 頂こうと 思います

頭 が ピンボケ なのは、 生まれつきですが
写真 が ピンボケ してるのは、 手 を PAT に 噛まれたから でして、、、
オーナー を 含め、 もう 関わりたく ありません。
早速、 カツオちゃん が ELCO から コンチ 取り外し まして
リクローム から あがってきた、 バンパー を 取付け。

僕 が、 溶接 で 穴埋め。 S庭さん が 板金。
S庭さん が はんだ で 巣穴 埋め。 僕 は 応援。
めっき屋 で、 その はんだ 溶ける。。。。。
の、 最強 コラボレーション かましまして

僕の 溶接 が 原因 で ひずんだので、、、、
S庭さん が 板金 する ハメ に なりまして、、、、、
徹夜 で マフラー 引き直した 後の、 日曜 に
疲れた S庭さん に 頼み込んで はんだ 盛ってもらいまして
横で 見てる フリ して、 僕 は 居眠り してまして

せっかく はんだ 盛ったのに、 めっき の 工程 で
熱 で 全部 溶けまして、、、、、
そんな こんな で 僕 が 絡むと ろくなことが ない と
言うことを 実証 してみせた、 スペシャル バンパー です。
そんな S庭さん の 苦労 を、 さも 自分 の 功績 の ように
カツオちゃん に 語ったら、 超 ウザがられ まして
マフラー チップ、 溶接 し直す と いうので
「 俺 やってあげるよ 」 と、 行ったら
「 マジ、 いいです! 」 と、 即答 されまして

ちょっと へこんだので、 コンチ は もらいますが、
交換 は 手伝いまめん。
3時と、 10時 の、 1日 2回 の センズリ を 終えて、
暇そうに してた カウパーO田氏 が HELP し、 無事 バンパー 交換 完了。
以前 買ってきたら、 長さ 違ってた リア コイル。
本来、 尻下がり に なるはずが やや 上がってしまい
買い直した そうで、 そちらも 交換 したようで

エルカミーノ の コイル は、 ワゴン の コイル よりも
組む 前 の バネ長 で、 約 1インチ、
組んで、 車高 にして 約 2インチ 違う そうです。
カツオちゃん の こだわり と、 苦労 の 甲斐 が あって
パーフェクト な 車高 に なりまして、 慣らし の 終わった
H野 WAGON用 コイル は、 ヤード に 戻します。
子供達 は、 荷台 で 大はしゃぎ で 大人気 の、 725 ELCO ですが
親達 は ドキドキ、 ハラハラ。。。。
ちょっと 荷台 に 乗させて もらうくらい なら いいけど、、、、、、
おおっーーーー !!! 羽 の 上 は イカーーーーン!!!
VIVA ! 59’S !